チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 11
休憩時間
21
距離
6.2 km
のぼり / くだり
589 / 585 m
49
14
10
8
53

活動詳細

すべて見る

今回もつき爺のいつもの変わり映えしない朝朝熊の備忘録ですので適当にスルーしてください。m(_ _)m 今日の目的は先日来の蕾のテイショウソウの開花を楽しみに行って来ました。そして思わぬ所でアケボノソウも見付けました。 今、頂上から金剛證寺へ行く峠道ではアサマリンドウ、センブリ、テイショウソウ、ヒヨドリバナを沢山見ることが出来るフラワーロードです。

朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 今日もヘッデンスタートです。
今日もヘッデンスタートです。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ケーブルカー跡を跨ぐ橋から、
まだ町は夜景です。
ケーブルカー跡を跨ぐ橋から、 まだ町は夜景です。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 先日来の蕾だったテイショウソウ(禎祥草)はしっかり咲いていました‼
先日来の蕾だったテイショウソウ(禎祥草)はしっかり咲いていました‼
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 峠から
峠から
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) アサマリンドウ(朝熊竜胆)。
この時間は蕾です。
アサマリンドウ(朝熊竜胆)。 この時間は蕾です。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ここにもテイショウソウ(禎祥草)。
ここにもテイショウソウ(禎祥草)。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 頂上から。
頂上から。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 金剛證寺へ行く峠道にも沢山のテイショウソウ(禎祥草)が咲いています。
金剛證寺へ行く峠道にも沢山のテイショウソウ(禎祥草)が咲いています。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) まだシマジノタムラソウも咲いています。
まだシマジノタムラソウも咲いています。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) テイショウソウ(禎祥草)
テイショウソウ(禎祥草)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) センブリ(千振)は咲き始めです。
センブリ(千振)は咲き始めです。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ヒヨドリバナ(鵯花)はまだまだ沢山ありました。
ヒヨドリバナ(鵯花)はまだまだ沢山ありました。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 昨年、藤原で見たアケボノソウ(曙草)、今年は近くで見れないかと思っていた矢先に朝熊で見ることが出来てラッキーです‼
昨年、藤原で見たアケボノソウ(曙草)、今年は近くで見れないかと思っていた矢先に朝熊で見ることが出来てラッキーです‼
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) アケボノソウ(曙草)
アケボノソウ(曙草)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 真っ赤に色付いたサルトリイバラの実。
真っ赤に色付いたサルトリイバラの実。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) スズコウジュ(鈴香需)
スズコウジュ(鈴香需)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) アサマリンドウ(朝熊竜胆)
アサマリンドウ(朝熊竜胆)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 美しい‼
美しい‼
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) リンドウ三兄弟‼
リンドウ三兄弟‼
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ボタンズル(牡丹蔓)の実
先日、この実だと思ったのは間違っていました。同じ木に蔓を巻き付けていた他の蔓植物の実でした。
ボタンズル(牡丹蔓)の実 先日、この実だと思ったのは間違っていました。同じ木に蔓を巻き付けていた他の蔓植物の実でした。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) これと、
これと、
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) これは葉っぱが違うので調べます。宿題です。(笑)
これは葉っぱが違うので調べます。宿題です。(笑)
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ケーブルカー跡を跨ぐ橋から
明るくなって来ました。
ケーブルカー跡を跨ぐ橋から 明るくなって来ました。
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) いつものマツカゼソウ‼
いつものマツカゼソウ‼
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) ここ朝熊岳道はほとんどが杉と檜ですが、黄色く色付いた広葉樹を見かけると嬉しい!
ここ朝熊岳道はほとんどが杉と檜ですが、黄色く色付いた広葉樹を見かけると嬉しい!
朝熊ヶ岳(朝熊山)・鼓ヶ岳・鷲嶺(袴腰山) 朝熊神社で
今日もありがとうございました。
朝熊神社で 今日もありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。