「ふゆの8/5🎐」当丸山▲~両古美山▲~無沢1▲へ【十五合目】

2018.08.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 30
休憩時間
48
距離
11.8 km
のぼり / くだり
912 / 912 m
22
15
45
58
45
34

活動詳細

すべて見る

家から出るきなかったけどすげー暇だったので車で3時間かけてトーマル峠駐車場 当丸山~両古美山~無沢1 へ トーマル峠駐車場🅿️~当丸山 急登で凄くきつかった、マダニ一匹足についていた もう帰ろうかなと思った。 トーマル峠駐車場🅿️~両古美山 稜線がまるで日高山脈の山みたく(1つも登ったことないけど)ハイマツが凄かった、ハイマツの根っ子にひっかかりダイブ、マダニ一匹足にもう一匹腕についていた まじで帰ろうかなと思った。 両古美山~無沢1 両古美山からいっきに200mも下る、小さな沢あと2つぐらいあります。

積丹半島南部 駐車場🅿️かなり広いです。かなりマイナーな場所だと
駐車場🅿️かなり広いです。かなりマイナーな場所だと
積丹半島南部 雰囲気が好き
雰囲気が好き
積丹半島南部 藪漕ぎはありません
藪漕ぎはありません
積丹半島南部 当丸沼はいってません
当丸沼はいってません
積丹半島南部 曇ってる…
曇ってる…
積丹半島南部 おりて
両古美山へ
おりて 両古美山へ
積丹半島南部 シェルターの脇を
シェルターの脇を
積丹半島南部 無沢1てなんだよ…
無沢1てなんだよ…
積丹半島南部 ごく普通の登山道
ごく普通の登山道
積丹半島南部 もうシェルターがあんな所に
もうシェルターがあんな所に
積丹半島南部 🤷
🤷
積丹半島南部 あともう少し
あともう少し
積丹半島南部 🤷
🤷
積丹半島南部 ハイマツ地獄の始まり
ハイマツ地獄の始まり
積丹半島南部 奥に見えるのが両古美山の展望台です
奥に見えるのが両古美山の展望台です
積丹半島南部 ハイマツの下に根っ子があるため慎重に
ハイマツの下に根っ子があるため慎重に
積丹半島南部 痛いし、足ぶつける
痛いし、足ぶつける
積丹半島南部 シェルターがあんな所に
シェルターがあんな所に
積丹半島南部 ケルン
ケルン
積丹半島南部 根っ子
根っ子
積丹半島南部 山頂に着きました。
周りは藪に囲まれています。
山頂に着きました。 周りは藪に囲まれています。
積丹半島南部 展望台はいってません
展望台はいってません
積丹半島南部 右にピンクテープ
右にピンクテープ
積丹半島南部 無沢1へいきます
無沢1へいきます
積丹半島南部 シェルターがあんな所に
シェルターがあんな所に
積丹半島南部 左のテープなかったら確実に真ん中歩いてた
左のテープなかったら確実に真ん中歩いてた
積丹半島南部 なだらか
なだらか
積丹半島南部 晴れてきました。
晴れてきました。
積丹半島南部 山頂へ
無沢1てなんだよ…
山頂へ 無沢1てなんだよ…
積丹半島南部 まだ奥行けますね
まだ奥行けますね
積丹半島南部 無沢1からさらに奥へと続く稜線 踏みあと微かにあるので行けます。柵内岳や大天狗山などなど
無沢1からさらに奥へと続く稜線 踏みあと微かにあるので行けます。柵内岳や大天狗山などなど
積丹半島南部 左手前がポンネアンチシ山  左奥が積丹半島最高峰 余別岳 右が積丹岳
積丹岳~余別岳へ行けるようですが公式登山道ではないので注意が必要らしい
左手前がポンネアンチシ山 左奥が積丹半島最高峰 余別岳 右が積丹岳 積丹岳~余別岳へ行けるようですが公式登山道ではないので注意が必要らしい
積丹半島南部 大好物の蒸しパン 母が作ってくれた おにぎり
大好物の蒸しパン 母が作ってくれた おにぎり
積丹半島南部 やっと着いた
やっと着いた
積丹半島南部 階段
階段
積丹半島南部 ダニて蜘蛛やサソリと同じ体らしい でも蜘蛛やサソリの仲間では無い
ダニて蜘蛛やサソリと同じ体らしい でも蜘蛛やサソリの仲間では無い
積丹半島南部 マダニ上科
シュルツェマダニです。

日本紅斑熱:感染したときの症状は、かゆみのない発疹や発熱などがある。この時点で病院に行けば大事には至らないが、放っておくと最終的には高熱を発し、そのまま倒れてしまうことがある。治療は点滴と抗生物質の投与。咬傷が見当たらなくても、医師にキャンプやハイキングなどに行ったと伝えておけば、診断しやすくなる。

Q熱:治療が遅れると死に至る上、一度でも重症化すると治っても予後は良くない。山などに行った後に、皮膚などに違和感を覚えたり、風邪のような症状を覚えたら、この病気を疑うべきである。日本紅斑熱の場合と同じく、キャンプやハイキングなどに行った後に何らかの症状が出た場合は医師に伝えることが推奨される。

ライム病:ノネズミやシカ、野鳥などを保菌動物とし、マダニ科マダニ属 Ixodes ricinus 群のマダニに媒介されるスピロヘータの一種、ボレリア Borrelia の感染によって引き起こされる人獣共通感染症のひとつ。

回帰熱:ヒメダニ属、マダニ属に媒介されるスピロヘータ科の回帰熱ボレリアによって引き起こされる感染症。発熱期と無熱期を数回繰り返すことからこの名がつけられた。1950年以降国内感染が報告されていなかったが、2013年に国立感染症研究所でライム病が疑われた患者血清800検体の後ろ向き疫学検討を行ったところ、回帰熱ボレリアの一種であるB.miyamotoiのDNAが確認された。

ダニ媒介性脳炎:マダニ属のマダニが媒介するウイルス性感染症。脳炎による神経症状が特徴的。東ヨーロッパやロシアで流行がみられ、日本においても、過去に一例の国内感染例が報告されている。

重症熱性血小板減少症候群:SFTSウイルスの感染により引き起こされる感染症で、本症候群に起因する死亡事例が2013年に国内で初めて発表された。症状は1週間から2週間の潜伏期間を経て発熱、嘔吐、下痢などが現れる。重症患者は、血球貪食症候群を伴って出血傾向を呈す例が多い。西日本で、これまで96人が感染して、発熱や出血などの症状を訴えた後、30人が死亡しているため、2014年2月25日、田村憲久厚生労働大臣が、「草木の多い所に入る時は、肌をなるべく出さないように」と注意を呼び掛けた

マダニの唾液腺や消化管には、galactose-α-1, 3-galactose(以下α-gal)という糖鎖をもつ蛋白が存在する。マダニ咬傷によって人体がα-galに感作されることがある。α-galは牛肉や豚肉、羊肉に広く存在し、また抗腫瘍薬であるセツキシマブの分子構造中にも存在するために、マダニ咬傷後にこれらの物質に対して蕁麻疹やアナフェラキシーショックを起こす体質になってしまうことがある。またα-galはカレイの魚卵の蛋白とも交差抗原性を持つために、子持ちカレイの料理などに対してもアレルギーを持つようになる。ただしAB型およびB型の血液型の人はこれらのα-gal関連アレルギー反応を起こしがたいことも知られている。α-gal関連アレルギーがあるかどうかは、α-gal特異的IgE検査(CAP-FEIA法)で調べることが出来る
マダニ上科 シュルツェマダニです。 日本紅斑熱:感染したときの症状は、かゆみのない発疹や発熱などがある。この時点で病院に行けば大事には至らないが、放っておくと最終的には高熱を発し、そのまま倒れてしまうことがある。治療は点滴と抗生物質の投与。咬傷が見当たらなくても、医師にキャンプやハイキングなどに行ったと伝えておけば、診断しやすくなる。 Q熱:治療が遅れると死に至る上、一度でも重症化すると治っても予後は良くない。山などに行った後に、皮膚などに違和感を覚えたり、風邪のような症状を覚えたら、この病気を疑うべきである。日本紅斑熱の場合と同じく、キャンプやハイキングなどに行った後に何らかの症状が出た場合は医師に伝えることが推奨される。 ライム病:ノネズミやシカ、野鳥などを保菌動物とし、マダニ科マダニ属 Ixodes ricinus 群のマダニに媒介されるスピロヘータの一種、ボレリア Borrelia の感染によって引き起こされる人獣共通感染症のひとつ。 回帰熱:ヒメダニ属、マダニ属に媒介されるスピロヘータ科の回帰熱ボレリアによって引き起こされる感染症。発熱期と無熱期を数回繰り返すことからこの名がつけられた。1950年以降国内感染が報告されていなかったが、2013年に国立感染症研究所でライム病が疑われた患者血清800検体の後ろ向き疫学検討を行ったところ、回帰熱ボレリアの一種であるB.miyamotoiのDNAが確認された。 ダニ媒介性脳炎:マダニ属のマダニが媒介するウイルス性感染症。脳炎による神経症状が特徴的。東ヨーロッパやロシアで流行がみられ、日本においても、過去に一例の国内感染例が報告されている。 重症熱性血小板減少症候群:SFTSウイルスの感染により引き起こされる感染症で、本症候群に起因する死亡事例が2013年に国内で初めて発表された。症状は1週間から2週間の潜伏期間を経て発熱、嘔吐、下痢などが現れる。重症患者は、血球貪食症候群を伴って出血傾向を呈す例が多い。西日本で、これまで96人が感染して、発熱や出血などの症状を訴えた後、30人が死亡しているため、2014年2月25日、田村憲久厚生労働大臣が、「草木の多い所に入る時は、肌をなるべく出さないように」と注意を呼び掛けた マダニの唾液腺や消化管には、galactose-α-1, 3-galactose(以下α-gal)という糖鎖をもつ蛋白が存在する。マダニ咬傷によって人体がα-galに感作されることがある。α-galは牛肉や豚肉、羊肉に広く存在し、また抗腫瘍薬であるセツキシマブの分子構造中にも存在するために、マダニ咬傷後にこれらの物質に対して蕁麻疹やアナフェラキシーショックを起こす体質になってしまうことがある。またα-galはカレイの魚卵の蛋白とも交差抗原性を持つために、子持ちカレイの料理などに対してもアレルギーを持つようになる。ただしAB型およびB型の血液型の人はこれらのα-gal関連アレルギー反応を起こしがたいことも知られている。α-gal関連アレルギーがあるかどうかは、α-gal特異的IgE検査(CAP-FEIA法)で調べることが出来る
積丹半島南部 中学生の頃 短パンで虫取りしてたらコイツにやられました、なかなか抜けなくてなんとか抜いたら血が溢れました。
中学生の頃 短パンで虫取りしてたらコイツにやられました、なかなか抜けなくてなんとか抜いたら血が溢れました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。