日光街道最終日 今市宿から鉢石宿と東照宮

2018.09.23(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:16

距離

17.2km

のぼり

406m

くだり

103m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 16
休憩時間
25
距離
17.2 km
のぼり / くだり
406 / 103 m
4 17

活動詳細

すべて見る

2月24日日本橋をスタート、週末日帰り(天気のいい日だけ)今日が10回目で日光街道約三十六里(145km)二十一次のゴールとなります。そして世界遺産になった東照宮も30年振りに訪ねてみようと思います。

宇都宮市 シドミ原のバス停からすぐ杉並木に入ります
シドミ原のバス停からすぐ杉並木に入ります
宇都宮市 杉並木の太目のものにはネームプレートがついているのがあります。これは那須烏山市のものですが、自治体、会社、銀行、道の駅等夫婦とか個人のオーナーも多く見られます。
杉並木の太目のものにはネームプレートがついているのがあります。これは那須烏山市のものですが、自治体、会社、銀行、道の駅等夫婦とか個人のオーナーも多く見られます。
宇都宮市 桜杉。幹の割れ目から山桜が生えてます。
桜杉。幹の割れ目から山桜が生えてます。
宇都宮市 七本桜の一里塚。日本橋から三十三里目。北塚の大杉の根元に人が入る位の空洞があり「並木ホテル」と呼ばれる。
七本桜の一里塚。日本橋から三十三里目。北塚の大杉の根元に人が入る位の空洞があり「並木ホテル」と呼ばれる。
宇都宮市 追分地蔵。地蔵が大谷川の洪水で流され埋もれていて石工がただの大石だと思いノミを打ったところ赤い血が流れたとのこと。ノミ跡が背に残る。
追分地蔵。地蔵が大谷川の洪水で流され埋もれていて石工がただの大石だと思いノミを打ったところ赤い血が流れたとのこと。ノミ跡が背に残る。
宇都宮市 報徳二宮神社。二宮尊徳は生まれは小田原で生まれたが晩年は徳次郎周辺の農業用の堰を造るなど、この地域に尽力し今市で亡くなった。社殿の後ろにお墓がある。
報徳二宮神社。二宮尊徳は生まれは小田原で生まれたが晩年は徳次郎周辺の農業用の堰を造るなど、この地域に尽力し今市で亡くなった。社殿の後ろにお墓がある。
宇都宮市 如来寺。門前左に戊辰役戦死者供養塔がある
如来寺。門前左に戊辰役戦死者供養塔がある
宇都宮市 道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 正面の建物が船村徹記念館、右の大きな売店には金谷ホテルのベーカリーも入ってます。写している私の背後が今市宿の本陣跡
道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣 正面の建物が船村徹記念館、右の大きな売店には金谷ホテルのベーカリーも入ってます。写している私の背後が今市宿の本陣跡
宇都宮市 砲弾打込杉。戊辰戦争緒戦の激戦地で土佐藩板垣退助率いる新政府軍が放った砲弾の痕跡が残る。対する旧幕府軍は会津藩家老山川大蔵と伝習隊長大鳥圭介は日光山に一度引いて山川ら会津勢は会津若松城に入城、伝習隊は会津母成峠で敗れ仙台で榎本武揚と合流して蝦夷を目指した。
砲弾打込杉。戊辰戦争緒戦の激戦地で土佐藩板垣退助率いる新政府軍が放った砲弾の痕跡が残る。対する旧幕府軍は会津藩家老山川大蔵と伝習隊長大鳥圭介は日光山に一度引いて山川ら会津勢は会津若松城に入城、伝習隊は会津母成峠で敗れ仙台で榎本武揚と合流して蝦夷を目指した。
宇都宮市 杉並木の中で一番大きく美しいといわれる「並木太郎」
杉並木の中で一番大きく美しいといわれる「並木太郎」
宇都宮市 観音寺。ここにも戊辰戦争関連のお墓があるのですがわかりませんでした。今日お彼岸なので墓参の方が多くうろうろするのも気が引けます。
観音寺。ここにも戊辰戦争関連のお墓があるのですがわかりませんでした。今日お彼岸なので墓参の方が多くうろうろするのも気が引けます。
宇都宮市 元日光市役所。現在は今市に市役所があるのでここは支所です。私昔旅行会社にいた時にバスが杉並木を抜けてこの立派な建物が見えたら間もなく神橋、二社一寺散策の下車準備をしてたのを思い出しました。東照宮は自分の小学校の修学旅行と中学校の林間で2回、東京の小学校の修学旅行添乗で20回程度行ってる筈ですが本気で見学した事はありません。30年振りに大人になった私は今日はしっかり世界遺産を堪能するぞと誓うのでした
元日光市役所。現在は今市に市役所があるのでここは支所です。私昔旅行会社にいた時にバスが杉並木を抜けてこの立派な建物が見えたら間もなく神橋、二社一寺散策の下車準備をしてたのを思い出しました。東照宮は自分の小学校の修学旅行と中学校の林間で2回、東京の小学校の修学旅行添乗で20回程度行ってる筈ですが本気で見学した事はありません。30年振りに大人になった私は今日はしっかり世界遺産を堪能するぞと誓うのでした
宇都宮市 鉢石(はついし)地名の由来になった霊石「鉢を伏せたような石」
鉢石(はついし)地名の由来になった霊石「鉢を伏せたような石」
宇都宮市 総督府参謀板垣退助の銅像。旧幕府軍を説得して日光山を兵火から守ったということで神橋の手前に建ちます。この人は甲州街道の勝沼宿や中山道の太田宿でも出てきました。
総督府参謀板垣退助の銅像。旧幕府軍を説得して日光山を兵火から守ったということで神橋の手前に建ちます。この人は甲州街道の勝沼宿や中山道の太田宿でも出てきました。
宇都宮市 日光橋の渡り詰が日光街道の終点となります。ゴール地点から隣にかかる神橋を望みます。あっちは渡るのに有料ですが江戸時代は将軍、勅使等偉すぎる人しか渡れませんでした。因みに将軍様も神橋の手前で駕籠を降りて山に歩いて入ったそうです。
日光橋の渡り詰が日光街道の終点となります。ゴール地点から隣にかかる神橋を望みます。あっちは渡るのに有料ですが江戸時代は将軍、勅使等偉すぎる人しか渡れませんでした。因みに将軍様も神橋の手前で駕籠を降りて山に歩いて入ったそうです。
宇都宮市 三仏堂が工事中の輪王寺を通り東照宮の新しく立派な宝物館へ。拝観と入館のセット券2100円!を買います。家康公が関ヶ原で着用した南蛮胴具足が見たかったので入ったのですがそれ以外はうーん点数少なくないか?周りの人ごみの割に館内すいてる。シアター見ないで10分で出た。
三仏堂が工事中の輪王寺を通り東照宮の新しく立派な宝物館へ。拝観と入館のセット券2100円!を買います。家康公が関ヶ原で着用した南蛮胴具足が見たかったので入ったのですがそれ以外はうーん点数少なくないか?周りの人ごみの割に館内すいてる。シアター見ないで10分で出た。
宇都宮市 うーんセット券失敗と思ってたが東照宮の拝観券売場見たらひえー大渋滞。全然待たずに買えたからよかったと気を取り直して人掻き分けて三猿。
うーんセット券失敗と思ってたが東照宮の拝観券売場見たらひえー大渋滞。全然待たずに買えたからよかったと気を取り直して人掻き分けて三猿。
宇都宮市 陽明門 しっかし混んでる
陽明門 しっかし混んでる
宇都宮市 いやー やんなってきちゃたかな
いやー やんなってきちゃたかな
宇都宮市 眠り猫 正面から見ると寝てますが斜め下から見ると起きてるんですよこれが。こいつ人気者だから真下は大混乱です
眠り猫 正面から見ると寝てますが斜め下から見ると起きてるんですよこれが。こいつ人気者だから真下は大混乱です
宇都宮市 鳴龍が天井にいる本地堂 千葉の夢の国のアトラクションみたいな行列 以前は皆手を叩いて鳴いた鳴かないとやってたけど今は説明する人が拍子木叩きます。龍は鳴いてないけど赤ちゃん泣いてる
鳴龍が天井にいる本地堂 千葉の夢の国のアトラクションみたいな行列 以前は皆手を叩いて鳴いた鳴かないとやってたけど今は説明する人が拍子木叩きます。龍は鳴いてないけど赤ちゃん泣いてる
宇都宮市 ちゃんと見ると違ったのに入って20分で逃亡。結局猿、猫、龍しか見てない。歩く元気なく駅行バス停にたどり着く。今日はここで終了。と思ったら連休はここまでバス来ないって書いてある。いつもより歩いてませんが疲れました。とにかく日光街道終えて何年かかるかわかりませんが中山道と東海道頑張ります。
ちゃんと見ると違ったのに入って20分で逃亡。結局猿、猫、龍しか見てない。歩く元気なく駅行バス停にたどり着く。今日はここで終了。と思ったら連休はここまでバス来ないって書いてある。いつもより歩いてませんが疲れました。とにかく日光街道終えて何年かかるかわかりませんが中山道と東海道頑張ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。