飯道山(初・信楽高原鉄道🚃)

2018.08.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 57
休憩時間
1 時間 29
距離
12.1 km
のぼり / くだり
495 / 617 m
29
24
1 22
53

活動詳細

すべて見る

飯道山に登ってみようと、あれこれルートを検索しつつ、間際まで考えて最終決定ルートで行ってきました☆ 信楽高原鉄道に乗ったことがなかったので、始発で行って、紫香楽宮跡(しがらきぐうし、と読むと初めて知った)駅から、白髭神社→飯道神社へ。飯道山(これも今回調べるまで、はんどうさん、だとは知らず…)山頂で、早めの昼ご飯を食べて、三大神社方面に下山、JR貴生川駅がゴールです。行者修行?のところは寄らず(ってか、どこにあるの?) 最近の酷暑を思えば、風もあって気温も低めでしたが、湿度は高くて汗はかきました💦

飯道山 初めて乗った信楽高原鉄道。なるほど確かに少し標高の高いところを走っているのだと知りました。1両編成、ワンマンカー。貴生川駅の始発電車でしたが、逆は4人乗ってました。
初めて乗った信楽高原鉄道。なるほど確かに少し標高の高いところを走っているのだと知りました。1両編成、ワンマンカー。貴生川駅の始発電車でしたが、逆は4人乗ってました。
飯道山 紫香楽宮跡駅のタヌキちゃん
紫香楽宮跡駅のタヌキちゃん
飯道山 あちこち散策したいですが、山頂を目指す体力温存…
あちこち散策したいですが、山頂を目指す体力温存…
飯道山 色んな観光名所がありますねぇ。同じ県に住んでると、なかなか行かないですよね。
色んな観光名所がありますねぇ。同じ県に住んでると、なかなか行かないですよね。
飯道山 さて、一般道沿いを進みます
さて、一般道沿いを進みます
飯道山 あちこちに案内図があるのはいいですね
あちこちに案内図があるのはいいですね
飯道山 あれが飯道山かな
あれが飯道山かな
飯道山 高速道路をくぐる道
高速道路をくぐる道
飯道山 途中にも神社が。草ボーボー
途中にも神社が。草ボーボー
飯道山 史跡の説明
史跡の説明
飯道山 紫香楽宮跡ってあちこちにあるんですね
紫香楽宮跡ってあちこちにあるんですね
飯道山 左の道に行くと、別の紫香楽宮跡が。
右へ進んで行きます。
左の道に行くと、別の紫香楽宮跡が。 右へ進んで行きます。
飯道山 イガ栗が落ちてるけど、中身はない。
イガ栗が落ちてるけど、中身はない。
飯道山 古い焼窯の跡らしいですが、埋め戻されているとのこと
古い焼窯の跡らしいですが、埋め戻されているとのこと
飯道山 まだまだ歩きます
まだまだ歩きます
飯道山 やっと飯道神社参道が始まる♪
やっと飯道神社参道が始まる♪
飯道山 と思ったら、まだ舗装された道なのね
と思ったら、まだ舗装された道なのね
飯道山 結構、坂がキツめで、同じ調子で歩いてたら疲れてきたw この先左手はゴルフ場で、プレーされてる方が何組かいらっしゃいました。
結構、坂がキツめで、同じ調子で歩いてたら疲れてきたw この先左手はゴルフ場で、プレーされてる方が何組かいらっしゃいました。
飯道山 ここは右手に進みます。左に行っても後で合流できそうですけど。
ここは右手に進みます。左に行っても後で合流できそうですけど。
飯道山 飯道神社のちょっと先までの案内図
飯道神社のちょっと先までの案内図
飯道山 飯道神社の鳥居が見えました♪ 左手の御手水は豊富に水が出てて、冷たかったです。
飯道神社の鳥居が見えました♪ 左手の御手水は豊富に水が出てて、冷たかったです。
飯道山 さて、七丁全部見つけられるかな?
さて、七丁全部見つけられるかな?
飯道山 一丁目
一丁目
飯道山 階段状にはなってて、まずまず登りやすいです。
階段状にはなってて、まずまず登りやすいです。
飯道山 二丁目
二丁目
飯道山 道案内も親切ですが、ここの休憩施設は脇道を随分と下ったところにあるみたい(行かず)
道案内も親切ですが、ここの休憩施設は脇道を随分と下ったところにあるみたい(行かず)
飯道山 変わらず階段
変わらず階段
飯道山 四丁目(あれ?三丁目見落としたか)
四丁目(あれ?三丁目見落としたか)
飯道山 五丁目
五丁目
飯道山 階段の途中にお地蔵さま
階段の途中にお地蔵さま
飯道山 さて、もうすぐ(六丁目も見落としたかな?)
さて、もうすぐ(六丁目も見落としたかな?)
飯道山 弁天堂
弁天堂
飯道山 鳥居再び
鳥居再び
飯道山 景色が開ける場所が☆
景色が開ける場所が☆
飯道山 行者堂
行者堂
飯道山 本殿。ちょっとバテたので、山頂アタック前に小休憩w
本殿。ちょっとバテたので、山頂アタック前に小休憩w
飯道山 極彩色の本殿が、かつての栄華を反映しているとのこと。
極彩色の本殿が、かつての栄華を反映しているとのこと。
飯道山 飯道山惣絵図
飯道山惣絵図
飯道山 こちらを登って山頂に向かいます
こちらを登って山頂に向かいます
飯道山 少し下がさらに開けて見えました
少し下がさらに開けて見えました
飯道山 木の階段を登ります
木の階段を登ります
飯道山 山らしくなってきた♪
山らしくなってきた♪
飯道山 進んで進んで
進んで進んで
飯道山 ちゃんと案内図
ちゃんと案内図
飯道山 ここを右手に進むと杖の権現、左を行きます
ここを右手に進むと杖の権現、左を行きます
飯道山 笹多し
笹多し
飯道山 木の根っこも多し
木の根っこも多し
飯道山 笹と木の根っこのコンビネーションw
笹と木の根っこのコンビネーションw
飯道山 もうすぐ山頂♪
もうすぐ山頂♪
飯道山 木立の間を行きます
木立の間を行きます
飯道山 笹と岩を抜けると…
笹と岩を抜けると…
飯道山 山頂!着いた♪
山頂!着いた♪
飯道山 三角点
三角点
飯道山 遠くに三上山♪
遠くに三上山♪
飯道山 さて、朝が早かったのでお昼ご飯作りますよ♪
仕込んできた鶏肉とお米、カゴメの野菜ジュースでチキンピラフのようなものを作ります
さて、朝が早かったのでお昼ご飯作りますよ♪ 仕込んできた鶏肉とお米、カゴメの野菜ジュースでチキンピラフのようなものを作ります
飯道山 出来上がりは、チキンピラフとトマトリゾットの間みたいな感じでw 鶏肉に下味つけてたんで、美味しくいただきました♪
出来上がりは、チキンピラフとトマトリゾットの間みたいな感じでw 鶏肉に下味つけてたんで、美味しくいただきました♪
飯道山 気温30度。この左にある日誌が入った箱があります。
気温30度。この左にある日誌が入った箱があります。
飯道山 さて、貴生川駅方面へ下りますよ
さて、貴生川駅方面へ下りますよ
飯道山 下る途中
下る途中
飯道山 笹の道が続きます
笹の道が続きます
飯道山 杖の権現休憩所まで下って振り返ったところ。信楽町と水口町の境目なんですね。
杖の権現休憩所まで下って振り返ったところ。信楽町と水口町の境目なんですね。
飯道山 この細い道の右手に広い道がありますが、崩れてる?落石?で通行禁止でした。
この細い道の右手に広い道がありますが、崩れてる?落石?で通行禁止でした。
飯道山 コロコロ
コロコロ
飯道山 ゴロゴロ。この辺りで登って来た方とすれ違いました。今日出会ったのはその方が初めて。
ゴロゴロ。この辺りで登って来た方とすれ違いました。今日出会ったのはその方が初めて。
飯道山 まだまだ石が多い
まだまだ石が多い
飯道山 こちらからの登り道は二手に
こちらからの登り道は二手に
飯道山 1km下ってきました
1km下ってきました
飯道山 笹〜!
笹〜!
飯道山 石と水
石と水
飯道山 振り返ったところ。右に見える道を下ってきました。左側が通行止めの方。
振り返ったところ。右に見える道を下ってきました。左側が通行止めの方。
飯道山 広い林道
広い林道
飯道山 山頂まで1.1kmの表示
山頂まで1.1kmの表示
飯道山 切られた木から健気に生えてる様子が可愛い
切られた木から健気に生えてる様子が可愛い
飯道山 トトロ?
トトロ?
飯道山 山頂から1.5km下りました
山頂から1.5km下りました
飯道山 木漏れ日がいい感じ♪
木漏れ日がいい感じ♪
飯道山 沢沿いを歩くといくつか滝が♪
沢沿いを歩くといくつか滝が♪
飯道山 夫婦滝
夫婦滝
飯道山 右手に階段があって、登るとお不動さんがいらっしゃるようですが通過
右手に階段があって、登るとお不動さんがいらっしゃるようですが通過
飯道山 しっかりした作りの休憩所、トイレあり。
山頂でゆっくりしたので通過です。
しっかりした作りの休憩所、トイレあり。 山頂でゆっくりしたので通過です。
飯道山 ここで二股に分かれてて、登りに見える左手の道が、貴生川駅への最短ルート(約2.5km)。下りに見える右手のルートは、別の山を越えて行くルート(約5.2km)のようです。
ここで二股に分かれてて、登りに見える左手の道が、貴生川駅への最短ルート(約2.5km)。下りに見える右手のルートは、別の山を越えて行くルート(約5.2km)のようです。
飯道山 整備された林道
整備された林道
飯道山 ここで林道から、再び右手の登山道へ
ここで林道から、再び右手の登山道へ
飯道山 所々木漏れ日はありますが、基本、木の陰を進む登山道でした
所々木漏れ日はありますが、基本、木の陰を進む登山道でした
飯道山 2.5km下ったところで石仏が
2.5km下ったところで石仏が
飯道山 微笑んでいるような仏様です
微笑んでいるような仏様です
飯道山 石仏までの道標。この辺りで、先程すれ違った方が下りて来られて抜かして行かれましたw
石仏までの道標。この辺りで、先程すれ違った方が下りて来られて抜かして行かれましたw
飯道山 両脇の木の根っこが剥き出しの道
両脇の木の根っこが剥き出しの道
飯道山 山道終了ですね
山道終了ですね
飯道山 ありがとうございました〜!(この柵を開けるのに意外と手間取ったw えい!って押せば良かっただけなんですが)
ありがとうございました〜!(この柵を開けるのに意外と手間取ったw えい!って押せば良かっただけなんですが)
飯道山 一般道まで下りてきました。貴生川駅から向かう方はこちらから登ることになりますね。
一般道まで下りてきました。貴生川駅から向かう方はこちらから登ることになりますね。
飯道山 名前わからないけど可愛い
名前わからないけど可愛い
飯道山 これはヤマアジサイってどなたかが書いてらした気が?
これはヤマアジサイってどなたかが書いてらした気が?
飯道山 曲がり角毎に表示があります
曲がり角毎に表示があります
飯道山 表示遠景
表示遠景
飯道山 鳥居がポツンと
鳥居がポツンと
飯道山 山頂はここからは見えないか
山頂はここからは見えないか
飯道山 登山道の表示
登山道の表示
飯道山 日吉神社。石碑を読んでたら、ご近所の方が「詳しい人呼んで来ましょか!?」と声をかけてくださいましたが、ご遠慮しておきましたw
日吉神社。石碑を読んでたら、ご近所の方が「詳しい人呼んで来ましょか!?」と声をかけてくださいましたが、ご遠慮しておきましたw
飯道山 日吉神社横の表示
日吉神社横の表示
飯道山 飯道寺
飯道寺
飯道山 見下ろす市街地。風は涼しいです。
見下ろす市街地。風は涼しいです。
飯道山 住宅街の公園の横にも略図が。
住宅街の公園の横にも略図が。
飯道山 その公園の角にも登山道の表示
その公園の角にも登山道の表示
飯道山 振り返ると山頂が見えているみたい
振り返ると山頂が見えているみたい
飯道山 途中にも、石造の道標が
途中にも、石造の道標が
飯道山 市街地の看板は微妙に傾いてますが
市街地の看板は微妙に傾いてますが
飯道山 川の上から振り返ります。結構歩いた♪
川の上から振り返ります。結構歩いた♪
飯道山 最後の表示(貴生川駅スタートだと最初かな?)
最後の表示(貴生川駅スタートだと最初かな?)
飯道山 貴生川駅到着〜!
貴生川駅到着〜!

活動の装備

  • エスビット(Esbit)
    ポケットストーブミリタリー
  • トランギア(trangia)
    メスティン

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。