高水三山、超ちんたらトレーニング

2018.07.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 43
休憩時間
1 時間 57
距離
8.2 km
のぼり / くだり
807 / 835 m
2 6
23
30
18
18
1 31

活動詳細

すべて見る

毎週山行記録を再度積み上げるべく、暑いなか高水三山へ。 ここは高尾や陣馬山のようにお手軽に登れるのがよいですね。 軍畑駅から登山口までの車道は灼熱でかなり消耗し、沢沿いの樹林帯からは超ちんたら登山で体力を温存。 岩茸石山では持参したビールで体力を回復しつつ、御嶽駅へ。 その後河辺駅前にある温泉梅の湯に浸かり、ビール飲んで帰りました。 やっぱ夏の低山は苦しいなぁ。はやく高山に行きたい。てか今年はみっちり行きますが。

高水山・岩茸石山・惣岳山 軍畑駅からスタート。
気温はすでに28℃で苦しい登山が予想されます。
軍畑駅からスタート。 気温はすでに28℃で苦しい登山が予想されます。
高水山・岩茸石山・惣岳山 この砂防ダムまではアスファルトを延々と歩きます。
この砂防ダムまではアスファルトを延々と歩きます。
高水山・岩茸石山・惣岳山 砂防ダム横の階段を登ってやっと樹林帯の中へ。沢沿いということもあり少し涼しい。
砂防ダム横の階段を登ってやっと樹林帯の中へ。沢沿いということもあり少し涼しい。
高水山・岩茸石山・惣岳山 南東に面する斜面を登るので、日射しを直接受けてつらい。
南東に面する斜面を登るので、日射しを直接受けてつらい。
高水山・岩茸石山・惣岳山 常福院の山門。緑の紅葉と相まって、よい雰囲気
常福院の山門。緑の紅葉と相まって、よい雰囲気
高水山・岩茸石山・惣岳山 やっと高水三山の一つに到達
やっと高水三山の一つに到達
高水山・岩茸石山・惣岳山 都内、埼玉方面の展望が有り。
都内、埼玉方面の展望が有り。
高水山・岩茸石山・惣岳山 二つ目の岩茸石山に到着。ここから棒ノ折山にも行けます。暑い日は棒ノ折の沢沿いも気持ちよい。毎回読み方を忘れるが、そのまんま「いわたけいしやま」と読む。
二つ目の岩茸石山に到着。ここから棒ノ折山にも行けます。暑い日は棒ノ折の沢沿いも気持ちよい。毎回読み方を忘れるが、そのまんま「いわたけいしやま」と読む。
高水山・岩茸石山・惣岳山 持参した一番搾りで体力を回復。
暑さで疲弊した体に染み渡る。
持参した一番搾りで体力を回復。 暑さで疲弊した体に染み渡る。
高水山・岩茸石山・惣岳山 空が雲天になり、暑い日射しがなくなって過ごしやすくなる。でも気温は28℃。
空が雲天になり、暑い日射しがなくなって過ごしやすくなる。でも気温は28℃。
高水山・岩茸石山・惣岳山 真ん中の盛り上がってるのが岩茸石山
真ん中の盛り上がってるのが岩茸石山
高水山・岩茸石山・惣岳山 高水三山最後の山、惣岳山手前は岩場の急登があり。
高水三山最後の山、惣岳山手前は岩場の急登があり。
高水山・岩茸石山・惣岳山 高水三山、三つ目の惣岳山に到着
高水三山、三つ目の惣岳山に到着
高水山・岩茸石山・惣岳山 フェンスに囲まれた青渭神社がある。
フェンスに囲まれた青渭神社がある。
高水山・岩茸石山・惣岳山 羽化中の蝉を発見!
羽化中の蝉を発見!
高水山・岩茸石山・惣岳山 水場にある祠。でも水は枯れていた。
水場にある祠。でも水は枯れていた。
高水山・岩茸石山・惣岳山 あとはだいたい御嶽駅まで下るのみ。
あとはだいたい御嶽駅まで下るのみ。
高水山・岩茸石山・惣岳山 杉林の中、ヒグラシの鳴き声が夕暮れ感を高める。
杉林の中、ヒグラシの鳴き声が夕暮れ感を高める。
高水山・岩茸石山・惣岳山 下山後、河辺駅前の駅ビルにある梅の湯へ。屋上が露天風呂でアルカリ泉の温泉でなかなかよい。湯上がりにはビール飲んでその日の疲れを癒しました。
下山後、河辺駅前の駅ビルにある梅の湯へ。屋上が露天風呂でアルカリ泉の温泉でなかなかよい。湯上がりにはビール飲んでその日の疲れを癒しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。