ツツジオ谷~シルバーコース

2016.01.13(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 13
休憩時間
2 時間 19
距離
10.7 km
のぼり / くだり
1023 / 897 m

活動詳細

すべて見る

氷瀑で有名なツツジオ谷に行ってみました。 今シーズンは氷瀑は期待できないかもしれませんが、上流ではツララや霜柱が見られました。 時間に余裕があったので脇道に行ったりしていたら迷ってしまい、源流ルートに行ってしまいました。 まぁ、結果オーライという感じ。 晴れたり曇ったり、雪がチラついたかと思えば、またすぐに晴れたりの繰り返しでした。 幼稚園の子供たちや、年配者の団体さんもいらして、にぎやかで楽しい雰囲気でした。 あまりにも暖冬すぎて、物足りない方が多いかと思いますが、初心者のワタクシには丁度いいトレーニングになりました。 以下は追記:2016.1.17 今回の目的は、ツツジオ(筒城)谷のルートを確認すること。 軌跡データは、腰折滝から二ノ滝の上までは誤差が大きいです。 肝心の二ノ滝の写真の所がズレているのは残念。(-_-;) いつかは氷瀑を見たいが雪山歩きは未体験なので、雪の少ないうちに行ってみて、軽アイゼンのつけ方を練習したり、どんなウェアが良いのかをチェックしたり出来れば、今後の参考になります。 ツツジオ谷が結構ハードなコースらしいのは覚悟していましたが、やはりその通りで、沢の一部が凍結している所もごく一部あり、油断したら危ないということがよく分かりました。 結局アイゼンは要らなかったので、練習にはなりませんでした…(^_^;) ニノ滝の上に行くまではあまり寒くなくて、4つめの堰提の上でセーターやオーバーパンツを脱ぎました。 追い越して行かれた方によると、この谷は風が通らないので寒くないそうです。(なるほど…) 寒いのは山頂エリアだけで、夫婦杉の前の坂道はアイゼンが必要だったらしいです。 そこだけアイゼンをつけるのも面倒なんで遊歩道に行っちゃいました… 山頂についたらノンビリして、練習する気も無くなってました…(^_^) 国見城跡のベンチの所に鳥のエサ台があって、ヤマガラなどが時々寄って来ていました。 そばに人がいても意外と近づいて来るんですね~ ちはや園地の近くでも、ヤマガラが木の枝に留まっているのをデジカメで撮ろうとしても、すぐには逃げないので何枚か撮れました。 下りはシルバーコース(細尾谷)。 これまで3回登ったお気に入りのコースなんですが、下りは初めて。 この時期は水量が多いということが分かりました。 4ヶ月ぶりに金剛山に登ることが出来て、大満足の一日でした。 金剛山って、何度登ってもイイですね~ (^o^)

金剛山・二上山・大和葛城山 7:33 登山口バス停着。近くにWCあり。
7:33 登山口バス停着。近くにWCあり。
金剛山・二上山・大和葛城山 バス停から下に戻り、ココで右に入る。
バス停から下に戻り、ココで右に入る。
金剛山・二上山・大和葛城山 今どきの水車がありました。発電しているみたい。
今どきの水車がありました。発電しているみたい。
金剛山・二上山・大和葛城山 さらに坂を登り、突き当りを左へ。
さらに坂を登り、突き当りを左へ。
金剛山・二上山・大和葛城山 車止めの手前を右に入る。工事中で車は通行止め。
車止めの手前を右に入る。工事中で車は通行止め。
金剛山・二上山・大和葛城山 8:16 ガードレールの手前を右に入る。ガードレールにツツジオ→と書いてある。
8:16 ガードレールの手前を右に入る。ガードレールにツツジオ→と書いてある。
金剛山・二上山・大和葛城山 岩にロープ。いきなり険しい。
岩にロープ。いきなり険しい。
金剛山・二上山・大和葛城山 8:40 腰折滝です。
8:40 腰折滝です。
金剛山・二上山・大和葛城山 谷側の丸木は危ないです。
谷側の丸木は危ないです。
金剛山・二上山・大和葛城山 4つめの堰提の右を登っていく。この上の広い所で小休憩。
4つめの堰提の右を登っていく。この上の広い所で小休憩。
金剛山・二上山・大和葛城山 小さい滝がありました。
小さい滝がありました。
金剛山・二上山・大和葛城山 次の大きな滝。一ノ滝です。
次の大きな滝。一ノ滝です。
金剛山・二上山・大和葛城山 滝の上に行けそうだったが意外と足元が弱かったので、ココまでにする。
滝の上に行けそうだったが意外と足元が弱かったので、ココまでにする。
金剛山・二上山・大和葛城山 本命のニノ滝に到着。氷瀑の気配なし。
本命のニノ滝に到着。氷瀑の気配なし。
金剛山・二上山・大和葛城山 デジカメで撮影。本流の両サイドには小さいツララがある。
デジカメで撮影。本流の両サイドには小さいツララがある。
金剛山・二上山・大和葛城山 滝のさらに上は岩を削る水流。
滝のさらに上は岩を削る水流。
金剛山・二上山・大和葛城山 迷っていたらこんな案内に助けられた。
迷っていたらこんな案内に助けられた。
金剛山・二上山・大和葛城山 ココを登れば源流ルートには行かないと思ったが…。
ココを登れば源流ルートには行かないと思ったが…。
金剛山・二上山・大和葛城山 水流に削られた岩肌がきれい。
水流に削られた岩肌がきれい。
金剛山・二上山・大和葛城山 水の流れている所は墓石のよう。
水の流れている所は墓石のよう。
金剛山・二上山・大和葛城山 左側の土手に霜柱があった。
左側の土手に霜柱があった。
金剛山・二上山・大和葛城山 沢の倒木にツララが。
沢の倒木にツララが。
金剛山・二上山・大和葛城山 倒れた切り株が、左を向いたウシの頭みたい…。
倒れた切り株が、左を向いたウシの頭みたい…。
金剛山・二上山・大和葛城山 倒木の下をくぐったら木の下に接触してゴミだらけに…。
倒木の下をくぐったら木の下に接触してゴミだらけに…。
金剛山・二上山・大和葛城山 木の根っこがグルングルンになってる。
木の根っこがグルングルンになってる。
金剛山・二上山・大和葛城山 結局、源流ルートを登ってしまった。
結局、源流ルートを登ってしまった。
金剛山・二上山・大和葛城山 お墓の間を抜けていく。
お墓の間を抜けていく。
金剛山・二上山・大和葛城山 すぐ六地蔵の所に出た。
すぐ六地蔵の所に出た。
金剛山・二上山・大和葛城山 足元は圧雪状態。突き当りを右へ行ってみる。
足元は圧雪状態。突き当りを右へ行ってみる。
金剛山・二上山・大和葛城山 11:11 井戸の広場に到着。ちょっと曇ってきた。
11:11 井戸の広場に到着。ちょっと曇ってきた。
金剛山・二上山・大和葛城山 山頂は -2℃
山頂は -2℃
金剛山・二上山・大和葛城山 この辺だけは冬らしい…?
この辺だけは冬らしい…?
金剛山・二上山・大和葛城山 さっきまで雪がチラついていたが、撮影直前に日が差してきた!
さっきまで雪がチラついていたが、撮影直前に日が差してきた!
金剛山・二上山・大和葛城山 この辺から葛城家歴代御廟所前は圧雪で滑りやすかった。
この辺から葛城家歴代御廟所前は圧雪で滑りやすかった。
金剛山・二上山・大和葛城山 金剛山遊歩道は日が差してポカポカ。
金剛山遊歩道は日が差してポカポカ。
金剛山・二上山・大和葛城山 展望台に登ってみたが、眺望はイマイチ。
展望台に登ってみたが、眺望はイマイチ。
金剛山・二上山・大和葛城山 ちはや園地のログハウスの裏にヤマガラ。
ちはや園地のログハウスの裏にヤマガラ。
金剛山・二上山・大和葛城山 ヤマガラがもう一羽、よってきた。
ヤマガラがもう一羽、よってきた。
金剛山・二上山・大和葛城山 伏見峠近くの看板によると、ツツジオ谷は筒城谷と書くらしい。
伏見峠近くの看板によると、ツツジオ谷は筒城谷と書くらしい。
金剛山・二上山・大和葛城山 山並みと雲の間がオレンジがかってキレイだった。
山並みと雲の間がオレンジがかってキレイだった。
金剛山・二上山・大和葛城山 下りは細尾谷。8合目の水場は水が出ていた。
下りは細尾谷。8合目の水場は水が出ていた。
金剛山・二上山・大和葛城山 このベンチ付近は水量豊富でジャバジャバ。
このベンチ付近は水量豊富でジャバジャバ。
金剛山・二上山・大和葛城山 中尾根コース分岐付近の水場で休憩・給水。
中尾根コース分岐付近の水場で休憩・給水。
金剛山・二上山・大和葛城山 伏見林道が見えてきた。滝の横をロープを頼りにバックして下りる。
伏見林道が見えてきた。滝の横をロープを頼りにバックして下りる。
金剛山・二上山・大和葛城山 ココも水量が多い。
ココも水量が多い。
金剛山・二上山・大和葛城山 林道ゲート付近の温度計。約3℃。
林道ゲート付近の温度計。約3℃。
金剛山・二上山・大和葛城山 16:43 林道終点に到着。
16:43 林道終点に到着。
金剛山・二上山・大和葛城山 トイレ前で靴の泥を落とし休んでいると、急に雪が降ってきた。
トイレ前で靴の泥を落とし休んでいると、急に雪が降ってきた。
金剛山・二上山・大和葛城山 最終の南海バスで帰る。
最終の南海バスで帰る。

活動の装備

  • その他(Other)
    SG承認品軽量アルミ製トレッキングポール2本セットAmazon限定キット付アンチショック機能付【軽量200gコンパクト最少56cm】(アルミシルバー)
  • 富士フイルム(FUJIFILM)
    デジタルカメラFinePix(ファインピックス)F60fdsシルバーFX-F60FDS

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。