高尾山_こんなルートがある1(山荘編)

2015.12.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 47
休憩時間
1 時間 58
距離
6.6 km
のぼり / くだり
562 / 719 m
37
3
1 3
1 44

活動詳細

すべて見る

文蔵はHMCの地図読みトレーニング:6名に参加した。写真は2枚のみで申し訳ない。登山技術の習得に専念すべきなのでデジカメ持参は不謹慎と思われた。でも、構わないらしく、次回から携帯することになったのだ。 軌跡データを見てもらおう。 登山練習その1(バックマンノットの使い方)を終えてからGPSを走らせたが、高尾山にこんな素敵なハイキングルートがあったのだ。素敵な山道3つを内緒で紹介したい。 一つ。 日影バス停から高尾森林ふれあい推進センター「日影沢キャンプ場」に進み、その手前を左におれると高尾山「いろはの森」に向かうようになる。左手にHMCの山荘があり、庭先の池に水量豊かな沢水が流れている。そこから高尾山北側の稜線に至り、5号路(山頂ループコース)にぶつかるルートがある。樹林帯で視界はよくないが安全によく踏まれている。足慣れたハイカーにとっての隠れたルートだろうし、キャンプ場から小1時間で頂上まで登れるだろう。 二つ。 一丁平手前で、高圧送電線の鉄塔にぶつかる。その手前の巻道から北側に下る細道がある。きちんとした山道である。5分ほどたどれば舗装された日影沢林道に抜け出る。そこに2つの森林資材の倉庫小屋がある。林道は城山までアクセスでき、結構なハイカーがいるようだ。車止めゲート前で小憩してから沢沿いに登っていく。一本道なので迷うことはない。危険なこともない。手入れは不十分だろうがよく踏まれた登山道なのだ。上り詰めると一丁平からの山道に抜け出る。ゲート手前から城山の頂上広場までは25分程度だ。南側斜面で富士山にご対面できるので、そこで昼食にするのがいい。 三つ。 北側の日影沢林道に沿って下り始め、林道を右に送ってから北東稜線の尾根道を進んでいく。やや急こう配の斜面もあるが、快適な山道は日影沢まで続いている。文蔵たちは、沢筋にロープで下りる練習を小一時間したが、みんなでおびただしい量の枯葉を沢筋まで搬送した感じがしてならない。 (参考) サンタさんは関係ないらしい。文蔵は、去年もおととしも北野駅でこんなサンタ二人組に会ってキャンデーをもらったのだ。 (コースタイム) 高尾北口(バス)813⇒ 日影 825~830→ HMC山荘845~930→ 練習1_945~1030→ 高尾頂上手前 1055~1100→ 高尾山 1110~1115→ 送電線分岐 1140→ 林道(森林資材小屋)1145 →ゲート手前 1150~1200→ 城山(昼食) 1225~1305→ 練習2_1405~1500 → 日陰1510~1515(バス)⇒ 高尾北口1525~1530⇒ 八王子1536

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。