東北遠征、岩木山(青森県)

2018.09.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 13
休憩時間
30
距離
6.5 km
のぼり / くだり
1190 / 397 m

活動詳細

すべて見る

【アクセス】  登山道はいくつかのコースがありますが、一番早く登れる嶽温泉からのコースを選択。八合目までは岩木スカイラインで車で行けますが、営業時間は8時から17時、料金は1,800円です。 【天気】  晴れ 【コース状況】  嶽温泉〜八合目 ブナ林や灌木に覆われ眺望は無し。粘土質の登山道は濡れるとやや滑りやすそう。  八合目〜リフト合流地点 灌木に覆われて眺望は無し。苔むした岩が多く滑りやすそう。  リフト合流地点〜山頂 ちょっとした岩場が続きます。 【感想/記録】  鳥海山へ登る日の朝、ホテルで天気予報をチェックしていると、青森県の天気予報から傘マークが消えて曇り空の予報に変わっていました。5秒考えて青森県弘前市の岩木山へ登る事に決定。すぐに弘前市内のホテルを予約。鳥海山の鉾立ビジターセンターから弘前市まで約4時間ほど。弘前市内で給油してイオンで食料を買い込んだので、ホテルに到着したのは18時半近くでした。秋田県からでも青森県は遠かった💦。  朝にホテルの窓から外を見ると雲が多めでしたが、出発する頃には晴れてきました。途中の道路からは岩木山がはっきりと見えてテンションアップ。6時半過ぎに嶽温泉登山口からスタート。最初の樹林帯は鬱蒼としていて眺望は無く、誰も歩いていないので、入口に熊出没注意の看板があった事を思い出して、熊鈴を持ってこなくて不安に。標高を上げていると暑くて汗だくに。登山道は粘土質で滑り易そうなので、滑らないように注意します。最初は緩い斜度が、徐々に斜度がキツくなってきたので、登り続けているともう汗が止まらない。ようやく八合目の駐車場に到着。汗拭きタオルを絞ると汗が滴り落ちました。  八合目には広い駐車場もあるのに車が止まっておらず、お天気が良いのに岩木山は人気が無いのと思っていました。あとで分かりましたが、岩木スカイラインの営業時間は8時から17時まででした。ここからまた狭い登山道を登ります。灌木に覆われ視界がなく、足元の登山道は苔むした岩が多く滑りやすい。滑らないように注意して視界が開けると、リフトからの登山道に合流。  森林限界を超えてからは、視界が開け青空が眩しい。ここからの登山道は急な岩場が多くなってきます。段差が大きいので、登るのがキツくなってきますが8時半過ぎに、ほぼ2時間で山頂に到着。初めての岩木山でしたが、雲は多いながらも青空が広がり日本海や遠くの白神山地の山々まで見えて、素晴らしい眺望が広がります。時間が早いためか、登山者はまだ少なめ。思い切って青森県まで遠征して良かった。頂上で撮影を済ませたら、9時前に下山開始。今度は下から登って来る方が多く、すれ違い待ちが発生してしまいました。  八合目に到着したら登山終了。え、終了?ハイ、八合目から下は眺望も無く消化試合です。ここからは岩木スカイラインを路線バスが運行しています。今日は青森から富山まで戻らなくてはいけないので、時間は無駄にできません。バスに乗って10時20分頃に登山口の嶽温泉に到着。朝はシンと静まり返っていたのに、イベントがあるのか沢山の人で賑わっていました。  10時40分くらいに嶽温泉から富山へ向けて出発。せっかく青森県まで来たので、観光もしたかったけど、帰りは10時間以上かかる行程なので、そんな余裕はありません。結局自宅にたどり着けたのは21時近くと、10時間以上もかかり、やっぱり青森県は遠かったです。東北はこれから紅葉🍁の季節、収穫の秋でもあり美味しい食べ物もありますね。道の駅で買ったりんご🍎も美味しかったですよ。ヤマッパーの皆様には、東北応援の意味も込めて、是非東北の山々を巡って下さいませ。今回は駆け足となりましたが、せっかく青森県にまで来たのでもう1泊して観光もしたかった〜。 【注意点や反省点】  ボルボV40の燃費は23.5km/リットルほど。燃料の価格が高騰している折に燃費が良くて助かります。しかも価格がガソリンより安い軽油なのでお財布に優しいです。満タンで1000km以上は楽に走れそうで、道中で給油の心配をしなくても良いです。 【Apple Watch等による計測結果】 ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)   1,043 エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)   143 スタンド(1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)   12 登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)   335 ウォーキングの距離(km)  11.7 歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)  14,785 心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)  53〜132 体重  - -> -

岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 登山口の嶽温泉に向かう途中で青空の下に岩木山が見えている。天気予報が外れて晴れた❗️
登山口の嶽温泉に向かう途中で青空の下に岩木山が見えている。天気予報が外れて晴れた❗️
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 嶽温泉登山口からスタート。熊さん出ないでね。
嶽温泉登山口からスタート。熊さん出ないでね。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 登山道はこんな感じで、ずっと森の中を進むため眺望はナシ。
登山道はこんな感じで、ずっと森の中を進むため眺望はナシ。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 美しいブナの森が広がる。
美しいブナの森が広がる。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 八合目近くなってようやく視界が開けた。
八合目近くなってようやく視界が開けた。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 岩木スカイラインの終点、駐車場のある八合目に到着。
岩木スカイラインの終点、駐車場のある八合目に到着。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 八合目から撮影。白神山地の山々のようです。
八合目から撮影。白神山地の山々のようです。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 まだ晴れていて日本海方面も見えています。
まだ晴れていて日本海方面も見えています。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 頂上を目指してまた登山道を上ります。
頂上を目指してまた登山道を上ります。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 リフトからの登山道に合流。
リフトからの登山道に合流。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 森林限界を超えると、岩場が出てきます。
森林限界を超えると、岩場が出てきます。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 山頂までまだまだ距離がありますね。
山頂までまだまだ距離がありますね。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 一旦斜度が緩くなって。
一旦斜度が緩くなって。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 八合目からはリフトがあり観光客も多いそうですが。
八合目からはリフトがあり観光客も多いそうですが。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 思っていたよりも結構急な岩場が続きました。もう少しで山頂へ。
思っていたよりも結構急な岩場が続きました。もう少しで山頂へ。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 ほぼ2時間で山頂に到着。
ほぼ2時間で山頂に到着。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 朝早かったためか、まだ人は少なめ。
朝早かったためか、まだ人は少なめ。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 白神山地と雲海も見えます。
白神山地と雲海も見えます。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 どちらを撮影したのか忘れましたが。
どちらを撮影したのか忘れましたが。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 ガスが沸き上がってきた。
ガスが沸き上がってきた。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 鰺ヶ沢町とつがる市の七里長浜が見えています。
鰺ヶ沢町とつがる市の七里長浜が見えています。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 眼下にはガスが流れていた。
眼下にはガスが流れていた。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 曇りの予報でしたが天気予報が外れ青空が広がり、はるばる来た甲斐がありました。
曇りの予報でしたが天気予報が外れ青空が広がり、はるばる来た甲斐がありました。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 ガスが湧き上がってきます。
ガスが湧き上がってきます。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 最後まで晴れて遠くまで遠征して良かった。
最後まで晴れて遠くまで遠征して良かった。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 山頂の岩木山神社の奥宮で山行の安全を祈願。
山頂の岩木山神社の奥宮で山行の安全を祈願。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 撮影して頂けました。
撮影して頂けました。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 八合目から続く岩木スカイラインが見えます。
八合目から続く岩木スカイラインが見えます。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 名残惜しいのですが、下山していきます。
名残惜しいのですが、下山していきます。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 上ってきた登山道が見えます。
上ってきた登山道が見えます。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 頂上からの岩場は結構急です。
頂上からの岩場は結構急です。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 迫力の大きな岩。
迫力の大きな岩。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 また視界のない登山道へ。
また視界のない登山道へ。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 八合目駐車場へ到着。
八合目駐車場へ到着。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 八合目休憩所の屋上から撮影。山頂を見上げて。
八合目休憩所の屋上から撮影。山頂を見上げて。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 雲が増えてきたかな。
雲が増えてきたかな。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 白神山地方面かな。
白神山地方面かな。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 このバスに乗って登山口の嶽温泉までワープ(笑)。
このバスに乗って登山口の嶽温泉までワープ(笑)。
岩木山(岩鬼山)・鳥海山・鍋森山 嶽温泉ではイベントでもあるのか、大勢の方で賑わっていました。
嶽温泉ではイベントでもあるのか、大勢の方で賑わっていました。

活動の装備

  • オリンパス(OLYMPUS)
    M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
  • オリンパス(OLYMPUS)
    OLYMPUSミラーレス一眼OM-DE-M1MarkIIボディー
  • オークリー(Oakley)
    OAKLEYオークリーPRIZMプリズムサングラスRADARLOCKPATHレーダーロックパスOO9206-28009206-289206-28
  • スント(SUUNTO)
    SUUNTO AMBIT3 PEAK
  • その他(Other)
    iPhone8 スペースグレイ
  • その他(Other)
    Lowepro フォトスポートBP 300 AW II
  • その他(Other)
    Sport38mmシルバーアルミニウムケースとホワイトスポーツバンド

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。