宮路山〜五井山〜御堂山〜砥神山 縦走ピストン

2016.01.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 21
休憩時間
36
距離
17.2 km
のぼり / くだり
1210 / 1212 m
8
17
31
27
24
11
7
11
20
52
17
7

活動詳細

すべて見る

今日も、夏のアルプス初チャレンジに向けた長距離、長時間歩行トレーニングの一環で愛知県蒲郡にある低山4座の縦走を決行。 前回の湖西連峰は単独だったけど、今日はストイックな連れと2人でガンガン進む。 気温は氷点下〜0°Cの極寒かつ台風並みの強風だったものの天気も良く、所々にある展望スペースから望む眺望も最高でした。先週よりも距離・時間・累積標高差共に短・低だったものの、先週のこともあるので、帰宅直後のビールは控えました^ ^ 4座全て難易度は低く、急登・急降もほとんどない。縦走区間もきちんと整備されていて緩やかなアップダウンがあるくらいなので、歩きやすい。ただ、五井山〜御堂山間の舗装された林道歩きや御堂山〜砥神山間のコンクリート階段は膝への負担が大きいので、できれば避けたいかな。 眺望は、4座全てベリーグッド👍 この前歩いた湖西連峰や田原アルプスなどがある渥美半島、三河湾や知多半島まで良く見え、存分に楽しめました。ラグーナも見えたけど、駐車場はがら空き。海の幸を堪能しに行くならこの時期がチャンスかな。また御堂山からは上手くいけば富士山も見えるらしいです。今日は見えたような見えなかったような… 来月末は今日の連れと各務原アルプスを伊吹の滝〜坂祝まで全縦走予定。それまでに、もう少しトレーニングすべく、猿投山、鳳来寺山などまだ登っていない愛知の山を単独で登っておこう。 記録 往路 166分 ・駐車場〜宮路山頂 12分 ・宮路山頂〜五井山頂 59分 ・五井山頂〜国坂峠〜御堂山頂 61分 ・御堂山頂〜砥神山頂 西27分+東7分 復路 155分 ・砥神山頂〜潮見展望台 13分 ・休憩20分 ・潮見展望台〜御堂山頂〜国坂峠 〜五井山手前分岐〜宮路山頂 〜駐車場 122分 計321分 駐車場は宮路山の第1駐車場で、登山口入口のすぐそば、山頂まで12、3分の場所。

五井山・宮路山・御堂山 第1駐車場から12分で宮路山頂。
まずは本日1座目制覇^ ^
第1駐車場から12分で宮路山頂。 まずは本日1座目制覇^ ^
五井山・宮路山・御堂山 奥に渥美半島、真ん中に三河湾、手前に今から行くと思われる山々が見える。
奥に渥美半島、真ん中に三河湾、手前に今から行くと思われる山々が見える。
五井山・宮路山・御堂山 湖西連峰方面。
湖西連峰方面。
五井山・宮路山・御堂山 お決まりのパノラマ。
朝からいい絵が撮れた^ ^
お決まりのパノラマ。 朝からいい絵が撮れた^ ^
五井山・宮路山・御堂山 おそらく御堂山。今から行くから待ってろよ。
おそらく御堂山。今から行くから待ってろよ。
五井山・宮路山・御堂山 日陰にはまだ雪が残ってる。気をつけよう。
日陰にはまだ雪が残ってる。気をつけよう。
五井山・宮路山・御堂山 1時間ほど歩くと五井山、国坂峠分岐に出たが、完全に凍りついていた。良く滑るσ^_^;
1時間ほど歩くと五井山、国坂峠分岐に出たが、完全に凍りついていた。良く滑るσ^_^;
五井山・宮路山・御堂山 五井山に向かい、林道から直ぐに山の中へ。
五井山に向かい、林道から直ぐに山の中へ。
五井山・宮路山・御堂山 林道に戻り、また五井山に向かい、直ぐに山の中へ。
林道に戻り、また五井山に向かい、直ぐに山の中へ。
五井山・宮路山・御堂山 青々とした植物のトンネルとちょっぴりの雪のコラボ^o^
青々とした植物のトンネルとちょっぴりの雪のコラボ^o^
五井山・宮路山・御堂山 五井山頂。本日2座目制覇^ ^
五井山頂。本日2座目制覇^ ^
五井山・宮路山・御堂山 五井山頂から眺める渥美半島の田原アルプスと三河湾。
五井山頂から眺める渥美半島の田原アルプスと三河湾。
五井山・宮路山・御堂山 西浦温泉方面。奥に薄っすら知多半島が見える。
西浦温泉方面。奥に薄っすら知多半島が見える。
五井山・宮路山・御堂山 豊橋市方面。
豊橋市方面。
五井山・宮路山・御堂山 五井山から降り、国坂峠に向かい林道を歩く。ここから山の中へ。
五井山から降り、国坂峠に向かい林道を歩く。ここから山の中へ。
五井山・宮路山・御堂山 ここから沢山の観音様が現れる。御一体ずつ安全祈願の挨拶をしながら下って行く。
ここから沢山の観音様が現れる。御一体ずつ安全祈願の挨拶をしながら下って行く。
五井山・宮路山・御堂山 観音様③
崩れてる。
観音様③ 崩れてる。
五井山・宮路山・御堂山 観音様④
観音様④
五井山・宮路山・御堂山 観音様⑤
観音様⑤
五井山・宮路山・御堂山 観音様⑥
観音様⑥
五井山・宮路山・御堂山 観音様⑦
観音様⑦
五井山・宮路山・御堂山 観音様⑧
観音様⑧
五井山・宮路山・御堂山 観音様⑨
観音様⑨
五井山・宮路山・御堂山 観音様⑩
観音様⑩
五井山・宮路山・御堂山 観音様11。ロダンの考える人みたい。
観音様11。ロダンの考える人みたい。
五井山・宮路山・御堂山 観音様12
観音様12
五井山・宮路山・御堂山 観音様13
観音様13
五井山・宮路山・御堂山 観音様14
観音様14
五井山・宮路山・御堂山 観音様15
観音様15
五井山・宮路山・御堂山 観音様16
観音様16
五井山・宮路山・御堂山 観音様17
観音様17
五井山・宮路山・御堂山 観音様18
観音様18
五井山・宮路山・御堂山 観音様19
観音様19
五井山・宮路山・御堂山 最後の観音様。21体あった。
最後の観音様。21体あった。
五井山・宮路山・御堂山 沢の横を下る。
沢の横を下る。
五井山・宮路山・御堂山 お御堂まで降りてきた。ここからの登山道は治山ダム工事で通行止めとのことで、国坂峠まで林道をひたすら下る…膝が痛い。
お御堂まで降りてきた。ここからの登山道は治山ダム工事で通行止めとのことで、国坂峠まで林道をひたすら下る…膝が痛い。
五井山・宮路山・御堂山 国坂峠まで来たら道路を渡り御堂山登山口へ。
国坂峠まで来たら道路を渡り御堂山登山口へ。
五井山・宮路山・御堂山 御堂山頂。ここには昔、丹野城というお城があったらしい。
御堂山頂。ここには昔、丹野城というお城があったらしい。
五井山・宮路山・御堂山 山頂表示。
山頂表示。
五井山・宮路山・御堂山 御堂山から眺める渥美半島の田原アルプスと三河湾^ ^
御堂山から眺める渥美半島の田原アルプスと三河湾^ ^
五井山・宮路山・御堂山 お世話になります。
お世話になります。
五井山・宮路山・御堂山 湖西連峰方面。薄っすら富士山が見えたような見えないような…
湖西連峰方面。薄っすら富士山が見えたような見えないような…
五井山・宮路山・御堂山 御堂山から下り、砥神山方面へ。
御堂山から下り、砥神山方面へ。
五井山・宮路山・御堂山 さっきまでいた御堂山…だよな。
さっきまでいた御堂山…だよな。
五井山・宮路山・御堂山 砥神山西ピーク山頂。
砥神山西ピーク山頂。
五井山・宮路山・御堂山 砥神山から眺める田原アルプスと三河湾。
砥神山から眺める田原アルプスと三河湾。
五井山・宮路山・御堂山 お決まりのパノラマ^o^
お決まりのパノラマ^o^
五井山・宮路山・御堂山 御神石。お参りしパワーをいただいた(≧∇≦)
御神石。お参りしパワーをいただいた(≧∇≦)
五井山・宮路山・御堂山 西ピークへの道はこんな感じだった。
西ピークへの道はこんな感じだった。
五井山・宮路山・御堂山 今度は東ピークへ行ってみよう
今度は東ピークへ行ってみよう
五井山・宮路山・御堂山 砥神山東ピーク山頂。
こちらの方が0.5m高いらしい。
砥神山東ピーク山頂。 こちらの方が0.5m高いらしい。
五井山・宮路山・御堂山 三河国七福講中という、役行者らしい。
三河国七福講中という、役行者らしい。
五井山・宮路山・御堂山 だそうです。大変な修行をつまれたんですね。
だそうです。大変な修行をつまれたんですね。
五井山・宮路山・御堂山 東ピークからの眺望。
東ピークからの眺望。
五井山・宮路山・御堂山 砥神山からピストン戻り開始し、往路は寄らなかった潮見展望台へ。
砥神山からピストン戻り開始し、往路は寄らなかった潮見展望台へ。
五井山・宮路山・御堂山 ごはん休憩。
今日は寒いので、水筒にお湯を入れて持ってきた。コンビニで買ってきたスープを作り、身体を暖める。
ごはん休憩。 今日は寒いので、水筒にお湯を入れて持ってきた。コンビニで買ってきたスープを作り、身体を暖める。
五井山・宮路山・御堂山 先ほどまでいた東西砥神山。
そういえば、砥神山には愛知の郷土富士の一つとして、三谷富士という名前があるらしい。
先ほどまでいた東西砥神山。 そういえば、砥神山には愛知の郷土富士の一つとして、三谷富士という名前があるらしい。
五井山・宮路山・御堂山 風邪がなくもう少し暖かければ最高なんだけどな。
風邪がなくもう少し暖かければ最高なんだけどな。
五井山・宮路山・御堂山 ごはん休憩終了し戻る。往路は気にしてなかったが、ここはあさやけコースという名前らしい。
ごはん休憩終了し戻る。往路は気にしてなかったが、ここはあさやけコースという名前らしい。
五井山・宮路山・御堂山 御堂山へ登る。
このコンクリートの階段が膝への負担を倍増させる。
御堂山へ登る。 このコンクリートの階段が膝への負担を倍増させる。
五井山・宮路山・御堂山 国坂峠を越え、五井山手前分岐から宮路山へ戻る最初の道。往路もここに雪があったんだね、σ^_^;
国坂峠を越え、五井山手前分岐から宮路山へ戻る最初の道。往路もここに雪があったんだね、σ^_^;
五井山・宮路山・御堂山 宮路山を越え、駐車場へ到着。
お疲れ様でした^ ^
宮路山を越え、駐車場へ到着。 お疲れ様でした^ ^

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。