開聞岳924m(鹿児島指宿市)

2018.08.16(木) 日帰り

活動データ

タイム

04:54

距離

7.7km

のぼり

838m

くだり

839m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 54
休憩時間
41
距離
7.7 km
のぼり / くだり
838 / 839 m
1
30
21
1 6

活動詳細

すべて見る

いつもならGWまでに夏旅🏝の予定を立てているのですが、今年は行きたい所がピン❗️とこない。というより行きたい所がナイ💧どこ行く、どこ行くと言ってる間に8月突入😓 こうなりゃ楽して遠くへ行こう♫という訳でカーフェリー🚢を利用し寝て起きたら鹿児島県という旅をしてきました。せっかく鹿児島に行くのなら❗️いつか登りたいと思っていた日本百名山、開聞岳にも行ってきました(^^) 円錐形の山容から別名「薩摩富士」とも呼ばれています。お天気は曇りで☁️山頂からの展望は真っ白でしたが😅憧れの山に登頂する事が出来て満足でした♫ この旅では桜島、開聞岳、阿蘇山、太宰府天満宮、博多の豚骨ラーメンなど楽しみ、あ!あと黒豚しゃぶしゃぶ🍺に馬刺しもね🍺🍺(食べてばっかりですねー)いきなり団子も美味しかったですハイ。。とても充実した九州旅になりました😙宝満山はまたいつかのお楽しみで❗️訪れたいと思います。 で、カーフェリーは片道きっぷ😁九州を満喫しつつマイカーで京都まで無事に帰り、2018年の夏旅は終わりました🍉🎐

開聞岳 8月14日大阪南港〜鹿児島志布志港、さんふらわあに乗りま〜す🚢
8月14日大阪南港〜鹿児島志布志港、さんふらわあに乗りま〜す🚢
開聞岳 本日のお宿。
本日のお宿。
開聞岳 8月15日曇り☁️まずは桜島観光へ。
8月15日曇り☁️まずは桜島観光へ。
開聞岳 黒神埋没鳥居⛩1914年の大噴火によりたった1日で火山灰、軽石に埋もれてしまった腹五社神社の鳥居。この鳥居はもともと3mあったそうです。
黒神埋没鳥居⛩1914年の大噴火によりたった1日で火山灰、軽石に埋もれてしまった腹五社神社の鳥居。この鳥居はもともと3mあったそうです。
開聞岳 こういった避難壕がいたるところにありました。
こういった避難壕がいたるところにありました。
開聞岳 湯之平展望所は桜島で入ることのできる最も高い場所です。
湯之平展望所は桜島で入ることのできる最も高い場所です。
開聞岳 8月16日曇り☁️。今日は開聞岳へ登ります😃
8月16日曇り☁️。今日は開聞岳へ登ります😃
開聞岳 登山口は2合目からスタート❗️
登山口は2合目からスタート❗️
開聞岳 えっ💧と思ったゲド、こんな感じは初めだけです😊
えっ💧と思ったゲド、こんな感じは初めだけです😊
開聞岳 5合目からは素晴らしい展望が🤓
5合目からは素晴らしい展望が🤓
開聞岳 長崎鼻、大隅半島が見えました😃曇りだけど見えて良かった‼️
長崎鼻、大隅半島が見えました😃曇りだけど見えて良かった‼️
開聞岳 7合目からは天気が良ければ、種子島や屋久島が見えるそうです。では実際の展望をどうぞ→→→→
7合目からは天気が良ければ、種子島や屋久島が見えるそうです。では実際の展望をどうぞ→→→→
開聞岳 ジャーン♫心が美しいアナタには見えている事でしょう😆
ジャーン♫心が美しいアナタには見えている事でしょう😆
開聞岳 アスレチックなお楽しみもございます。
アスレチックなお楽しみもございます。
開聞岳 このように楽しみましょう☝🏻
このように楽しみましょう☝🏻
開聞岳 ハイ❗️登頂。真っ白だけどやったよー‼️
ありがとー😁
ハイ❗️登頂。真っ白だけどやったよー‼️ ありがとー😁
開聞岳 昭和63年7月…という事は現天皇陛下が皇太子の時に登られたのですね🤓同じ場所に立ててありがたいです。
昭和63年7月…という事は現天皇陛下が皇太子の時に登られたのですね🤓同じ場所に立ててありがたいです。
開聞岳 下山後はたまて箱温泉♨️に立ち寄りました。この日は男湯の露天風呂から開聞岳が見えたそうです。
下山後はたまて箱温泉♨️に立ち寄りました。この日は男湯の露天風呂から開聞岳が見えたそうです。
開聞岳 旅の想い出。太宰府天満宮へも行きました。
旅の想い出。太宰府天満宮へも行きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。