シャクナゲ岳(長沼コ-ス)標高 1074m

2012.06.13(水) 日帰り

活動詳細

すべて見る

登山口~神仙沼周り~2時間10分~頂上~沼寄り道~3時間~登山口  コ-スタイム5時間10分 休息含む シャクナゲ岳は白樺山コ-スより長沼コ-スの方が登り易い。

ニセコ町 昨日の戻った所からシャクナゲ岳眺めようといったが
シャクナゲ沼増水登山道水が被り通行不能×の所から戻る。
昨日の戻った所からシャクナゲ岳眺めようといったが シャクナゲ沼増水登山道水が被り通行不能×の所から戻る。
ニセコ町 神仙沼の駐車場トイレ9~17時あと閉鎖
簡易トイレ持ってきている良かったが
新見峠下の方が便利だ。
神仙沼の駐車場トイレ9~17時あと閉鎖 簡易トイレ持ってきている良かったが 新見峠下の方が便利だ。
ニセコ町 今日は曇だが穏やかな天気見晴らしは良い
6時出発 看板新しくなった
今日は曇だが穏やかな天気見晴らしは良い 6時出発 看板新しくなった
ニセコ町 チセヌプリを見ながら板張り歩道を行く
チセヌプリを見ながら板張り歩道を行く
ニセコ町 ミネザクラ咲いている
ミネザクラ咲いている
ニセコ町 湿地にはチングルマ ショウジョウバカマ
湿地にはチングルマ ショウジョウバカマ
ニセコ町 観光客来ないうち回る、
観光客来ないうち回る、
ニセコ町 看板新しくなりやっぱり観光だ。
看板新しくなりやっぱり観光だ。
ニセコ町 ぐるっと廻って長沼へ
ぐるっと廻って長沼へ
ニセコ町 林道に出る
林道に出る
ニセコ町 長沼雪融け水増えてダム満杯
沼の側歩けるが今日はダメ
長沼雪融け水増えてダム満杯 沼の側歩けるが今日はダメ
ニセコ町 登りに入ると岩場、流れ切り取られた溝
登りに入ると岩場、流れ切り取られた溝
ニセコ町 ここから始めて通る登山道、これを通ると
イワオヌプリから雷電岳まで繋がる。
ここから始めて通る登山道、これを通ると イワオヌプリから雷電岳まで繋がる。
ニセコ町 チセヌプリの分岐に出る
チセヌプリの分岐に出る
ニセコ町 シャクナゲ岳が見えてきた
シャクナゲ岳が見えてきた
ニセコ町 近づいてきた
近づいてきた
ニセコ町 確かこの変に分岐があったはず
確かこの変に分岐があったはず
ニセコ町 ヤット見つける、これで繋がった
ヤット見つける、これで繋がった
ニセコ町 昨日の戻った所見える
昨日の戻った所見える
ニセコ町 ニセコ特有大岩登り
ニセコ特有大岩登り
ニセコ町 ミネザクラ、ヤシオツツジ
ミネザクラ、ヤシオツツジ
ニセコ町 8時10分頂上 風が強い
8時10分頂上 風が強い
ニセコ町 目国内岳雲がかかってきた
目国内岳雲がかかってきた
ニセコ町 曇っているが展望良い、遠くに札幌方面の山々、ワイスホルン、ニセコ連邦
曇っているが展望良い、遠くに札幌方面の山々、ワイスホルン、ニセコ連邦
ニセコ町 霞んでいるが余別岳、積丹岳、岩内市街、原発も見える。下に私が昨日歩いた稜線。
霞んでいるが余別岳、積丹岳、岩内市街、原発も見える。下に私が昨日歩いた稜線。
ニセコ町  アップして羊蹄山、ニセコアンヌプリ、ニトヌプリ、チセヌプリ
アップして羊蹄山、ニセコアンヌプリ、ニトヌプリ、チセヌプリ
ニセコ町 シャクナゲ沼昨日戻った稜線上
シャクナゲ沼昨日戻った稜線上
ニセコ町 沼に出る、白樺山に行ってみる
沼に出る、白樺山に行ってみる
ニセコ町 シャクナゲ沼遠くに目国内岳
シャクナゲ沼遠くに目国内岳
ニセコ町 登山道?冠水籔はハイマツ、笹、無理!平成14年6月9日雪が少なく登りは無雪だった、山麓はまだ1m以上ある。
登山道?冠水籔はハイマツ、笹、無理!平成14年6月9日雪が少なく登りは無雪だった、山麓はまだ1m以上ある。
ニセコ町 雪融けで水量多い無理、分岐に戻り、登った道戻る。
雪融けで水量多い無理、分岐に戻り、登った道戻る。
ニセコ町 この辺竹が太い竹の子探しながら.戻るが一本も
なかった、この辺はまだ早い花を見ながら戻る。
この辺竹が太い竹の子探しながら.戻るが一本も なかった、この辺はまだ早い花を見ながら戻る。
ニセコ町 歩道の回り道、岩内岳
歩道の回り道、岩内岳
ニセコ町 駐車場・12時10分着
駐車場・12時10分着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。