故山に登る。佐川町 虚空蔵山。

2016.02.18(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 53
休憩時間
1 時間 42
距離
9.0 km
のぼり / くだり
662 / 663 m
1 37
1 37
1 30

活動詳細

すべて見る

ちょっと帰省していました。 そして虚空蔵山の石鎚神社にお参りしてきました。その霊験あらたかなことにはビックリ!お酒をお供えし、約2時間後母に電話すると、父に一時的だと思いますが奇跡が・・・。 ●登山道 登り口あたりで同年代の男性にあったので、登山道のことを聞いてみたら、子供の頃はよく登ったけれど今は登る人もいないし、自分も登らないのでわからない、お気をつけてと言われました。 記憶を頼りに登山口まで来たのに先々不安だ。だが、山の愛好家グループが作ったと見られる標識が要所にあり迷うことはなかった。 その登山道は人が余り入った様子がなかった。この後出会った人も林道をバイクで登り、わんぱく広場に駐車していた。 昔、中日と言って春分の日に高知の各地からこの虚空蔵山に御来光を拝みに来る風習があったのだけれど、年月と共に廃れてしまったようだ。もちろん私も小学生の時から高校3年まで登りました。私の登山の原点ともいう山です(^^) ●出会い 石鎚神社でお参りした後に、また虚空蔵山の山頂に戻り、昼飯にしようと思った。その前にやってみたかった自撮りをしていたら一人の男性がやって来た。 年は66歳で須崎で音楽喫茶を営んでいるそうだ。よく喋る人だった。カメラが好き、地図が好き、音楽はフォークソングが好きetc...。名前もお互い名乗らずに別れたけれど、また会いたいなあと思える人だった(^^)。 ●後日 高知YAMAPのソーヤさんが紹介されていた斗賀野のうどん屋に母と二人で後日行ってきたました。 味は良いが頼んだものの量が多すぎて完食出来なかった。もちろん母も半分以上残してしまった。とにかく、量が多すぎてビックリしたと後々まで話したものだった。 私達が行った時は、午後1時に麺がなくなり閉店となったようだ。

越知町 登る前に神社でお参り
登る前に神社でお参り
越知町 虚空蔵山への登山口(因みに虚空蔵山は色々な県にあるようです)
虚空蔵山への登山口(因みに虚空蔵山は色々な県にあるようです)
越知町 手書きの標識。地元の人に聞くと同年代の方が子供の頃は登れたけれど、道があるかどうかわからないと言っていた。
手書きの標識。地元の人に聞くと同年代の方が子供の頃は登れたけれど、道があるかどうかわからないと言っていた。
越知町 踏み跡がない感じ。
踏み跡がない感じ。
越知町 一応道はある。
一応道はある。
越知町 こういうのもあり(・・;)
こういうのもあり(・・;)
越知町 斗賀野地区
斗賀野地区
越知町 左に進みます。昔は白水の滝方面とかもっと別の道を登っていたが、今回は素直に標識通りに行きます。
左に進みます。昔は白水の滝方面とかもっと別の道を登っていたが、今回は素直に標識通りに行きます。
越知町 「月曜山歩き会」の皆さんが付けてくれたようです。有り難い!
「月曜山歩き会」の皆さんが付けてくれたようです。有り難い!
越知町 赤テープはないが、こういう「地籍調査」の杭があるのでそれを目印に進みます。
赤テープはないが、こういう「地籍調査」の杭があるのでそれを目印に進みます。
越知町 踏み跡なし。
踏み跡なし。
越知町 光と・・・
光と・・・
越知町 一旦林道に出て。
一旦林道に出て。
越知町 また山道に入ります。
また山道に入ります。
越知町 林道なら行けることはわかっているけれど、それじゃあつまんない!
林道なら行けることはわかっているけれど、それじゃあつまんない!
越知町 竹が道を邪魔していた。
竹が道を邪魔していた。
越知町 林道に出て暫く歩くと
林道に出て暫く歩くと
越知町 わんぱく広場に出ます。
わんぱく広場に出ます。
越知町 山﨑記念天文台。やっているのかな?
山﨑記念天文台。やっているのかな?
越知町 トイレもありますよ。なんか張り紙が・・・「草むらに入らないで マムシに注意」とあります。
トイレもありますよ。なんか張り紙が・・・「草むらに入らないで マムシに注意」とあります。
越知町 この辺りは展望がよく、石鎚山も見えます。
この辺りは展望がよく、石鎚山も見えます。
越知町 頂上へ向かう近道
頂上へ向かう近道
越知町 なんだっけ?「日本の植物学の父」といわれる牧野富太郎博士の出身地なのに私は花が苦手。祖父と父はよく知っていたのだが・・・。
なんだっけ?「日本の植物学の父」といわれる牧野富太郎博士の出身地なのに私は花が苦手。祖父と父はよく知っていたのだが・・・。
越知町 リボンがあるので大丈夫です。
リボンがあるので大丈夫です。
越知町 ・・・
・・・
越知町 登りきれば林道に。
登りきれば林道に。
越知町 電波塔があります。
電波塔があります。
越知町 地籍図根三角点
地籍図根三角点
越知町 大町桂月の像と石碑(昔は像なんて無くて木の碑だけだったような)
大町桂月の像と石碑(昔は像なんて無くて木の碑だけだったような)
越知町 スカイツリーが634mなのでちょっとだけ高いけど・・・え~~スカイツリー高いなあと改めて思うのでありました。
スカイツリーが634mなのでちょっとだけ高いけど・・・え~~スカイツリー高いなあと改めて思うのでありました。
越知町 虚空蔵菩薩
虚空蔵菩薩
越知町 須崎湾と須崎市。太平洋側の景色は最高!大好きな景色だ。
須崎湾と須崎市。太平洋側の景色は最高!大好きな景色だ。
越知町 浦ノ内湾方面(横浪三里)。大好きな景色です。
浦ノ内湾方面(横浪三里)。大好きな景色です。
越知町 それにしても、歳月は木を成長させたものだ。昔は下の町の景色が良く見えていたのに・・・。
それにしても、歳月は木を成長させたものだ。昔は下の町の景色が良く見えていたのに・・・。
越知町 中津明神山(通称:明神山)だそうです。山頂で出会った人が双眼鏡で雨量観測所を確認しました。
中津明神山(通称:明神山)だそうです。山頂で出会った人が双眼鏡で雨量観測所を確認しました。
越知町 虚空蔵菩薩がある向かいの電波塔の近くの三角点
虚空蔵菩薩がある向かいの電波塔の近くの三角点
越知町 一応タッチ!
一応タッチ!
越知町 石鎚神社です。各地に分祀があるそうです。お酒をお供えしお参りしたら、小さな奇跡がおきました。効き目は即効でした(・o・)
石鎚神社です。各地に分祀があるそうです。お酒をお供えしお参りしたら、小さな奇跡がおきました。効き目は即効でした(・o・)
越知町 石鎚神社への鎖ですが、反対側から来たので下ります^^;
石鎚神社への鎖ですが、反対側から来たので下ります^^;
越知町 鎖もこんな感じで大したことありません。
鎖もこんな感じで大したことありません。
越知町 ポツンと置いてあります(・・;)
ポツンと置いてあります(・・;)
越知町 よそ見をしていて気が付かず、帰りに見つけた。結果遠回りになり鎖を登るのではなく、鎖を下る事になってもうた~!
よそ見をしていて気が付かず、帰りに見つけた。結果遠回りになり鎖を登るのではなく、鎖を下る事になってもうた~!
越知町 飛んで見たかった・・・(これはあるサイトのパクリですm(_ _)m)
飛んで見たかった・・・(これはあるサイトのパクリですm(_ _)m)
越知町 イエーイ!ホウキではなく、ストック代わりの木の杖で。この後直ぐに唯一この山で出会った人が来たのでこれ以上はやめました^^;。テイク4ぐらいかな?
イエーイ!ホウキではなく、ストック代わりの木の杖で。この後直ぐに唯一この山で出会った人が来たのでこれ以上はやめました^^;。テイク4ぐらいかな?
越知町 この日唯一出会った人と二人でカップラーメンをすする
この日唯一出会った人と二人でカップラーメンをすする
越知町 色々と教えて下さったのに写真を撮らなかったので後ろ姿だけを・・・
色々と教えて下さったのに写真を撮らなかったので後ろ姿だけを・・・
越知町 わんぱく広場に降りて。中央左に石鎚山が見えます。格好いいです!左手前の表面が禿げた山は黒森山。
わんぱく広場に降りて。中央左に石鎚山が見えます。格好いいです!左手前の表面が禿げた山は黒森山。
越知町 これやってみました。とにかく誰もいないので恥ずかしくない!
これやってみました。とにかく誰もいないので恥ずかしくない!
越知町 もう一度石鎚山。スマホではアップにしないといけないけど、肉眼でもハッキリと見えます!
もう一度石鎚山。スマホではアップにしないといけないけど、肉眼でもハッキリと見えます!
越知町 帰りは別の道を。白水の滝方面
帰りは別の道を。白水の滝方面
越知町 夏は来たくないと思いました。この後の道は枯葉などが多すぎて何がいるかわからない感じです。
夏は来たくないと思いました。この後の道は枯葉などが多すぎて何がいるかわからない感じです。
越知町 イエス!Y
イエス!Y
越知町 中腹辺りまで降りてきました。石鎚山の頭が少し出ています。右のハゲ山の上側が「佐川ナウマンカルスト」だと思います。
中腹辺りまで降りてきました。石鎚山の頭が少し出ています。右のハゲ山の上側が「佐川ナウマンカルスト」だと思います。
越知町 はい!降りてきました。オッパイのような山!?いいえ、お尻の山です。地元では「つべっこ山」と呼んでいます。つべっこ=お尻。東北ではないのに何故〇〇っこと言うのかはわかりませんが。
はい!降りてきました。オッパイのような山!?いいえ、お尻の山です。地元では「つべっこ山」と呼んでいます。つべっこ=お尻。東北ではないのに何故〇〇っこと言うのかはわかりませんが。
越知町 中央奥の鉄塔が建っている山が蟠蛇ヶ森。
中央奥の鉄塔が建っている山が蟠蛇ヶ森。
越知町 中央の鉄塔が建っている山が登っていた虚空蔵山。
中央の鉄塔が建っている山が登っていた虚空蔵山。
越知町 おまけ:高知YAMAPのソーヤさん達が紹介していたうどん屋さんに後日行きました。外で食べました。
おまけ:高知YAMAPのソーヤさん達が紹介していたうどん屋さんに後日行きました。外で食べました。
越知町 トイレから帰ってきてビックリ(・o・)!丼からはみ出していてボリュームたっぷり!汁まで飲みきれませんでしたね(^^)「やさい天」550円です。今度はもっと具の少ない物を・・・。
トイレから帰ってきてビックリ(・o・)!丼からはみ出していてボリュームたっぷり!汁まで飲みきれませんでしたね(^^)「やさい天」550円です。今度はもっと具の少ない物を・・・。
越知町 午後1時でうどん終了につきオシマイ!
午後1時でうどん終了につきオシマイ!
越知町 手打ちうどん とがの藤屋 の看板もかすれています^^;
手打ちうどん とがの藤屋 の看板もかすれています^^;

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。