甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根、八丁尾根)

2018.07.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 24
休憩時間
32
距離
23.8 km
のぼり / くだり
3052 / 3052 m
1 38
1 19
1
1 9
43
24
3
1 7
7
19
45
32
27

活動詳細

すべて見る

土曜日は長野アビリンピック(障がい者の技能大会)で、指導していた選手がみごと金賞(一位)と努力賞(四位)を獲得。(優勝者は沖縄で行われる全国大会へ!!) で、暑かったせいか頭が痛くなり、帰ってから休んでも治らず。食事もそうめんで済ませた。 それが悪かったのか?とにかく登山は絶不調。ホントはゆっくり歩いてどれだけ余力を残して下山出来るか!を課題にしたのにだいたい七丈あたりで使い切ってしまった。予定タイムよりどんどん遅れてしまった。暑かったせいなのか、しばらく動物性タンパク質を採ってなかったのが原因なのか、これが実力なのか??わからないけれど実力なのかもしれない。 黒戸尾根は2011年9月(48歳)で登っていますが、この時で4時間26分、あまりトレーニングもしてなかったので今より筋肉はついてなかったはずだけれど、今回が4時間32分、ほぼ同じです、加齢をトレーニングでカバーしている感じでしょうか??涼しければもっと違うのか?? そんな訳で、花や景色を楽しむ余裕も無くただ汗を流しながら歩いていた感じ。 楽しい山登りが出来なかった。 やはり20kmが限界なのかなぁ? 八丁尾根はますます登山道がしっかりして来ていて、迷う様な所はほぼ無い感じ。甲斐駒から三ツ頭までの方が危険な場所も迷いやすい場所も多いです。 八丁の下りでは高齢者登山隊(5〜6人居たかな)や、トレラン山ガール二人組(フランスの大会に出場するとか)が居たりで以前に来たときとは様子が変わってた。 メインルートになるには山小屋や水場が無いのでなかなか難しいかもしれないけれど、七丈や北沢峠付近の山小屋から出発すれば余裕をもって行動出来ると思います。 このまま暑い日が続くとトレーニングもする気になれず、夏休みに向けてどうしようかと思案中。楽しくない登山はしたくないし。 ※コース状況 八丁尾根はほぼ一般道化、ただし距離も長く水場や山小屋などないので、まだ初心者には厳しい部分も有りますが、経験積んだ人たちなら迷う事無く歩けると思います。 今回久しぶりに黒戸尾根を歩きましたが、トレラン装備の方が多いですね。ほとんど水だけと言う装備ですが、黒戸尾根は標高差2000m以上、距離も長いのでトレランのスペシャリストならともかく往復5時間以上かかる様な人はしっかり装備を持って歩いてもらいたいです。荷が軽ければそれだけ速く歩けるかもしれませんが、リスクをしっかり把握して歩いてもらいたいです。 また、今回八丁尾根の下りで高齢者グループを抜きました(注※)が、あのペースだと下山は日没後になったと思われます。何故このルートに挑戦したかわかりませんが、引き返しもエスケープルートもないので事前の調査とパーティーのパーティーの実力をしっかり把握した上で計画をお願いしたいです。 ※すみません、勘違いかもしれません、登って来たグループだったかも知れません。あの時間だとそのまま登って六合の岩室泊だったと思います。たぶんそうですね。 05:10 尾白川渓谷駐車場 05:13 竹宇駒ヶ岳神社 06:17 笹の平分岐 07:03 刃渡り 07:13 刀利天狗 07:18 07:43 五合目小屋跡 07:48 屏風小屋跡 08:17 七丈小屋 08:58 八合目御来迎場 09:38 駒ヶ岳神社本宮 09:42 甲斐駒ヶ岳 10:31 六合石室 11:00 三ッ頭 11:07 11:16 烏帽子岳 11:36 12:49 大岩山 13:08 中ノ尾根分岐 13:28 駒岩(鞍掛山分岐)13:34 14:01 雁ヶ原・錦滝分岐 14:12 尾根直登道・鞍掛山方面トラバース道分岐 14:16 錦滝分岐 14:26 雁ヶ原 14:27 日向山(雁ヶ原・山頂標識側) 14:30 日向山 15:04 矢立石登山口 15:35 尾白川渓谷駐車場

甲斐駒ヶ岳・日向山 駐車場は舗装部は満車、砂利の部分は半分くらい。
駐車場は舗装部は満車、砂利の部分は半分くらい。
甲斐駒ヶ岳・日向山 さあて、出発しますか。
さあて、出発しますか。
甲斐駒ヶ岳・日向山 暑くなりそうです。
暑くなりそうです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 長丁場なのでゆっくり進みますが、汗がすごいし息が切れます。
長丁場なのでゆっくり進みますが、汗がすごいし息が切れます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 こんな傾斜なら気持ちいいのですが。
こんな傾斜なら気持ちいいのですが。
甲斐駒ヶ岳・日向山 粥餅岩の部分かな?昔は水場がこのあたりにあったと思うのだけれど。
粥餅岩の部分かな?昔は水場がこのあたりにあったと思うのだけれど。
甲斐駒ヶ岳・日向山 なかなかペースが上がりません。
なかなかペースが上がりません。
甲斐駒ヶ岳・日向山 トレランの人を抜く。この格好はいかがなものか。しかも私に抜かれてどんどん離れて行くと言う事は、もし頂上まで行くのならば6時間以上かかりそう。自己責任ではありますが、遅いのならばこんな格好で黒戸尾根に来るべきでは有りません。
トレランの人を抜く。この格好はいかがなものか。しかも私に抜かれてどんどん離れて行くと言う事は、もし頂上まで行くのならば6時間以上かかりそう。自己責任ではありますが、遅いのならばこんな格好で黒戸尾根に来るべきでは有りません。
甲斐駒ヶ岳・日向山 眺め最高ですが、とにかく暑いです。
眺め最高ですが、とにかく暑いです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 梯子始まりました
梯子始まりました
甲斐駒ヶ岳・日向山 刀利天狗は案外近かった。
梯子も新しくなって登りやすくなったのかな。
ここで休憩。
刀利天狗は案外近かった。 梯子も新しくなって登りやすくなったのかな。 ここで休憩。
甲斐駒ヶ岳・日向山 昔から有るコケのオブジェ
昔から有るコケのオブジェ
甲斐駒ヶ岳・日向山 まだまだ遠いなぁ
まだまだ遠いなぁ
甲斐駒ヶ岳・日向山 とにかく暑いです。
とにかく暑いです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 梯子も息が切れなかなか早く登れません
梯子も息が切れなかなか早く登れません
甲斐駒ヶ岳・日向山 菅ちゃんの親戚?
菅ちゃんの親戚?
甲斐駒ヶ岳・日向山 七丈のテン場、暑そう!
七丈のテン場、暑そう!
甲斐駒ヶ岳・日向山 ダメです、足が動きません、引き返すかどうかちょっと考えましたが、まだ時間も早いしとにかくゆっくりまずは頂上を目指す事にしました
ダメです、足が動きません、引き返すかどうかちょっと考えましたが、まだ時間も早いしとにかくゆっくりまずは頂上を目指す事にしました
甲斐駒ヶ岳・日向山 鋸の手前に烏帽子、あそこまで行けるか????
鋸の手前に烏帽子、あそこまで行けるか????
甲斐駒ヶ岳・日向山 八ヶ岳も暑そう
八ヶ岳も暑そう
甲斐駒ヶ岳・日向山 トレラン装備の山ガール軍団が下ってきて、ここで道を空けて頂きました。
ちょっと元気が出たぞぉ〜
トレラン装備の山ガール軍団が下ってきて、ここで道を空けて頂きました。 ちょっと元気が出たぞぉ〜
甲斐駒ヶ岳・日向山 摩利支天の向こうには北岳と間ノ岳、眺めが有ると元気も出る。が、歩み遅し。
摩利支天の向こうには北岳と間ノ岳、眺めが有ると元気も出る。が、歩み遅し。
甲斐駒ヶ岳・日向山 いい感じ
いい感じ
甲斐駒ヶ岳・日向山 ここまで来れました。
ここまで来れました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 頂上まで来れました。
下りはなんとかなりそうで、黒戸尾根下るのも八丁下るのも辛いにかわりはないので、八丁に向かう事にしました。
頂上まで来れました。 下りはなんとかなりそうで、黒戸尾根下るのも八丁下るのも辛いにかわりはないので、八丁に向かう事にしました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 南アルプス大展望!!
南アルプス大展望!!
甲斐駒ヶ岳・日向山 さあ、下るぞぉ
さあ、下るぞぉ
甲斐駒ヶ岳・日向山 相変わらず踏み跡は薄いですが、尾根上歩くので迷いはないと思います。危険な場所は目印有るのでルート間違えない様に!!
相変わらず踏み跡は薄いですが、尾根上歩くので迷いはないと思います。危険な場所は目印有るのでルート間違えない様に!!
甲斐駒ヶ岳・日向山 岩場が有ったり、なかなかペースが上がりません。
岩場が有ったり、なかなかペースが上がりません。
甲斐駒ヶ岳・日向山 長い下りですが、眺めもいいしなんとか足は動いてます。
長い下りですが、眺めもいいしなんとか足は動いてます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 まだ遠いなぁ
まだ遠いなぁ
甲斐駒ヶ岳・日向山 前回ここを登った時はほんとうに辛かったぁ。
でも雷鳥が居て癒されましたが、今回は暑くて居なかった?
前回ここを登った時はほんとうに辛かったぁ。 でも雷鳥が居て癒されましたが、今回は暑くて居なかった?
甲斐駒ヶ岳・日向山 岩場の鎖下り
岩場の鎖下り
甲斐駒ヶ岳・日向山 結構長い
結構長い
甲斐駒ヶ岳・日向山 変化に富んだ下りです。
変化に富んだ下りです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 三ツ頭まで結構な登り返しが有ります。
三ツ頭まで結構な登り返しが有ります。
甲斐駒ヶ岳・日向山 六合の岩室が見えました。今回は寄りません。
六合の岩室が見えました。今回は寄りません。
甲斐駒ヶ岳・日向山 三ツ頭方面からみてここを直進で岩室、左に上がると尾根方面。
前回は気がつかず岩室に向かったんだな。
三ツ頭方面からみてここを直進で岩室、左に上がると尾根方面。 前回は気がつかず岩室に向かったんだな。
甲斐駒ヶ岳・日向山 石碑の場所
石碑の場所
甲斐駒ヶ岳・日向山 向こうが三ツ頭、登り返しが辛いぜ
向こうが三ツ頭、登り返しが辛いぜ
甲斐駒ヶ岳・日向山 ウスユキソウもたくさんありました。
ウスユキソウもたくさんありました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 こんな所も有ります。
こんな所も有ります。
甲斐駒ヶ岳・日向山 三ツ頭までもうちょっと
三ツ頭までもうちょっと
甲斐駒ヶ岳・日向山 三ツ頭まで行って、もしかして分岐を見逃したかと一度鞍部まで戻ったが、いや、三ツ頭の向こうが分岐だと思い出し戻る。無駄な登りのパワーと10分程度を消費。
三ツ頭まで行って、もしかして分岐を見逃したかと一度鞍部まで戻ったが、いや、三ツ頭の向こうが分岐だと思い出し戻る。無駄な登りのパワーと10分程度を消費。
甲斐駒ヶ岳・日向山 ここだ、ここ!
ここだ、ここ!
甲斐駒ヶ岳・日向山 烏帽子までも登り返しだ!
烏帽子までも登り返しだ!
甲斐駒ヶ岳・日向山 なんとか到着、ここで靴を脱いで、靴下も脱いで大休止。煙草を吸ったが、まずい!!
水が少なくなってしまい、下までモツかどうか心配・・・・・
なんとか到着、ここで靴を脱いで、靴下も脱いで大休止。煙草を吸ったが、まずい!! 水が少なくなってしまい、下までモツかどうか心配・・・・・
甲斐駒ヶ岳・日向山 鋸はもう行くことないだろうなぁ
鋸はもう行くことないだろうなぁ
甲斐駒ヶ岳・日向山 休んでいたら二人に追いつかれました。
なんと黒戸から鋸第一高点まで行って戻って来て八丁を下ってる人でした!!
世の中にはすごい人がいるもんですね。
休んでいたら二人に追いつかれました。 なんと黒戸から鋸第一高点まで行って戻って来て八丁を下ってる人でした!! 世の中にはすごい人がいるもんですね。
甲斐駒ヶ岳・日向山 痩せ尾根部もしっかり道になっていて危険箇所は少ない。
でも、一度ちょっとだけ道をロスとしました。
痩せ尾根部もしっかり道になっていて危険箇所は少ない。 でも、一度ちょっとだけ道をロスとしました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 シャクナゲは所々にあり
シャクナゲは所々にあり
甲斐駒ヶ岳・日向山 何度か登り下り繰り返しようやく大岩山のギャップに到着、梯子が見えます。
何度か登り下り繰り返しようやく大岩山のギャップに到着、梯子が見えます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 長いクサリ,ロープ場ですが、休み休み息も絶え絶えで登って行きます。
長いクサリ,ロープ場ですが、休み休み息も絶え絶えで登って行きます。
甲斐駒ヶ岳・日向山 牛歩の様な感じでしたが、なんとか大岩山到着!!
もう登りはないかと思ったら、この先に結構な登り返しが有りかなりへこたれました。
牛歩の様な感じでしたが、なんとか大岩山到着!! もう登りはないかと思ったら、この先に結構な登り返しが有りかなりへこたれました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 ここまで下りはなんとか順調です。
ここまで下りはなんとか順調です。
甲斐駒ヶ岳・日向山 笹の所は足にも優しく歩きやすい。
笹の所は足にも優しく歩きやすい。
甲斐駒ヶ岳・日向山 鞍掛山分岐まで来ましたが、足が痛くなって来ました。この後は下りは急げなくなりました。
ここで小休憩
鞍掛山分岐まで来ましたが、足が痛くなって来ました。この後は下りは急げなくなりました。 ここで小休憩
甲斐駒ヶ岳・日向山 そして今日のメインイベント、灼熱地獄の日向山の登り返しです。一歩一歩足を進めるとなんかかなるものです。
そして今日のメインイベント、灼熱地獄の日向山の登り返しです。一歩一歩足を進めるとなんかかなるものです。
甲斐駒ヶ岳・日向山 とにかく暑い
とにかく暑い
甲斐駒ヶ岳・日向山 あれっ、海の家が営業してない!!
あれっ、海の家が営業してない!!
甲斐駒ヶ岳・日向山 ずいぶん遠くからやってきました。
ずいぶん遠くからやってきました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 日向山の下りは快適なはずなのに、足が痛くて思う様に歩けない。水もギリギリ
で、なんとかやっとやっと下れました。
日向山の下りは快適なはずなのに、足が痛くて思う様に歩けない。水もギリギリ で、なんとかやっとやっと下れました。
甲斐駒ヶ岳・日向山 体力調査、2011年の記録と比較
刀利天狗までは順調だったけれど、それ以降がくっとスピードが落ち5合目以降はダメダメ。
ただしトータル時間はほぼ同じ。2011年は速い分休憩をしっかり取っていたため。
体力調査、2011年の記録と比較 刀利天狗までは順調だったけれど、それ以降がくっとスピードが落ち5合目以降はダメダメ。 ただしトータル時間はほぼ同じ。2011年は速い分休憩をしっかり取っていたため。
甲斐駒ヶ岳・日向山 2年前の逆回りコースとの比較。二年前の三ツ頭からの甲斐駒の登りと、今回の下りはほぼ同じタイム。辛かったはずだけど、元気だったんだなぁ
2年前の逆回りコースとの比較。二年前の三ツ頭からの甲斐駒の登りと、今回の下りはほぼ同じタイム。辛かったはずだけど、元気だったんだなぁ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。