堂平山~笠山縦走(分県登山ガイド埼玉県の山 No.39 笠山・堂平山)

2018.09.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 17
休憩時間
42
距離
11.1 km
のぼり / くだり
831 / 973 m
59
14
11
10
19
1 26
1

活動詳細

すべて見る

山と渓谷社「分県登山ガイド 埼玉県の山」を参考に登ってゆきます。No.39笠山・堂平山 単独行なので人物写真なし。 今回は、このガイド本ではなく東武線の公式ハイキングコースマップを参考にするつもりで白石車庫スタートで設定、ゴールも和紙の里バス停予定であったが、道間違い等の時間ロスのためショートカットコースへ変更、結果としてガイド本の逆回りバージョンとなる。 ガイド本の通り皆谷バス停スタートにすると、登山口まで40分くらい集落の舗装道路を歩くことになるので真夏は熱中症に注意。 白石車庫バス停から白石峠までの1時間は、とてもストイックな登り。エスケープゾーンも休憩場所も特にないので自分でタイミングみて適当に休憩しないとちょっと辛い。渓流のすぐ脇をずっと歩くので快適度は高い。 途中、コース最高峰の剣ヶ峰を経由するが、狭い山頂はすべて電波塔が占拠、経由しか出来ないので休憩する場所はなし。下りの木製階段が目印だが、階段はツルツル滑る上に急坂。階段使わず脇を歩く方がよい。 堂平山はちょっとした観光地で、車でも簡単に来られる。観光客も多い。食堂や売店があるという情報を元に補給ポイントに設定していたが、それらしいものを発見できず。天文台などの解放日だけ?展望は非常に素晴らしく快適なのでお昼は多少早くても是非ここで! (後半そういう場所がほぼ無く大後悔) 笠山の西峰までは急な下りの連続。余力があれば東峰の笠山神社へ行くもヨシ。コース外れて往復15分程度。どうやら車で近くまで簡単に来られるらしく、よじ登りしがみつきヘトヘトになって到着したら平服のファミリーやカップルがわいわいやってるというガックリポイント(笑) ここで昼飯もよいという情報をもとに堂平山休憩を我慢したが、結構じめじめしてハエも多く、あまり快適ではなかった。ご参考に。 どこも道はそれなりに整備されていたが、林道と交差するポイントが非常に多く、道はとっても間違えやすい。地図、GPSは必携。 コース概要まとめ 1、全体的になだらかな道はとても少ない、ストイックなコース。歩き方を気をつけないと足を痛める。全体的に湿度は高め、雨上がりにはコースはどろどろ。私は下りで膝をやられた。 2、トイレポイント少ない。見つけたら入ること。荻の平丁字路のトイレだけはオススメしない。 3、細かく見えづらい分岐や、ショートカットコース多し。慎重に歩き、地図で細かくチェックないと道間違えが簡単に発生する。間違えたらリカバリーが絶望的に大変なことが多い。思い切って計画変更もあり。 4、お昼休憩ポイントは意外と少ない。堂平山がベスト。 5、この本の著者のいう初心者向きは、少しハードめな意味での初心者向きだと思う。今回は3山の縦走で5時間弱、累積高低差登りは1000m近い。健脚初心者向き。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。