「綿向山」竜王〜綿向の倒木処理!

2018.08.25(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

07:48

距離

10.0km

のぼり

944m

くだり

945m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 48
休憩時間
2 時間 55
距離
10.0 km
のぼり / くだり
944 / 945 m
39
53
50
1 15
8
8
5
8
6
19
8

活動詳細

すべて見る

8月25日WAKの仲間他4名で、台風20号の強風で倒れ、登山の障害になっている倒木類の処理に行ってきました。 ただ山頂付近は特別保護区なので、山頂鳥居前の階段を塞いでいる杉の大木の処理は、生産森林組合にお願い致しました。

綿向山 先ずは竜王山に向かいます。
水木林道は、強風で折れた枝、落ち葉が散乱しています。
先ずは竜王山に向かいます。 水木林道は、強風で折れた枝、落ち葉が散乱しています。
綿向山 竜王山登山口です。
竜王山登山口です。
綿向山 雨上がりで湿度が高く、ヤマヒルの活性度は最高調!
でも、登山靴にはヒルの忌避剤をスプレーしてるので、おいそれとはよじ登って来れません。
このヒル君も御用となりました。
雨上がりで湿度が高く、ヤマヒルの活性度は最高調! でも、登山靴にはヒルの忌避剤をスプレーしてるので、おいそれとはよじ登って来れません。 このヒル君も御用となりました。
綿向山 至る所に倒木が散乱しています。
至る所に倒木が散乱しています。
綿向山 漸く千畳平です。
漸く千畳平です。
綿向山 Mさん、全開でノコをひいてます。
Mさん、全開でノコをひいてます。
綿向山 木ノ実類もたくさん落ちています。
木ノ実類もたくさん落ちています。
綿向山 ホップのようなクマシデの実。
ホップのようなクマシデの実。
綿向山 ダブルサイズの栗の実。
ダブルサイズの栗の実。
綿向山 鉄塔下です、五合目小屋が見えてます。
鉄塔下です、五合目小屋が見えてます。
綿向山 ヤマボウシの実、
ヤマボウシの実、
綿向山 917m峰、この近くの展望岩で一息入れ、行動食をいただきます。
917m峰、この近くの展望岩で一息入れ、行動食をいただきます。
綿向山 11:47、綿向山の山頂尾根に出ました。
11:47、綿向山の山頂尾根に出ました。
綿向山 12時過ぎ、綿向山山頂到着です。
12時過ぎ、綿向山山頂到着です。
綿向山 そして、衝撃の光景を!
そして、衝撃の光景を!
綿向山 下か見ると完全に登山道を塞いでいます。
なんとか避け通れます。
山頂付近は特別保護区、処理を綿向生産森林組合にお願いしました。
下か見ると完全に登山道を塞いでいます。 なんとか避け通れます。 山頂付近は特別保護区、処理を綿向生産森林組合にお願いしました。
綿向山 山頂でゆっくりお昼御飯をいただきます、勿論鍋焼きうどんです。
山頂でゆっくりお昼御飯をいただきます、勿論鍋焼きうどんです。
綿向山 13時、山頂を後にして表参道を下ります。
クサアジサイ、
13時、山頂を後にして表参道を下ります。 クサアジサイ、
綿向山 七合目行者コバ。
折れて落ちたブナの大きな枝が、登山道とコバを塞いでいます。
七合目行者コバ。 折れて落ちたブナの大きな枝が、登山道とコバを塞いでいます。
綿向山 散乱した小枝や落ち葉を片付けます。
散乱した小枝や落ち葉を片付けます。
綿向山 キブシの実も大きくなりました。
キブシの実も大きくなりました。
綿向山 この辺りも、ヒルが元気いっぱいですが、あえなく御用となりました。
この辺りも、ヒルが元気いっぱいですが、あえなく御用となりました。
綿向山 カリガネソウ、
カリガネソウ、
綿向山 ヤマゴボウの実もこんな色に!
ヤマゴボウの実もこんな色に!
綿向山 本日のミッション無事終了!
本日のミッション無事終了!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。