ちょっと雪を見に法華院山荘まで

2016.02.06(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 11
休憩時間
1 時間 23
距離
7.7 km
のぼり / くだり
801 / 564 m
DAY 2
合計時間
2 時間 44
休憩時間
13
距離
5.6 km
のぼり / くだり
174 / 410 m

活動詳細

すべて見る

今回は、土曜の仕事を休みにして、金曜から例によって娘のアパートに前泊し、九重へ。 本当は、暮れに凍結した御池を見に行って撃沈した、リベンジのつもりで九重に行ったんだ けど…。 高速バス・路線バスを乗り継いで長者原に到着し、息子とお昼ご飯を食べながら 「こっからまたタクシー呼ぶ(牧の戸まで歩くという考えは毛頭無い)のもなぁ〜」 なんて思って、 結局、長者原からスガモリ越で三俣山登って、法華院山荘(今夜の宿)に下ろうと いうことになりました(勿論、スガモリから久住別れに向かって御池に行くという 考えは選択肢のどこにもない、なんとヘタレな親子!)。 スガモリ小屋で私のザックをデポして、かわりに息子の小さいザックを私が背負って 三俣山に向かいます。 少なくとも登りでは必要ないと思ったけど、荷物になるので、ここで二人とも6本爪 アイゼン装着。 天候はガスの中、時折粉雪が舞うような感じで眺望は望めません。 とりあえず、三俣本峰へ行きましたが、風が強く寒くて長居はできませんでした。 山頂からほんの一瞬一回だけガスが切れて南峰が見えました。 結局、南峰には寄らず西峰経由でとっととスガモリ小屋に引き返すことにしました。 が、西峰に到着した後肩のケルンのある方へは行かず、そのまま西峰から直に下って しまいました。踏み跡がありそうでしたので、こっちからも行けるのかなと思い、 それをたどってかなりの急坂を下りましたが、途中から岩ばかりになり踏み跡が わからなくなりました。 スガモリ小屋も見えており、また本来の登山道らしき窪みも左60~70mほど向こうに ありそうで不安はありませんでしたが、いつもの登山道のだいぶ右側を下ってます。 それで途中から左へ左へと岩場を横切るように下り、途中背の低い薮の中を抜けて、 何とか本来の登山道に合流しました。 その間に、息子がポケットに入れていた片方の手袋が行方不明に。 それから凍結した北千里浜を通って、日が暮れる前に法華院山荘に到着することが できました。 今回はギリギリに宿泊を決めたので、大部屋しか取れませんでしたが、私も息子も 2回目の大部屋経験でしたし、廊下側のストーブに近い方の寝床が確保できラッキーでした。 ただ、この日のお風呂(温泉)はぬるめで、なかなか湯船から上がることができませんでした。 翌朝7時過ぎに朝食をいただいて、9時前には山荘を出発。 雨が池越で長者原へ。雪で遊んだり写真を撮ったりしながら、のんびり下山しました。 下山後はヘルスセンターで定番のとり天定食を食べ、花山酔でお風呂に入って、 再び路線バス、高速バスを乗り継いで、福岡へ。 博多ふ頭でもう1回温泉に入って船の時間待ち、無事に午後11時ごろに帰宅しました。

九重山(久住山)・大船山・星生山 長者原の登山口から出発 雪は薄っすらと
長者原の登山口から出発 雪は薄っすらと
九重山(久住山)・大船山・星生山 硫黄山道路から登山道へ
硫黄山道路から登山道へ
九重山(久住山)・大船山・星生山 霜柱を見つけて喜ぶおデブちゃん
霜柱を見つけて喜ぶおデブちゃん
九重山(久住山)・大船山・星生山 再び硫黄山道路に合流 しかし、こいつ、どこのオッサンなん?
再び硫黄山道路に合流 しかし、こいつ、どこのオッサンなん?
九重山(久住山)・大船山・星生山 右手に三俣山
右手に三俣山
九重山(久住山)・大船山・星生山 硫黄山をバックにポーズ!
硫黄山をバックにポーズ!
九重山(久住山)・大船山・星生山 スガモリ小屋の鐘
スガモリ小屋の鐘
九重山(久住山)・大船山・星生山 では三俣山へ!
では三俣山へ!
九重山(久住山)・大船山・星生山 肩の部分のケルンまで来ました ガスってます やっぱりオッサンにしか見えない
肩の部分のケルンまで来ました ガスってます やっぱりオッサンにしか見えない
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷その1
樹氷その1
九重山(久住山)・大船山・星生山 樹氷その2
樹氷その2
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣山本峰に到着 何にも見えません ほんの一瞬南峰が見えましたが写真を撮る間もなくガスの中に
三俣山本峰に到着 何にも見えません ほんの一瞬南峰が見えましたが写真を撮る間もなくガスの中に
九重山(久住山)・大船山・星生山 西峰へ向け下ります 振り返ると青空が!
西峰へ向け下ります 振り返ると青空が!
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船山が見えました
大船山が見えました
九重山(久住山)・大船山・星生山 西峰に到着
西峰に到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 西峰から肩の方に向かわず、直接下りました 結構急です
西峰から肩の方に向かわず、直接下りました 結構急です
九重山(久住山)・大船山・星生山 北千里浜の向こうに久住山が見えます
北千里浜の向こうに久住山が見えます
九重山(久住山)・大船山・星生山 どうにかこうにか本来の登山道に復帰してスガモリ小屋まで戻れました
どうにかこうにか本来の登山道に復帰してスガモリ小屋まで戻れました
九重山(久住山)・大船山・星生山 凍った北千里浜を行くオッサン
凍った北千里浜を行くオッサン
九重山(久住山)・大船山・星生山 吹き溜まり
吹き溜まり
九重山(久住山)・大船山・星生山 暗くなる前に法華院山荘に着けました 念のためヘッデンを装着してましたが使いませんでした
暗くなる前に法華院山荘に着けました 念のためヘッデンを装着してましたが使いませんでした
九重山(久住山)・大船山・星生山 山荘にて バケツで作った氷 何にするのだろう?
山荘にて バケツで作った氷 何にするのだろう?
九重山(久住山)・大船山・星生山 山荘の本日の夕食です ここではいつも美味しくいただけます
山荘の本日の夕食です ここではいつも美味しくいただけます
九重山(久住山)・大船山・星生山 今日は大部屋 運よくストーブの傍に寝床を確保できました
今日は大部屋 運よくストーブの傍に寝床を確保できました
九重山(久住山)・大船山・星生山 翌朝 朝食です
翌朝 朝食です
九重山(久住山)・大船山・星生山 では出発です 昨晩より雪が積もってました
では出発です 昨晩より雪が積もってました
九重山(久住山)・大船山・星生山 記念撮影
記念撮影
九重山(久住山)・大船山・星生山 法華院温泉山荘 お世話になりました!
法華院温泉山荘 お世話になりました!
九重山(久住山)・大船山・星生山 坊ヶツル(キャンプ場へ向かう木道)をバックに
坊ヶツル(キャンプ場へ向かう木道)をバックに
九重山(久住山)・大船山・星生山 雨が池に向かいます
雨が池に向かいます
九重山(久住山)・大船山・星生山 顔、手のスタンプ このオッサン、やっぱりおバカ!
顔、手のスタンプ このオッサン、やっぱりおバカ!
九重山(久住山)・大船山・星生山 雨が池に向かう途中、最後に坊ヶツルが望めるベンチから 何にも見えませんでした
雨が池に向かう途中、最後に坊ヶツルが望めるベンチから 何にも見えませんでした
九重山(久住山)・大船山・星生山 いつも水が流れるところは凍ってました
いつも水が流れるところは凍ってました
九重山(久住山)・大船山・星生山 大好きな風景
大好きな風景
九重山(久住山)・大船山・星生山 雨が池に到着しました
雨が池に到着しました
九重山(久住山)・大船山・星生山 雨が池を過ぎて休憩中
雨が池を過ぎて休憩中
九重山(久住山)・大船山・星生山 木の階段 安心してください アイゼンつけてます滑りませんよ!
木の階段 安心してください アイゼンつけてます滑りませんよ!
九重山(久住山)・大船山・星生山 指山分岐のベンチがあるところ
指山分岐のベンチがあるところ
九重山(久住山)・大船山・星生山 ここまで帰ってきました
ここまで帰ってきました
九重山(久住山)・大船山・星生山 ヘルスセンター裏で小さな雪だるま作成
ヘルスセンター裏で小さな雪だるま作成
九重山(久住山)・大船山・星生山 水しぶきが凍ってます
水しぶきが凍ってます
九重山(久住山)・大船山・星生山 雪の山に突っ込む ほんとにおバカ
雪の山に突っ込む ほんとにおバカ
九重山(久住山)・大船山・星生山 おバカ丸出し
おバカ丸出し
九重山(久住山)・大船山・星生山 花山酔の露天風呂 貸切状態だったのでパチリ
花山酔の露天風呂 貸切状態だったのでパチリ
九重山(久住山)・大船山・星生山 花山酔を後にする頃には三俣山がくっきり
花山酔を後にする頃には三俣山がくっきり
九重山(久住山)・大船山・星生山 またお世話になります!
またお世話になります!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。