#84 琵琶湖一周ウォーキング 【⑦ 長浜~高月コース】

2018.09.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 13
休憩時間
59
距離
19.3 km
のぼり / くだり
40 / 21 m
5 11
1

活動詳細

すべて見る

#84 琵琶湖一周ウォーキング 【⑦ 長浜~高月コース】 ウォーク距離 19.4km   滋賀県サポートの「琵琶湖一周健康ウォーキング2018」⑦回目の参加(番外編いれると⑨回目)です。 酷暑が通り過ぎ、少し秋の湖畔が感じられる本日は長浜~高月の湖北コースです。今回は湖畔の道が多いコースです。 前回の足の裏トラブル発生予防のため、靴を換えワセリンを塗りテーピングで臨んだので大丈夫でした。 舗装の照り返しが少なかったので功を奏したのかも。 足の裏を強くする方法まだまだありそう・・・歩き方、靴、インソール、塗り薬、テープの良い組合せ方法を探します!!!   JR長浜駅~豊公園~産直びわみずべの里~奥びわスポーツの森(昼食)~丁野木大橋~竹生島臨む~余呉川大橋~道の駅湖北みずどりステーション~琵琶湖水鳥湿地センター~小江神社~早崎尾上片山園地~浄明寺~片山トンネル~姫塚古墳~北陸道横切る~JR高月駅    残りの工程 次回の帰り便から湖西線へチェンジします。 ⑧ 10月28日(日曜日) 高月駅~永原駅 約19km ⑨ 11月 4日(日曜日) 永原駅~近江今津駅 約20km ⑩ 11月25日(日曜日) 近江今津駅~近江高島駅 約18km ⑪ 12月 9日(日曜日) 近江高島駅~志賀駅 約17km ⑫ 1月20日(日曜日) 志賀駅~堅田駅 約14km ⑬ 2月 3日(日曜日) 堅田駅~南草津駅 約22km ⑭ 3月17日(日曜日) 南草津駅~大津駅 約16km   本日の出発から帰宅までの歩数: 33,901歩 歩行中の補給水分量 2.0リットル以上     【豊公園】 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/850 江戸時代前期に廃城となった長浜城。その城跡に明治42年作られたのが豊公園です。長浜城主であった豊太閤・豊臣秀吉にちなんで「豊公園」と名付けられました。 公園内には長浜城歴史博物館をはじめ、音楽が流れる洋風庭園や噴水、児童公園、テニスコートがあります。 長浜城歴史博物館を囲むように桜の木が植えられており、春にはソメイヨシノを中心に約600本の桜が一斉に咲き誇ります。「日本さくら名所100選」に選ばれおり、長浜城の天守閣(展望台)から見る眺めは、さながら桜の海の様で壮観です。     【琵琶湖水鳥湿地センター】 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/1641 県内随一の野鳥の生息地である湖北町水鳥公園の拠点施設です。湖北野鳥センターでは、設置された望遠鏡(20台)でセンター前の湖岸に羽根を休める野鳥を観察することができます。 併設される琵琶湖水鳥・湿地センター(渡り廊下でつながっています)では、ラムサール条約湿地である琵琶湖について野鳥や自然だけでなく歴史や景観などをわかりやすく展示しています。また、最大66倍ズームのライブカメラによる映像が大画面で映し出されており、迫力ある映像を楽しむことができます。     【小江神社】 http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=1168 創祀年代不詳であるが、式内社の論社である。垂仁天皇の皇女倭姫命勅命を奉じ野州郡江頭の地を舟出され湖上を北に向はれ小江浦に上陸し給うて当社で休息された。そのとき里人踊を奉納して御心を慰めたと伝説されている。     【姫塚古墳】 https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/14019 姫塚古墳は、東柳野の東側の田んぼの中にあります。以前は前方後円墳と考えられていましたが、発掘調査によって前方後方墳であることがわかりました。後方部には葺石があり、幅25〜30mの周濠を持ちます。全長が70m以上、後方部の1辺が40m、高さが7あり、四世紀前半に造られたとみられます。県内でも最大級の前方後方墳で平野部に残るものとしても貴重なものです。  

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。