【〇〇尾根歩き】鶏冠尾根

2018.09.16(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
14 時間 47
休憩時間
54
距離
17.1 km
のぼり / くだり
1820 / 1812 m
1
22
3 19
3 55
1

活動詳細

すべて見る

丹沢VR好きメンバーで山梨百名山の中でも難路と言われている鶏冠山の岩峰に挑戦してきました。タフなルートでしたが色々と勉強になる山行でした。 注意: 鶏冠尾根は一般登山道ではありません。 以下、補足。。。 (鶏冠山登山口~鶏冠山第一岩峰) 踏み跡もしっかりしており尾根を外さなければ道迷いの心配なし(テープも多数あり)。渡渉が1回あり深さは膝下まででした(増水時は注意かも)。地面が濡れていると岩や根っこで滑るので注意。途中何箇所か危ない場所があるので注意が必要(慎重に行けば大丈夫)。 (鶏冠山第一岩峰~鶏冠山第三岩峰~鶏冠山) 絶壁の岩場の尾根を進みます。第一、第二岩峰には、クサリあり。第三岩峰は、クサリなし。YOUさんは、フリーで登攀し、私は、dimeifuさんに確保していただき第三岩峰を挑戦しました。dimeifuさんにサポートしていただき無事登攀できました(超冷汗)。巻道もあるので無理せず山頂へ行けます。 (鶏冠山~木賊山) 痩せ尾根とシャクナゲの藪漕ぎ。テープがあり、踏み跡もある程度あるが、シャクナゲが邪魔して歩きづらい。また倒木が多く、通過が面倒。気をつけないと頭をぶつける(ヘルメットを装着しておくと安心)。木賊山の山頂手前、平坦になるあたりからシャクナゲが酷い藪になり踏み跡も不明瞭になる。テープも見つけづらくなるので位置をしっかり確認しながら進んだほうが良い。基本上に向かえば一般登山道に合流する。

甲武信ヶ岳 本日のスタート地点。
本日のスタート地点。
甲武信ヶ岳 目指すは鶏冠!
目指すは鶏冠!
甲武信ヶ岳 下山時の着地予定地点。
下山時の着地予定地点。
甲武信ヶ岳 紅葉の時期にまた来たいです。
紅葉の時期にまた来たいです。
甲武信ヶ岳 標識あります。
標識あります。
甲武信ヶ岳 渡渉します。水が冷たかった。膝下くらいの水位。
渡渉します。水が冷たかった。膝下くらいの水位。
甲武信ヶ岳 ここから入ります。
ここから入ります。
甲武信ヶ岳 中々の美尾根。
中々の美尾根。
甲武信ヶ岳 結構急登です。
結構急登です。
甲武信ヶ岳 ここはちょっと注意が必要。先行していた別のグループが「らーく」と言いつつ大きな石がゴロゴロと。。。
ここはちょっと注意が必要。先行していた別のグループが「らーく」と言いつつ大きな石がゴロゴロと。。。
甲武信ヶ岳 チンネノコル。。。
チンネノコル。。。
甲武信ヶ岳 はい、タッチ〜。
はい、タッチ〜。
甲武信ヶ岳 あんぱーん。
あんぱーん。
甲武信ヶ岳 全般に倒木が多い印象。。。
全般に倒木が多い印象。。。
甲武信ヶ岳 巨大な倒木。。。
巨大な倒木。。。
甲武信ヶ岳 別のアングルで。
別のアングルで。
甲武信ヶ岳 第一岩峰到着。
第一岩峰到着。
甲武信ヶ岳 第一岩峰を登ると少し雲が抜けました。目の前は富士山!!晴れてたら最高だった事でしょう。
第一岩峰を登ると少し雲が抜けました。目の前は富士山!!晴れてたら最高だった事でしょう。
甲武信ヶ岳 目指す鶏冠山。
目指す鶏冠山。
甲武信ヶ岳 第二岩峰が手前に見えます。
第二岩峰が手前に見えます。
甲武信ヶ岳 木が濡れており滑りそうで怖い。
木が濡れており滑りそうで怖い。
甲武信ヶ岳 第三岩峰YOUさんフリーで楽勝で登攀!!
第三岩峰YOUさんフリーで楽勝で登攀!!
甲武信ヶ岳 dimeifuさんが我々の為にロープを持って登ります。
dimeifuさんが我々の為にロープを持って登ります。
甲武信ヶ岳 ガッスガス。。。残念。
ガッスガス。。。残念。
甲武信ヶ岳 ロープを回収して登って来た、ミックさんとdimeifuさん、ありがとうございます。
ロープを回収して登って来た、ミックさんとdimeifuさん、ありがとうございます。
甲武信ヶ岳 鶏冠山 山100標識ゲット!
鶏冠山 山100標識ゲット!
甲武信ヶ岳 こちらが鶏冠山の山頂標識。
こちらが鶏冠山の山頂標識。
甲武信ヶ岳 どんだけテープ。。
どんだけテープ。。
甲武信ヶ岳 これ何でしょうか?
これ何でしょうか?
甲武信ヶ岳 こんな感じで倒木が多い。。。
こんな感じで倒木が多い。。。
甲武信ヶ岳 この辺りから踏み跡が不明瞭になって来ました。
この辺りから踏み跡が不明瞭になって来ました。
甲武信ヶ岳 とりあえず上を目指します。
とりあえず上を目指します。
甲武信ヶ岳 時折テープが出て来ますが踏み跡は不明瞭です。
時折テープが出て来ますが踏み跡は不明瞭です。
甲武信ヶ岳 やっと一般登山道に出てきた時に振り返っての一枚。
やっと一般登山道に出てきた時に振り返っての一枚。
甲武信ヶ岳 登山道にテープがありました。取付き位置のマークなのでしょうか。。。
登山道にテープがありました。取付き位置のマークなのでしょうか。。。
甲武信ヶ岳 木賊山到着!
木賊山到着!
甲武信ヶ岳 三角点発見!
三角点発見!
甲武信ヶ岳 木賊山(破風 三等三角点)
木賊山(破風 三等三角点)
甲武信ヶ岳 はい、タッチ〜。
はい、タッチ〜。
甲武信ヶ岳 無残な姿の三角点の標識。。。
無残な姿の三角点の標識。。。
甲武信ヶ岳 ここからが鶏冠尾根の取付き口だそうです(広い尾根なので複数あるようです)。
ここからが鶏冠尾根の取付き口だそうです(広い尾根なので複数あるようです)。
甲武信ヶ岳 こぶしへ
こぶしへ
甲武信ヶ岳 帰り道。。。
帰り道。。。
甲武信ヶ岳 ここが鶏冠尾根の取付き口のようです。
ここが鶏冠尾根の取付き口のようです。
甲武信ヶ岳 こっちが奥秩父縦走路。。。そのうち行きますよ〜。
こっちが奥秩父縦走路。。。そのうち行きますよ〜。
甲武信ヶ岳 今回は、こっちへ。
今回は、こっちへ。
甲武信ヶ岳 暗くなって来ました。
暗くなって来ました。
甲武信ヶ岳 分岐点。暗いと怖〜い。
分岐点。暗いと怖〜い。
甲武信ヶ岳 月が見えて綺麗でした。
月が見えて綺麗でした。
甲武信ヶ岳 ほぼゴール!!
ほぼゴール!!
甲武信ヶ岳 みんなも無事ゴール!!
みんなも無事ゴール!!
甲武信ヶ岳 駐車場に到着。暗くて写真が分からない。
駐車場に到着。暗くて写真が分からない。
甲武信ヶ岳 ミックさんから豆大福の差し入れ!!あざっす。豆大福党としては最高のエイド(笑)。
ミックさんから豆大福の差し入れ!!あざっす。豆大福党としては最高のエイド(笑)。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。