アンヌプリ(山の家コ-ス)標高 1308m~イワオヌプリ(標高 1116m)

2012.06.11(月) 日帰り

活動詳細

すべて見る

【交通】国道5号線~倶知安市内からニセコ連邦道道58号線号線に入いり、五色温泉まで、駐車場は  3ヶ所あるが、行楽の日は駐車場は満杯になる早めに行った方が良い。トイレ・設備は整っている。 岩石ゴロゴロの登山道、登山靴の方が有利です。初心者向きのコースです。 花の写真ファイル探すが見当たらず掲載無しです。 アンヌプリに花=ノウゴウイチゴ・ マイズルソウ・ スミレ ・ヤシオツツジ・ ハクサンチドリ イソツツジ・ ウコンウツギ・ オオカメノキ ・キムジナ・ シラネアオイ今最盛期・ コヨウラクツツジ 5~6mm小さな花 ・ミドリゴゼンタチバナ ゴゼンタチバナ イワオヌプリの花=千島桜満開・ ヤシオツツジが満開 咲きどころ・ツバメオモトはじめの所 ・ウコンウツギ 中腹 イソツツジ岩場上の方 ・ アンネプリタイム・駐車場出発~2時間10分~頂上~2時間~駐車場 休息、撮影タイム含む コ-スタイム4時間10分 イワオヌプリタイム・12時30分 駐車場~1時間40分~頂上~1時間30分~駐車場 16時 コ-スタイム3時間30分  帰り天気が良いゆっくり過ぎた、初心者向きのコ-スです。

ニセコ町 注意点は倶知安市内に道路標識2ヵ所ある大きく『ニセコ連邦』と同じく書かれている
道々58線と343号線二つがある、小樽から来ると58号線、函館方面から来ると343号線と
間違うと辿りつけません道々58号線を曲がって下さい。
注意点は倶知安市内に道路標識2ヵ所ある大きく『ニセコ連邦』と同じく書かれている 道々58線と343号線二つがある、小樽から来ると58号線、函館方面から来ると343号線と 間違うと辿りつけません道々58号線を曲がって下さい。
ニセコ町 このコ-ス平成15年10月5日に来ている最近良い天気が続かない、昼から晴れる予報決行する。
このコ-ス平成15年10月5日に来ている最近良い天気が続かない、昼から晴れる予報決行する。
ニセコ町 登山口駐車場は2箇所あるが昼からイワオヌプリ登る予定、中間ここに停める、トイレ前無料駐車場。
駐車場8時出発、札幌から約2時間日帰り可能です。
登山口駐車場は2箇所あるが昼からイワオヌプリ登る予定、中間ここに停める、トイレ前無料駐車場。 駐車場8時出発、札幌から約2時間日帰り可能です。
ニセコ町 道路を渡り電柱の側に水場がある水道
山の家を通り登山口へ
道路を渡り電柱の側に水場がある水道 山の家を通り登山口へ
ニセコ町 左上にも駐車場とキャンプ場がある。
ここのトイレ使用禁止になっていた。トイレの横が登山口
左上にも駐車場とキャンプ場がある。 ここのトイレ使用禁止になっていた。トイレの横が登山口
ニセコ町 ここまで約500m、3㎞のコース初心者コ-スです。
スニ-カ-登っている人もいるが登山靴の方が安全。
ここまで約500m、3㎞のコース初心者コ-スです。 スニ-カ-登っている人もいるが登山靴の方が安全。
ニセコ町 残雪がある道が汚い靴汚れる。
残雪がある道が汚い靴汚れる。
ニセコ町 ここまで来ると乾いた道になる
新しい表示500mごとある。
ここまで来ると乾いた道になる 新しい表示500mごとある。
ニセコ町 少し晴れてきた、下に五色温泉が、左山の家 途中からガスで視界悪い。
少し晴れてきた、下に五色温泉が、左山の家 途中からガスで視界悪い。
ニセコ町 中間から岩状の道歩きにくい
中間から岩状の道歩きにくい
ニセコ町 これを上れば山頂 一度来ている。
これを上れば山頂 一度来ている。
ニセコ町 10時10分頂上 山頂は広い非難小屋がある
中はきれいになっている。
10時10分頂上 山頂は広い非難小屋がある 中はきれいになっている。
ニセコ町 測候所跡 視界ゼロ
測候所跡 視界ゼロ
ニセコ町 羊蹄山顔出すが、すぐ真っ白
あきらめ花を見に下る。晴れてくる ニセコはスキ-場が多い下にヒラフスキ-場かな
羊蹄山顔出すが、すぐ真っ白 あきらめ花を見に下る。晴れてくる ニセコはスキ-場が多い下にヒラフスキ-場かな
ニセコ町 下りたら晴れてきた『こんなものだ』
アンヌプリは双峰になっている、南峰展望は今一。
下りたら晴れてきた『こんなものだ』 アンヌプリは双峰になっている、南峰展望は今一。
ニセコ町 ニセコ連邦、右にワイスホルン残雪馬の形消えかかっている。
イワオヌプリから雷電岳まで登山道はつながっています。車2台だと車中泊縦走が出来ます。
ニセコ連邦、右にワイスホルン残雪馬の形消えかかっている。 イワオヌプリから雷電岳まで登山道はつながっています。車2台だと車中泊縦走が出来ます。
ニセコ町 ニセコ連邦、下に五色温泉
ニセコ連邦、下に五色温泉
ニセコ町 山頂振り返える
山頂振り返える
ニセコ町 霞んでいるがアップして、雷電岳、目国内岳、頭だけシャクナゲ岳、
ニトヌプリ後ろに陰になったチセヌプリ残雪が良い。
霞んでいるがアップして、雷電岳、目国内岳、頭だけシャクナゲ岳、 ニトヌプリ後ろに陰になったチセヌプリ残雪が良い。
ニセコ町 これが本来の風景、朝はガスで真っ白
これが本来の風景、朝はガスで真っ白
ニセコ町 昼から登るイワオヌプリ
昼から登るイワオヌプリ
ニセコ町 12時着 ここで昼食
12時着 ここで昼食
ニセコ町 鉄橋橋を渡る12時30分出発
鉄橋橋を渡る12時30分出発
ニセコ町 ニセコ神社 登山安全祈願賽銭忘れた・・・
ニセコ神社 登山安全祈願賽銭忘れた・・・
ニセコ町 表示がある
表示がある
ニセコ町 記帳
記帳
ニセコ町 階段歩調に合わせて登りやすい。
階段歩調に合わせて登りやすい。
ニセコ町 ニセコアンヌプリすっきり晴れた、下の駐車場からも登れる様だ。
ニセコアンヌプリすっきり晴れた、下の駐車場からも登れる様だ。
ニセコ町 ニセコ登山特有の岩状登り
ニセコ登山特有の岩状登り
ニセコ町 6月残雪があるテ-プがある迷う事はない
6月残雪があるテ-プがある迷う事はない
ニセコ町 ニトヌプリ分岐、上左に行くとニトヌプリ
ニトヌプリ分岐、上左に行くとニトヌプリ
ニセコ町 山頂方面が見えてきた
山頂方面が見えてきた
ニセコ町 分岐、沼巡りコ-ス
分岐、沼巡りコ-ス
ニセコ町 本格的な登りになる
本格的な登りになる
ニセコ町 ニトヌプリジグザクの登山道が見える
ニトヌプリジグザクの登山道が見える
ニセコ町 岩を乗り越えの登山一汗をかく
岩を乗り越えの登山一汗をかく
ニセコ町 砂礫の登りずるずる下がる
砂礫の登りずるずる下がる
ニセコ町 前瘤下から見ると頂上に見える
次から次登ってくる人気がある。
前瘤下から見ると頂上に見える 次から次登ってくる人気がある。
ニセコ町 14時10分頂上
14時10分頂上
ニセコ町 最高な展望、アンヌプリ今登った人は最高だろう
最高な展望、アンヌプリ今登った人は最高だろう
ニセコ町 左に霞んでいるが洞爺湖真ん中に昆布岳下に五色温泉
左に霞んでいるが洞爺湖真ん中に昆布岳下に五色温泉
ニセコ町 下にクレ-タ-跡、霞んでいるがニセコ連邦、右に岩内岳、展望良いここで時間を取る。
下にクレ-タ-跡、霞んでいるがニセコ連邦、右に岩内岳、展望良いここで時間を取る。
ニセコ町 頂上から右に回るコ-スを取る風景はガラッと変わる、ニセコ連邦、大沼
下に硫黄鉱山跡、今は影も形もない道路跡が残っているだけ、今は硫黄の需要が無くなった。
頂上から右に回るコ-スを取る風景はガラッと変わる、ニセコ連邦、大沼 下に硫黄鉱山跡、今は影も形もない道路跡が残っているだけ、今は硫黄の需要が無くなった。
ニセコ町 このコ-ス結構楽しめる、左に下りてコ-スに戻る
このコ-ス結構楽しめる、左に下りてコ-スに戻る
ニセコ町 振り返るニセコアンヌプリ、イワオヌプリの稜線
下にクレ-タ-硫黄の小さいのがたくさんある
硫黄温泉だと拾っている人がいたが?効くかな?
振り返るニセコアンヌプリ、イワオヌプリの稜線 下にクレ-タ-硫黄の小さいのがたくさんある 硫黄温泉だと拾っている人がいたが?効くかな?
ニセコ町 ワイスホルン夏道は無い、中腹のリフト終点まで、4月残雪踏んで左の瘤まで行った。
ワイスホルン夏道は無い、中腹のリフト終点まで、4月残雪踏んで左の瘤まで行った。
ニセコ町 ヤシオツツジが満開・駐車場16時着
ヤシオツツジが満開・駐車場16時着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。