棚田で見つけた小さな秋

2018.09.23(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:37

距離

8.5km

のぼり

744m

くだり

748m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 37
休憩時間
26
距離
8.5 km
のぼり / くだり
744 / 748 m
1 5
1 7
43
27

活動詳細

すべて見る

葉っぱビジネスで有名な彩の里、四国屈指の苔の名所がある、徳島県上勝町の山犬嶽に今日はお邪魔しました。 実に一年ぶり。ただ、秋に訪れるのは今日が初めてのでしたので、いつもとは違う風景が撮れそうなワクワクにテンションが上がります。 ちなみに、予定では自宅を朝4時に出発する予定でしたが、寝過ごして2時間遅れでした。 お彼岸時期ゆえに彼岸花が咲き乱れた棚田が良かったです。沢山のカメラマンで棚田も賑やか。 その反面、苔は梅雨時と違い閑散としててのんびり撮影ができました。 山犬嶽山頂直下は7月豪雨で山道が荒れてました。 帰りは月ヶ谷温泉で汗を流し、帰宅後は彼岸のお墓参りに行きました。 バタバタしましたが良き1日でした。 お疲れ様でした。

山犬嶽 ここは棚田日本百選、徳島県/上勝町・橿原の棚田。
彼岸花が咲く初秋に訪れたのは今日が初めてです。
白い彼岸花が一輪だけ咲いてました。
ここは棚田日本百選、徳島県/上勝町・橿原の棚田。 彼岸花が咲く初秋に訪れたのは今日が初めてです。 白い彼岸花が一輪だけ咲いてました。
山犬嶽 稲掛が賑やかな棚田の風景。写真を撮る側も気持ち的にウキウキ楽しいです。
稲掛が賑やかな棚田の風景。写真を撮る側も気持ち的にウキウキ楽しいです。
山犬嶽 時代を超えても変わらないであろう風景が身近にあるのはいいものですね。
朝のBS・NHKで毎朝7:00からやってる里山にも放映されたことがあるのかな?
ふと気になりました。
時代を超えても変わらないであろう風景が身近にあるのはいいものですね。 朝のBS・NHKで毎朝7:00からやってる里山にも放映されたことがあるのかな? ふと気になりました。
山犬嶽 まだまだ暑いですが、確実に秋の訪れを感じられるこの風景。
まだまだ暑いですが、確実に秋の訪れを感じられるこの風景。
山犬嶽 里山の風景を楽しみながら足を進ませます
里山の風景を楽しみながら足を進ませます
山犬嶽 途中で出会う“変わったもの”を撮影してみる。
こういうのを撮るのも楽しいです。
途中で出会う“変わったもの”を撮影してみる。 こういうのを撮るのも楽しいです。
山犬嶽 登山口近くの、「山の駅」にはコスモスが咲いててこれも秋のたより。
登山口近くの、「山の駅」にはコスモスが咲いててこれも秋のたより。
山犬嶽 いちおう、山登りに来てます。
いちおう、山登りに来てます。
山犬嶽 登山口から十数分で苔の名所に到着。
登山口から十数分で苔の名所に到着。
山犬嶽 9月下旬でも苔のみずみずしさにビックリ。
(ここは通常6月~7月が最も登山者が多く訪れます。多い日には県外からマイクロバスをチャーターして団体で来られることもあるほどの隠れた名山です。)
9月下旬でも苔のみずみずしさにビックリ。 (ここは通常6月~7月が最も登山者が多く訪れます。多い日には県外からマイクロバスをチャーターして団体で来られることもあるほどの隠れた名山です。)
山犬嶽 この時期は登ってる人も一人、二人ほどなので、撮影がのんびり楽しめます。
この時期は登ってる人も一人、二人ほどなので、撮影がのんびり楽しめます。
山犬嶽 緑っぷりが凄まじいです。
緑っぷりが凄まじいです。
山犬嶽 今年は雨が多いので特に緑が濃く感じられます。
今年は雨が多いので特に緑が濃く感じられます。
山犬嶽 苔の名所を抜けて山頂を目指すと、山頂直下にある、「東光寺」に到着。
ここで標高850~900mちょいです。目指す「山犬嶽」山頂は997mですので、登頂まであとわずかです。
苔の名所を抜けて山頂を目指すと、山頂直下にある、「東光寺」に到着。 ここで標高850~900mちょいです。目指す「山犬嶽」山頂は997mですので、登頂まであとわずかです。
山犬嶽 先へ進むと
先へ進むと
山犬嶽 あぁ。先の7月豪雨の影響でここから急に倒木が登山道を塞ぎ、山頂までの行く手を阻んでました。
ここまでの道中は一切倒木等はなかったので、急に登山道の雰囲気が変わってビックリでした。
あぁ。先の7月豪雨の影響でここから急に倒木が登山道を塞ぎ、山頂までの行く手を阻んでました。 ここまでの道中は一切倒木等はなかったので、急に登山道の雰囲気が変わってビックリでした。
山犬嶽 登山道を倒木が塞いでたりしますが、少しの距離なので、足跡とGPSを頼りに山頂を目指しますと、
登山道を倒木が塞いでたりしますが、少しの距離なので、足跡とGPSを頼りに山頂を目指しますと、
山犬嶽 ようやく山頂着です。
ようやく山頂着です。
山犬嶽 下山は微妙にルートを変えたりしてますが、最終的には苔の名所を再び眺めたりしながらのピストンに近いルートです。
下山は微妙にルートを変えたりしてますが、最終的には苔の名所を再び眺めたりしながらのピストンに近いルートです。
山犬嶽 山の神様に御礼を申しつつ、、、
山の神様に御礼を申しつつ、、、
山犬嶽 下山下山~
下山下山~
山犬嶽 朝には見られなかった、違った稲作の風景を見ながら~
朝には見られなかった、違った稲作の風景を見ながら~
山犬嶽 来た道を引き返す!先の予定が詰まってるから下山は走ってました。
汗だくのオッサン。街中だと通報されてます。それほどに滑稽。
来た道を引き返す!先の予定が詰まってるから下山は走ってました。 汗だくのオッサン。街中だと通報されてます。それほどに滑稽。
山犬嶽 橿原の棚田に戻ると朝には見られなかったカメラマンが沢山いました。
橿原の棚田に戻ると朝には見られなかったカメラマンが沢山いました。
山犬嶽 ここで撮影されてたカメラマンさんとお話を交えながら、ここ数年の里山のお話をお聞かせいただく。
ここで撮影されてたカメラマンさんとお話を交えながら、ここ数年の里山のお話をお聞かせいただく。
山犬嶽 その後、走りに走ってようやく第一駐車場へ到着。ソロの時は絶対第一駐車場へ停めます。
特に理由はございませんが、カロリーを少しでも多く消費したいのでいつもここに決めてます。
その後、走りに走ってようやく第一駐車場へ到着。ソロの時は絶対第一駐車場へ停めます。 特に理由はございませんが、カロリーを少しでも多く消費したいのでいつもここに決めてます。
山犬嶽 帰りは「月ケ谷温泉」で汗を流す。勝浦に来たときは絶対ここに立ち寄ります。
今日は三連休の中日でもあったので、そばにあるキャンプ場は満杯でした。駐車場もビッシリ。テン場もビッシリ、こんだけ賑わってるの初めてでした。楽しい一日でした。お疲れ様でした。
帰りは「月ケ谷温泉」で汗を流す。勝浦に来たときは絶対ここに立ち寄ります。 今日は三連休の中日でもあったので、そばにあるキャンプ場は満杯でした。駐車場もビッシリ。テン場もビッシリ、こんだけ賑わってるの初めてでした。楽しい一日でした。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。