千葉外房、九十九里の一等三角点4か所(片貝漁港から権現森まで)を訪ねて

2018.08.23(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 2
休憩時間
3
距離
57.7 km
のぼり / くだり
245 / 187 m
3 49
4

活動詳細

すべて見る

定年が近くなり、千葉に移り住んで10年以上になりますが、体力の衰えを感じて、今年になって急に山歩きを再開した私ですが、皆さんの足跡を参考に千葉の低山を中心に歩いています。 ところで、皆さんの活動日記で山の三角点の写真やあるいは三角点をタッチしたぞ!的な写真を見るにつけ、当初、深い知識もなかったので、ちょっと高い山には三角点が必ずある。そして地域で目立つ山には一等三角点がある。百名山などには一等三角点が必ずあるというような誤った知識を持ちはじめていました。 昔、若い時は三角点など意識して登ったことなどなかったのですが、最近は意識するようになりました。 でも、最初は単なる境界石も三角点と勘違いしたりしていました。 しかし、低い山でも一等三角点があったり、あるいは高い山なのに三角点すらなかったり、といったことに遭遇し、徐々に三角点が設置されている理由を知るようになりました。富士山は日本一の山なのに二等三角点だったり、三角点が実際の頂上でなかったりというようなことを知るようになり、調べていくと、私の住んでいる、この外房、九十九里地域の高い山がないところでも一等三角点が置かれていることなどを知りました。 それは、地図を作るうえで、およそ、30~40kmごとに三角測量での測量の基準点を設けて地図を作ったわけですから、平野部には一等三角点があるのは当然なんですね。 そういったことから、私の住んでいる地域の一等三角点はどんなところにあるのか、見てみたいと思うようになり、今日、病院の診察のあと、周辺4か所のピックアップした一等三角点を訪ねてみました。場所が20km以上離れているので、車での移動であり、登山ではなく、三角点の確認が目的です。 なので、他の地域の方には関係ない話かもしれませんが、もし、三角点のことを少し知りたいと思う方はご覧になってください。 そしてその結果、驚くことに、海のそばの海抜10mもないところに設置されているものがあったり、あるいはマンホールの中に設置されて地上からは見えなくなっているものもあったりということが分かりました。 人が訪れることの少ない低地の三角点は荒れ放題のところもあります。 でも今日、訪れて、感じたことは三角点は大事な日本国土の基準点であり、関係の方々が必死に維持されているのだろうなということや山に登る時に三角点の有無や何等なのかを意識しても私達にはあまり意味のないことかもしれないな。 それより、好きな山に登るということが一番大事なんだな、などということを感じた次第です。

笠森グリーンルート 最初は外房線大網駅から5kmほど北の高台にある季美の森の住宅街の中の「東金の養安寺台」を訪ねました。
三角点はこの児童公園の「あけぼの公園」の中のようです。
車はこの進入禁止ゲートの脇に停めて調査開始。
最初は外房線大網駅から5kmほど北の高台にある季美の森の住宅街の中の「東金の養安寺台」を訪ねました。 三角点はこの児童公園の「あけぼの公園」の中のようです。 車はこの進入禁止ゲートの脇に停めて調査開始。
笠森グリーンルート 公園の一番奥にすぐみつかりました。
公園の一番奥にすぐみつかりました。
笠森グリーンルート スケールで測ると18cm角です。まちがいなく、一等三角点です。
ここは標高78.6mで、100mもないです。でもこんな住宅街の一角に!
ここは近年開発された高級住宅地で、おそらく、最初に三角点を設置したときは単なる丘だったのかもしれません。
スケールで測ると18cm角です。まちがいなく、一等三角点です。 ここは標高78.6mで、100mもないです。でもこんな住宅街の一角に! ここは近年開発された高級住宅地で、おそらく、最初に三角点を設置したときは単なる丘だったのかもしれません。
笠森グリーンルート 近くには柏原神社があります。
南側の正法寺から圏央道を越えて上がっても来れるようですが、分かりづらいのと、車を停めるところがないので、この公園からの方がいいと思います。
近くには柏原神社があります。 南側の正法寺から圏央道を越えて上がっても来れるようですが、分かりづらいのと、車を停めるところがないので、この公園からの方がいいと思います。
笠森グリーンルート 次に向かったのは車で東に30分弱の九十九里町片貝漁港です。
こんなところに三角点が?
次に向かったのは車で東に30分弱の九十九里町片貝漁港です。 こんなところに三角点が?
笠森グリーンルート 地理院地図ではこの奥の子安神社の境内のようです。
地理院地図ではこの奥の子安神社の境内のようです。
笠森グリーンルート 子安神社はこの地域施設の奥の小さな社です。
子安神社はこの地域施設の奥の小さな社です。
笠森グリーンルート 地理院地図ではこのあたりです。でもまさかこれではないよね?
これは単なる地境石だよね。おかしいな。
地理院地図ではこのあたりです。でもまさかこれではないよね? これは単なる地境石だよね。おかしいな。
笠森グリーンルート もう一度道路側から見てみると、道路から子安神社が見えるこの方向なんだよね。
この荒れた雑草地を道路からまっすぐ進んでみるか。
もう一度道路側から見てみると、道路から子安神社が見えるこの方向なんだよね。 この荒れた雑草地を道路からまっすぐ進んでみるか。
笠森グリーンルート みっけ!18cm角。間違いなく、一等三角点です。
もう標柱は根元から腐って折れて倒れてました。
写真用に草にもたらせて1枚。
標高2.8mで、もう水面から3mもない、そして海岸から100mも離れていません。
嵐がくれば波しぶきを受けそうなところです。
みっけ!18cm角。間違いなく、一等三角点です。 もう標柱は根元から腐って折れて倒れてました。 写真用に草にもたらせて1枚。 標高2.8mで、もう水面から3mもない、そして海岸から100mも離れていません。 嵐がくれば波しぶきを受けそうなところです。
笠森グリーンルート ここから片貝漁港がみえますが、かなり草で覆われてます。
こんなところに一等三角点があるなんて、誰も思いませんよね。
ここから片貝漁港がみえますが、かなり草で覆われてます。 こんなところに一等三角点があるなんて、誰も思いませんよね。
笠森グリーンルート 道路からも見えません。おそらくこの空き地は国有地なのでしょうか。
道路からも見えません。おそらくこの空き地は国有地なのでしょうか。
笠森グリーンルート 近くには海の駅があります。
新鮮な海産物や食事が楽しめます。
ここから、3つ目の三角点、今度は南に30kmほどの一宮町に向かいます。
近くには海の駅があります。 新鮮な海産物や食事が楽しめます。 ここから、3つ目の三角点、今度は南に30kmほどの一宮町に向かいます。
笠森グリーンルート 国道128号から東浪見寺に向かい、さらに一の宮カントリークラブ沿いの細い道路を奥に進みます。
しかし、工事中の標識あり。しかたなく、ここに車を置いて、歩いていってみます。
国道128号から東浪見寺に向かい、さらに一の宮カントリークラブ沿いの細い道路を奥に進みます。 しかし、工事中の標識あり。しかたなく、ここに車を置いて、歩いていってみます。
笠森グリーンルート 左側はゴルフ場です。
左側はゴルフ場です。
笠森グリーンルート すると、工事現場にさしかかり、聞いてみると、歩くのはOKとのことで、さらに進みます。
すると、工事現場にさしかかり、聞いてみると、歩くのはOKとのことで、さらに進みます。
笠森グリーンルート 自然林の中の道です。
自然林の中の道です。
笠森グリーンルート 反対側にも工事標識が。
反対側にも工事標識が。
笠森グリーンルート 洞庭湖からの道との分岐です。大回りすればそちらからも来れそうです。
洞庭湖からの道との分岐です。大回りすればそちらからも来れそうです。
笠森グリーンルート どうもこの左側の空き地の中のようです。
簡単なゲートをくぐって、中へ。
ここまで、普通なら車で来れます。
どうもこの左側の空き地の中のようです。 簡単なゲートをくぐって、中へ。 ここまで、普通なら車で来れます。
笠森グリーンルート 見つけました!
隣の敷地の中のようです。少し高くなったところに杭がありました。
でもこれも根元から腐っているようです。
見つけました! 隣の敷地の中のようです。少し高くなったところに杭がありました。 でもこれも根元から腐っているようです。
笠森グリーンルート でも三角点はない。どうもこのマンホールが怪しい。
でも三角点はない。どうもこのマンホールが怪しい。
笠森グリーンルート なんとかコンクリートの蓋を開けてみると、なんとこの中に三角点のてっぺんが見えます。
18㎝角。間違いなく、一等三角点です。
どうも隣の土地が高く土盛りをしたために埋まってしまい、このような桝で保護することになったのでしょうか。
ここは標高79.6mで100mもありません。
ここから4か所目の北西20kmほどの長柄町の権現森を目指します。
なんとかコンクリートの蓋を開けてみると、なんとこの中に三角点のてっぺんが見えます。 18㎝角。間違いなく、一等三角点です。 どうも隣の土地が高く土盛りをしたために埋まってしまい、このような桝で保護することになったのでしょうか。 ここは標高79.6mで100mもありません。 ここから4か所目の北西20kmほどの長柄町の権現森を目指します。
笠森グリーンルート 権現森への入り口です。
道路わきに車を停めて、ここから少し、歩きます。
権現森への入り口です。 道路わきに車を停めて、ここから少し、歩きます。
笠森グリーンルート 関東ふれあいの道の道しるべがあります。
笠森観音から歩いてくるコース上にありますが、ほとんどは舗装道路を歩く道なので、夏はきついです。
関東ふれあいの道の道しるべがあります。 笠森観音から歩いてくるコース上にありますが、ほとんどは舗装道路を歩く道なので、夏はきついです。
笠森グリーンルート 鳥居をくぐります。ハチに注意!とあります。
鳥居をくぐります。ハチに注意!とあります。
笠森グリーンルート 歩きやすそうな自然道です。
歩きやすそうな自然道です。
笠森グリーンルート 武峯神社への石段を上がります。
武峯神社への石段を上がります。
笠森グリーンルート 社で参拝。
社で参拝。
笠森グリーンルート 権現森のいわれと、眺望がいいと書かれていますが、眺望はありません。
権現森のいわれと、眺望がいいと書かれていますが、眺望はありません。
笠森グリーンルート 社の裏手に三角点を見つけました。
社の裏手に三角点を見つけました。
笠森グリーンルート 間違いなく、18cm角の一等三角点です。
ここはハイキングコース上にあり、比較的人目に触れやすく、まあまあ、手入れされている感じです。
でも標高は173.0m。 百名山ほどの高さはありません。
間違いなく、18cm角の一等三角点です。 ここはハイキングコース上にあり、比較的人目に触れやすく、まあまあ、手入れされている感じです。 でも標高は173.0m。 百名山ほどの高さはありません。
笠森グリーンルート ここから笠森観音へ11km。
このコースを歩くと、夏はけっこうきついです。
ここから笠森観音へ11km。 このコースを歩くと、夏はけっこうきついです。
笠森グリーンルート 元来た道を引き返します。
元来た道を引き返します。
笠森グリーンルート 太い巨木が年輪を感じる自然林の中の道です。
これで、今日の、我が地の近在の一等三角点をめぐる旅は終了です。
ほとんどは、車での移動でした。
でもこれで、一等三角点に対する考えが変わってきました。
太い巨木が年輪を感じる自然林の中の道です。 これで、今日の、我が地の近在の一等三角点をめぐる旅は終了です。 ほとんどは、車での移動でした。 でもこれで、一等三角点に対する考えが変わってきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。