八曽山と尾張三山

2016.01.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 42
休憩時間
20
距離
48.8 km
のぼり / くだり
1886 / 1802 m

活動詳細

すべて見る

以前、八曽山の地図を使ってroosterさんが尾張富士と本宮山を歩かれていました。 その軌跡をDLし参考にさせていただきました。 ありがとうございます。 今回は岐阜県側の最終コンビニ(サークルK)をスタートとゴールにしました。 ここから八曽の森キャンプ塲まで、自転車でだいたい30分くらい。 まずは岩見山を目指します。 ここが今日のベストマウンテンでした(笑) 登り口からいきなりすごい岩がお出迎え、山頂ではそれが屏風のように広がっているのが見えます。 ここからが本番なのですが、どこにも八曽山の案内板が現れません。 黒平山と呼ばれているようです。 樹林帯と林道を歩き、頻繁に現れる案内板を確認しながら歩きました。 この山は景色よりも、歴史を解説した案内板が一番興味深いです。 次は入鹿池南の丁字路交差点にあるコンビニ(ローソン)を拠点にして、尾張三山を歩きます。 尾張富士は、山全体が神社のようになっています。 roosterさんが紹介されていた王さんの献石がありました。 ぐるっと回って入鹿池方面に降りていき、明治村の雰囲気だけ味わって下山。 尾張本宮山は本日の最高峰。 愛知用水のわきを通って登山口へ。 鬱蒼とした道を登っていくと山頂に着きます。 外見はどちらも似たような山なのに、尾張富士にある開けた明るさはないです。 山らしい山です。 問題は尾張白山、まったく情報がありません。 地図にあるやや南のピークがそれだと思われますが、地図にある細い実線の道は存在せず、右往左往しました。 一旦コンビニに戻って、自転車でようやく登山口へ。 舗装路を歩いていくと白山神社の参道入り口がありますので、そこからはすぐでした。 なんか、山道よりも舗装路を歩いた距離のほうが長かった山行でした。 近くにコンビニがあって、いつでも食料を調達したりトイレを使わせていただいたり、便利ですが。 でも案内板が全体的に少なかったり、あまり地元の人以外は登ることを想定していない感じでした。 八曽山はハイキングコースが整備されていますが、北と南で案内板と地図が変わるので分かりにくいです。 たっぷり運動できていいトレーニングになりました。 ルートは迷いすぎて参考になりません。 50㎞のうち20㎞くらいは自転車での移動です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。