大札山→蕎麦粒山☀(日帰り) 2018年8月29日

2018.08.29(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
1 時間 16
距離
11.2 km
のぼり / くだり
944 / 941 m
27
1 8
1 28
19
47
18

活動詳細

すべて見る

台風が続いたこの8月でしたが、29日は天気が良い予報なので荷物をまとめて出掛けました。 今回の大札山は4月〜5月にはアカヤシオが咲いたり、秋には紅葉も楽しめる山だそうです。 取付き口駐車場迄の車道も、登山の為の登山道も綺麗に整備されており快適に登山できる環境でした。 大札山山頂は展望があり富士山も望め、 テーブルと椅子も有るので休憩も出来ます。 山々を堪能しながら休憩したら北尾根を蕎麦粒山方向へ進みます。 間伐されて空いた木々の間から景色が見ながら、結構な傾斜のある坂を降りて行きます。 所々尾根が細い所が幾つも有りました。 危険注意!!とまでは言いませんがウッカリ滑ると遥かなる崖下へ。という箇所も有りましたのでご注意です。 大札山北尾根最北部分はガレて迂回路が作られていました。 今回は本来のコースで行って居ますが、完全に崖横ですので心配な方は迂回路をオススメします。 一旦治山工事もされている車道に出て、蕎麦粒山取付き口を探しながら北上しますが、ヤマップの地図に記されてる登山口が見つからない!! 地図で登山口に記されてる場所は完全にガレ場。 登れそうな気配も有るので少し登ってみましたが、不人気な山と仮定しても踏み鳴らし跡が無さ過ぎて如何にせん可怪しい様子。 車道をもう少し北上したところ、大きくカーブした先にちゃんと登山口を発見!! 登山口から直ぐに稜線沿いに上がって、そのまま北上。 小さなピークを幾つも登って行きます。 この道も痩せた尾根が幾つか有りますが、大札山に有ったガレ場程は無くちゃんと踏んで行けば危険は有りません。 登山道は整備されロープなどもありますが、人も多く入らないのか切り落ちた枝や木が多く落ちていて足に絡まります。 思ったよりキツイ登りが続きますがモクモクと登って行きます。 アブや蝿が多く飛んでおり煩いですが歩を進めていれば直ぐに居なくなります。 休憩時に相方がアブに囓られてしまったので虫除けや薬は有った方が良いかも知れません。 蕎麦粒山山頂では東側に展望があり南アルプスの山々が見えます。 朝は見えた富士山は雲にお隠れになってしまいましたが、快晴の青い空と連なる山々の景色が楽しめました。 休憩中はアブ、蝿、黄色いスズメ蜂に纏わりつかれながら一休み。 刺される事は無かったですが近くに巣でもあるんでしょうかね。 今年はスズメ蜂が多い年だそうなのでお気をつけて。 山犬段方向への下り道も整備されておりサクサク歩くと、あっという間に山犬段へ。 小屋と有りますが避難小屋の様子。 無人ですが綺麗に整理され広々とした室内でした。 隣にトイレも有り。展望台には椅子も有りますよ。 駐車場もあり車でここ迄上がって来れます。 暑い中の行程だったので(ちょっと)期待した自販機は残念ながら有りませんでした。w 山犬段から治山工事されている車道を歩いて戻りましたが、中々長い道でした。 治山工事の様子を眺めながら下山しました。 至る所で蜻蛉の大群も。 山深いのに何処に産み落としてるのか不思議です。 水場が無いので水は2ᒪ程上げた方が宜しいかと思います。 登山口迄の最終コンビニは、ローソンが最後です。 *YAMAPの地図は『大札山』と『蕎麦粒山』の境で丁度別れておりましたので今回は行程の長い蕎麦粒山の地図を使いました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。