ニセコ 沼 山岳巡り・ニトヌプリ~大沼~神仙沼~長沼~チセヌプリ

2010.10.22(金) 日帰り

活動詳細

すべて見る

平成13年は大谷地駐車場から大沼に向かって登ったが、今回はニトヌプリから 逆まわりで登る、9年前再度挑戦。日帰り登山はきつい前日車中泊で登る。 駐車場~1時間~ニトヌプリ~1時間~五色温泉分岐~1時間20分~大沼~50分~大谷地分岐~40分~ 神仙沼~20分~長沼~2時間~チセヌプリ~1時間20分~駐車場  コ-スタイム8時間20分 休息含む アップダウンで最後長沼からゆっくり登山になる天気が良かった白樺林堪能した。 【写真】カメラ Canon PowerShotSX110IS 900万画素 プログラムオ-ト  長距離は小型が一番 フジカ、ブロニ-6・45判 ポジ・フジフイルムISO 100 神仙沼1枚だけです。  後は全部・デジカメ200万画素 オ-ト 

ニセコ町 今ニセコ地方は外国資本の土地買占め、町並みも昔のイメ-ジまったくなし。
今ニセコ地方は外国資本の土地買占め、町並みも昔のイメ-ジまったくなし。
ニセコ町 電線がないのが町を綺麗にしている、新しい町はこうでなければいけない。
電線がないのが町を綺麗にしている、新しい町はこうでなければいけない。
ニセコ町 先ず温泉に入る、ここの温泉、白いにごり湯
硫黄泉、鉄鉱泉,私の好みの温泉・入浴料500円
先ず温泉に入る、ここの温泉、白いにごり湯 硫黄泉、鉄鉱泉,私の好みの温泉・入浴料500円
ニセコ町 温泉駐車場に大湯沼がある。 
温泉駐車場に大湯沼がある。 
ニセコ町 温泉下にスキ-場リフトから登山口があるが、
沼めぐりは遠回りになる。 
温泉下にスキ-場リフトから登山口があるが、 沼めぐりは遠回りになる。 
ニセコ町 シャクナゲ岳を登るのはここからでも良い。
シャクナゲ岳を登るのはここからでも良い。
ニセコ町 今日の車中泊、神仙沼の駐車場
トイレもあるここに決める。
今日の車中泊、神仙沼の駐車場 トイレもあるここに決める。
ニセコ町 平成22年10月22日 金曜日 天気晴
今朝気温が下がり車のフロントガラス凍る、ニセコ沼めぐりは大谷地駐車場からか
下の除雪迂回路駐車場が効率が良い、アップダウン、岩石ゴロゴロ、危険な所が多い、
私の様な歳よりは杖持参がよい、登山道は整備されているが初心者向きではない。道々456は今年の冬季閉鎖10月28日です。道路管理者に確かめて
平成22年10月22日 金曜日 天気晴 今朝気温が下がり車のフロントガラス凍る、ニセコ沼めぐりは大谷地駐車場からか 下の除雪迂回路駐車場が効率が良い、アップダウン、岩石ゴロゴロ、危険な所が多い、 私の様な歳よりは杖持参がよい、登山道は整備されているが初心者向きではない。道々456は今年の冬季閉鎖10月28日です。道路管理者に確かめて
ニセコ町 チセヌプリとニトヌプリの中間駐車場、
夏山ガイドは北口とある、表示左にある・
除雪の標識目安 6時出発 標高820m 
チセヌプリとニトヌプリの中間駐車場、 夏山ガイドは北口とある、表示左にある・ 除雪の標識目安 6時出発 標高820m 
ニセコ町 約50m下がった所が登山口 
標高差250m楽だが・
約50m下がった所が登山口  標高差250m楽だが・
ニセコ町 寒い草が凍っているが滑らない、-1度
看板小さい、歩いてくるからすぐ分かる・
寒い草が凍っているが滑らない、-1度 看板小さい、歩いてくるからすぐ分かる・
ニセコ町 振り返り、吐く息が白い、チセヌプリこれを登ったが岩の急坂これを避けて
今回は逆まわり、右下に登山道が見えますそこから出発。
振り返り、吐く息が白い、チセヌプリこれを登ったが岩の急坂これを避けて 今回は逆まわり、右下に登山道が見えますそこから出発。
ニセコ町 急坂ではないがこっちも岩登り
足元確かめるから時間かかる・ 日が上がってきたチセヌプリ
天気が良い展望最高・
急坂ではないがこっちも岩登り 足元確かめるから時間かかる・ 日が上がってきたチセヌプリ 天気が良い展望最高・
ニセコ町 日本海、岩内市街
日本海、岩内市街
ニセコ町 昆布岳、霞んで洞爺湖
昆布岳、霞んで洞爺湖
ニセコ町 イワオヌプリ、アンヌプリ、逆光
イワオヌプリ、アンヌプリ、逆光
ニセコ町 6時50分エトヌプリ気温5度、この先が
高いようだが道はない
6時50分エトヌプリ気温5度、この先が 高いようだが道はない
ニセコ町 振り返るやはり右が少し高い
振り返るやはり右が少し高い
ニセコ町 エトヌプリ下りてこの辺は、お花畑
ツガザクラが咲く頃は最高だろう。
エトヌプリ下りてこの辺は、お花畑 ツガザクラが咲く頃は最高だろう。
ニセコ町 小イワオヌプリ回りこんで
小イワオヌプリ回りこんで
ニセコ町 小イワオヌプリ回りこんで
小イワオヌプリ回りこんで
ニセコ町 この砂礫の登り滑る、登山用ロ-プ頼れる
この砂礫の登り滑る、登山用ロ-プ頼れる
ニセコ町 右側沢状になって踏み跡があるが
上で藪漕ぎになります。
右側沢状になって踏み跡があるが 上で藪漕ぎになります。
ニセコ町 8時分岐少し下がるとイワオヌプリ登山口
ここから登山道は整備が悪くなる。
8時分岐少し下がるとイワオヌプリ登山口 ここから登山道は整備が悪くなる。
ニセコ町 笹がかぶってある所があるが苦にならない。
岩ごろごろ気を付けて、浮石もあります。
笹がかぶってある所があるが苦にならない。 岩ごろごろ気を付けて、浮石もあります。
ニセコ町 ぐるっと廻って振り返る、下に白い線
大沼に行く近道があったようだ?9年前もあった
今回入り口捜したが分からなかった。俳道かな?
ぐるっと廻って振り返る、下に白い線 大沼に行く近道があったようだ?9年前もあった 今回入り口捜したが分からなかった。俳道かな?
ニセコ町 小イワオヌプリ下の高台に上がる、ニセコの山並み紅葉も終わり笹斜面、
小イワオヌプリ下の高台に上がる、ニセコの山並み紅葉も終わり笹斜面、
ニセコ町 右がワイスホルン・
右がワイスホルン・
ニセコ町 硫黄鉱山跡9年前と変わっていない
硫黄鉱山跡9年前と変わっていない
ニセコ町 ニトヌプリ、小イワオヌプリ山麓
ぐるっと廻った下の線、林道跡かな?
ニトヌプリ、小イワオヌプリ山麓 ぐるっと廻った下の線、林道跡かな?
ニセコ町 ワイスホルン右の端スキ-リフト終点
ここから夏道はない、雪道だけです。
ワイスホルン右の端スキ-リフト終点 ここから夏道はない、雪道だけです。
ニセコ町 パノラマ
パノラマ
ニセコ町 硫黄鉱山跡に入る、9年前は踏み跡が入り乱れて迷いやすいかったが、今は表示、ロ-プ張ってあり迷う事はない。
硫黄鉱山跡に入る、9年前は踏み跡が入り乱れて迷いやすいかったが、今は表示、ロ-プ張ってあり迷う事はない。
ニセコ町 渡渉飛び石、ついでに靴洗う
水清んで綺麗だが硫黄鉱山跡、駄目だな!
又アップもう半分来たかな・・・
渡渉飛び石、ついでに靴洗う 水清んで綺麗だが硫黄鉱山跡、駄目だな! 又アップもう半分来たかな・・・
ニセコ町 つり尾根登り切ると大沼のふち平らになる
途中ワイスホルンに行く道閉鎖になった、
花のない時期ヤマハハコがんばって咲いている。
つり尾根登り切ると大沼のふち平らになる 途中ワイスホルンに行く道閉鎖になった、 花のない時期ヤマハハコがんばって咲いている。
ニセコ町 9時20分 大沼、紅葉も終わり殺風景・
9時20分 大沼、紅葉も終わり殺風景・
ニセコ町 振り向くもうくることがないだろう・
振り向くもうくることがないだろう・
ニセコ町 大谷地湿原に入る、今まではこの様な道・
大谷地湿原に入る、今まではこの様な道・
ニセコ町 大谷地湿原.木道が敷かれ整備されている。
歩きやすいピッチが上がる。
大谷地湿原.木道が敷かれ整備されている。 歩きやすいピッチが上がる。
ニセコ町 ススキも終わり枯れているこれから行く
右、シャクナゲ岳方面
ススキも終わり枯れているこれから行く 右、シャクナゲ岳方面
ニセコ町 10時10分 大谷地駐車場  標高約750m
右チセヌプリ左からぐるっと廻った・
9年前はここから出発大沼に行った。
10時10分 大谷地駐車場  標高約750m 右チセヌプリ左からぐるっと廻った・ 9年前はここから出発大沼に行った。
ニセコ町 湿原ではない笹ぱら竹の子の産地だ
湿原ではない笹ぱら竹の子の産地だ
ニセコ町 道路を渡りすぐ表示がある
道路を渡りすぐ表示がある
ニセコ町 小さいアップダウン木道も所々整備されている・
小さいアップダウン木道も所々整備されている・
ニセコ町 神仙沼に入る白樺山かな
麓を長沼に行くはず・
神仙沼に入る白樺山かな 麓を長沼に行くはず・
ニセコ町 遠くに目国内岳が遠望、観光客が多い・
遠くに目国内岳が遠望、観光客が多い・
ニセコ町 表示がある迷う事はない・
表示がある迷う事はない・
ニセコ町 10時50分 白樺が綺麗・今回は白樺を見に来た団体さんが来ないうち・・・
10時50分 白樺が綺麗・今回は白樺を見に来た団体さんが来ないうち・・・
ニセコ町 ここは何時来ても良い 
ここは何時来ても良い 
ニセコ町 晩秋、花の咲くころが良い
晩秋、花の咲くころが良い
ニセコ町 迷う事がないがこの道でよかったかな?
迷う事がないがこの道でよかったかな?
ニセコ町 これ見るがどっち?
これ見るがどっち?
ニセコ町 これでやっとわかる!
これでやっとわかる!
ニセコ町 林道に出る白樺山かな・
林道に出る白樺山かな・
ニセコ町 11時10分 長沼・昼食と座るが風が冷たい
やめて登山道に行く
湖畔右に行っても途中登山道に出れます。
11時10分 長沼・昼食と座るが風が冷たい やめて登山道に行く 湖畔右に行っても途中登山道に出れます。
ニセコ町 今年笹刈り広くなっている
ここは風がない昼飯にする、熊?笛を鳴らし
線香たいている、よってこないだろう・
今年笹刈り広くなっている ここは風がない昼飯にする、熊?笛を鳴らし 線香たいている、よってこないだろう・
ニセコ町 長沼から昼飯15分、1時間10分もかかっている
疲れたゆっくり行く・
長沼から昼飯15分、1時間10分もかかっている 疲れたゆっくり行く・
ニセコ町 シャクナゲ分岐、来年花の時期に挑戦する・
シャクナゲ分岐、来年花の時期に挑戦する・
ニセコ町 シャクナゲ岳1074m.が見えて来る。今回は時間がないので登らない。シャクナゲ岳・白樺山・目国内岳、右に岩内岳遠くに雷電山遠望
下に湯元温泉から登るリフトと登山路が見える、疲れている休み休み登る。
シャクナゲ岳1074m.が見えて来る。今回は時間がないので登らない。シャクナゲ岳・白樺山・目国内岳、右に岩内岳遠くに雷電山遠望 下に湯元温泉から登るリフトと登山路が見える、疲れている休み休み登る。
ニセコ町 13時30分やっと着く、またここで休む・
13時30分やっと着く、またここで休む・
ニセコ町 山頂下に澄んだ沼?
何も考えず、ぽっけっと座っている
のが最高の気分だ・・・
山頂下に澄んだ沼? 何も考えず、ぽっけっと座っている のが最高の気分だ・・・
ニセコ町 シャクナゲ岳、目国内岳、右端、岩内岳
シャクナゲ岳、目国内岳、右端、岩内岳
ニセコ町 山頂広い榛松で展望そがれる
山頂広い榛松で展望そがれる
ニセコ町 少し下がった所の方が展望良いここから見ると羊蹄山まで真っ直ぐ
霞んでいるが札幌近郊、道南方面の山まで見える。
少し下がった所の方が展望良いここから見ると羊蹄山まで真っ直ぐ 霞んでいるが札幌近郊、道南方面の山まで見える。
ニセコ町 この様な岩の下だり足を踏み外すと大怪我だ、ゆっくり慎重に一つ一つ下りる
この様な岩の下だり足を踏み外すと大怪我だ、ゆっくり慎重に一つ一つ下りる
ニセコ町 登った方が危険度が少ないかも・登りつらいと思ってコ-スを組んだが!
登った方が危険度が少ないかも・登りつらいと思ってコ-スを組んだが!
ニセコ町 駐車場からちょっと上、針金の網が
敷いてある滑る、気をつけて網を
避けた方が良い転びそうになった。 14時30分やっと着いた疲れた・・・
駐車場からちょっと上、針金の網が 敷いてある滑る、気をつけて網を 避けた方が良い転びそうになった。 14時30分やっと着いた疲れた・・・

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。