北横岳、三ツ岳

2016.01.16(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 59
休憩時間
2 時間 4
距離
10.6 km
のぼり / くだり
856 / 857 m
1 26
40
1 23
11
3
10
1 5

活動詳細

すべて見る

雪山登竜門、北八ヶ岳へ。 お友達車で朝7時半すぎ到着。 道中雪なし。 朝はやっぱ寒い。 ロープウェイ9時開始なので、ウォーミングアップでロープウェイ使わずに自力で登ることにするw 登山口がよくわからずゲレンデの脇を登り始める。 足跡もあったけど、やっぱおかしい?と気づいたら横の方で登山者発見。 という事で横へトラバース。登山道到着w。 登山道、雪少ないなー。ゲレンデも雪薄い。 山頂は雲かかってる感じ、うーん、登ったら抜けてくれることを期待。 約1時間半で山頂駅へ。 スノーボーダー、スキーヤーと同じくらいに登山者それなりにいる。 やはり冬登山も人気のようだ。 山頂駅からアイゼン付けた人が多かった。 とりあえずなしで登山、平坦とちょっとした登りなので余裕。 やさしい。 てくてく進むと北横ヒュッテ。 そこからちょい登り続く。安全。 気づいたら北横岳南峰山頂。 おお、景色がいい。蓼科目の前!八ヶ岳も!南アルプス、中央アルプスも、反対には浅間、荒船、妙義も見える。 というか風がない、落ち着いている。 もっと寒いのかなと思ったら意外と日が照って暖かいかも。 いやー当たりだ! 少し進んで北峰も寄ってちょい休憩して、下りは12本アイゼン装着。 下りはアイゼンあると安心。 来た道途中まで戻り三ツ岳方面へ。 分岐から道が狭くなる、狭い。狭い。 雪が少ないなー。逆に歩きにくかったり。 と、鎖が出てきた。 ポールはここからしまったほうがよかった。 登ったら岩、岩。 そして雪のミックスルート。 なかなかテクニカル。アイゼンあると歩きにくいなー。 雪が少ないから余計にそう感じる。 こなして進んで途中の三ツ岳1峰でお昼。 晴れているし風もないし。快適。 初の試しでインスタントおしるこ、美味しかった。 寒いときにはぴったりだ。 三ツ岳抜けて今度は下り。 ぐ、ここも雪少ないせいかテクニカル。 まー登りよりも慎重に。 本来ならヒップソリで下れるらしいが、とてもじゃないけど岩露出多くで無理。雪少なすぎ。 下りまくって登ってそのあと雨池峠へ。 その間もずっと快晴。 雨池山山頂。展望なし。周り木w その後進んで雨池峠へ。 休憩ほぼなしで進んでいる割に意外と時間かかってるな、岩と雪ミックスルートで時間かかったのかなー。 縞枯山へはタイムオーバーで回避で帰路へ。 そこからはまた平坦な登山道へ。 縞枯山荘。三角形でかわいいな。 そのあとスタスタすすみロープウェイ山頂駅へ。 縞枯いかなかったし、時間ちょいあるしロープウェイ代もケチってw自力でまた下山。 ボードだったら5分くらいで下りれるのになーと思いながら下る。 下りはやっぱ軽アイゼン合ったほうがよかった。 滑って2回尻餅ついた。気をつけよう。 1時間かけて下山、その間も景色は良好。北横岳も八ヶ岳もばっちし。 登山口の入り口は駐車場から向かってロープウェイ右側くらいにでかく目印があった。 けど地味だからロープウェイ駅ふもとからはちょいわかりにくい? よく見ておく必要あり。 とまぁ無事下山。 雪は少なかったけど登竜門攻略できて満足。 三ツ岳へのルートは登山者少なかった。テクニカルで練習になる。 天気もよく山々見えたし。 課題はレイヤリング、グローブつけたまま作業するのに慣れる、スマホのバッテリー低下対策。 またなんだかんだお金使いそうだw まあとにかく場数を踏みたい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。