☆2016.1.11 イチャンコッペ山〜幌平山

2016.01.11(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:49

距離

6.9km

のぼり

684m

くだり

682m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 49
休憩時間
1 時間 25
距離
6.9 km
のぼり / くだり
684 / 682 m
2 44
41

活動詳細

すべて見る

藻岩山ナイトハイクの後、大して寝る時間もなく 4:00起床でイチャンコッペ山へ(≧∇≦) 5:30にTAROちゃんとMEGさんと 待ち合わせて準備を整え6:00にスタート。 お2人とも冬山は初心者ですので、 合わせてゆっくりと歩を進めます。 序盤の急登で樹々の隙間から 空が焼けてくるのが見えました。 5合目?(ワタクシが勝手に思ってる?)の 見晴らしポイントでご来光を迎えられると 良いと思ったがやや遅れて到着しました。 日の出の瞬間は見れなかったが、 清々しい朝日を見ながら小休憩しました。 785mピークへの登りで、 TAROちゃんに貸しているスノーハイク向けの スノーシューがスリップしてツラくなったので 10本爪軽アイゼンへ足元をチェンジ。 踏み抜き防止のためMSRの3人が先行して 最後尾でトレースに乗る作戦でしたが、 時々沈んでました 笑 785mピークから本ピークまでは 相変わらずの強風で吹き溜まりにより 前日までのトレースも消失していました。 ワタクシが先頭でおそらくこの辺が 前日までのトレースだろうと思われるラインを 足首〜スネ程度の軽いラッセルをしながら 道を作り3人で踏み固めながら歩を進め、 無事に登頂しました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 晴れながら小雪がチラつき強風が渦巻くという よくわからないコンディションですが、 風を避けられる場所を探して食事休憩することに。 各自シェルなどを追加して防寒対策をしてから、 持参の昼食やオヤツを頂きました♪ ウチの斜め向かいにあるイタリア料理 「街はずれのたんぽぽ」さんで買える 手作り生チョコを持参したのですが、 –10℃でも柔らかく滑らかな口溶けで、 とても美味しかったです♪ 食事が済んだら下山開始です。 山頂直下の斜面と785mピークの斜面は 背負ってきたソリ「まっきぃ号」で! 尻滑りボードと違って歩いてきた トレースに沿ってコーナリング出来ます 笑 若干危険を感じたので次回は ヘルメットをしていきます 笑 滑走ポイントが終了したので、 またザックにまっきぃ号を括って歩きます。 幌平山をトラバースするところまで戻り、 メンバーの体力と時間を確認して 大丈夫そうなので幌平山にも登ることに。 山頂に着く頃には曇ってきて 恵庭岳も霞んでしまいました…💧 ここまでは尾根伝いできましたが、 山頂から正規ルートまでスノーシューで 直下してみることにしました。 地図にて地形を確認すると、 正規ルートに戻るにはやや左を意識しないと 沢地形に入り込みそうでした。 雪がたっぷりあれば沢地形に沿っていけば、 駐車場に直接降りられるけど、 入山時に確認したところ雪が少なくて 地面が露出していたので難儀しそうでした。 そしてソッチに降りるとポストに戻って 下山時刻を書いたりするのが面倒なのです 笑 無事に正規ルートから下山して、 6時間60分の山旅が終了しました。 2016年踏んだピークは5座となりました!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。