尾張富士~本宮山

2016.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 14
休憩時間
30
距離
9.9 km
のぼり / くだり
508 / 529 m

活動詳細

すべて見る

今回は前々から登山としてでなく、お参り目的で登ってみたかった尾張富士に行ってきました。 行くにあたってただお参りするだけではすぐに終わってしまうので、他の山も一緒に周れるルートはないかと探したところroosterさんの活動日記で尾張富士~本宮山ルートを見つけたので参考にさせて頂きました。 前回の運動不足脱出の為のウォーミングアップとして各務ヶ原の自然遺産の森~大岩見晴台に登ってから1か月以上が経ってしまい、ふたたびウォーミングアップの今回です(-_-メ) 本宮山を下り愛知用水まで出てきた後ショートカットできないかと左側に進み見事失敗に終わり、休憩がてら食事をとりました。 そこから尾張富士の駐車場まではずっと舗装道路が続くので本格登山靴では辛いかもしれません。 自分はローカットのメレルを使っていますが、靴底がランニングシューズみたいに弓なりになっているので舗装路でも歩きやすく、ブロックパターンも食いつきやすいと思うので気に入っています。

八曽山 ここまでノンストップだったので、いきなり山頂です。
ここまでノンストップだったので、いきなり山頂です。
八曽山 尾張富士山頂から見える本宮山と名駅
尾張富士山頂から見える本宮山と名駅
八曽山 本殿?の裏に回り入鹿池に向かいます。
本殿?の裏に回り入鹿池に向かいます。
八曽山 ゆるやかに下ってなんとも歩きやすい道でした。この道をぬけた所は自分が昔事故しそうになったカーブの手間でした。ここでメモリーカードがいっぱいだと言う携帯君。
ゆるやかに下ってなんとも歩きやすい道でした。この道をぬけた所は自分が昔事故しそうになったカーブの手間でした。ここでメモリーカードがいっぱいだと言う携帯君。
八曽山 明治村の横を抜け、入鹿池の横まで来ました。メモリーカードを整理して写真撮れるようにしました。
明治村の横を抜け、入鹿池の横まで来ました。メモリーカードを整理して写真撮れるようにしました。
八曽山 近くに学校があるので歩道に色がぬってあるけど、この道大型がバンバン走るんですよね。
近くに学校があるので歩道に色がぬってあるけど、この道大型がバンバン走るんですよね。
八曽山 今から登る本宮山
今から登る本宮山
八曽山 つぎの角を右へ。
つぎの角を右へ。
八曽山 猫~(*^ ^*) 3匹かと思ったら、茶トラの陰に3匹隠れてた。計6匹
猫~(*^ ^*) 3匹かと思ったら、茶トラの陰に3匹隠れてた。計6匹
八曽山 なんかここだけ趣があった。
なんかここだけ趣があった。
八曽山 途中農作業しているおじいちゃんが2つ目の池の右に入るんだよと教えてくれました。ありがとうおじいちゃん!これ1つ目。
途中農作業しているおじいちゃんが2つ目の池の右に入るんだよと教えてくれました。ありがとうおじいちゃん!これ1つ目。
八曽山 2つ目。フェンスの向こうは池
2つ目。フェンスの向こうは池
八曽山 信貴山、寄ってきます。
信貴山、寄ってきます。
八曽山 カンバンの右側から出てきました。
カンバンの右側から出てきました。
八曽山 タイガーァー
タイガーァー
八曽山 タイガーを登り右手に入鹿池
タイガーを登り右手に入鹿池
八曽山 左に何もないと思いきや、本堂に上がり左を見ると
左に何もないと思いきや、本堂に上がり左を見ると
八曽山 おおぉ。
おおぉ。
八曽山 絶景じゃん
絶景じゃん
八曽山 戻ってきまして、また分岐
戻ってきまして、また分岐
八曽山 えっ?どっちよ?右?
えっ?どっちよ?右?
八曽山 はずれでした。アルミサッシでできたクタクタの螺旋階段を一応登ってみましたが、木の枝で視界ゼロです。
はずれでした。アルミサッシでできたクタクタの螺旋階段を一応登ってみましたが、木の枝で視界ゼロです。
八曽山 雨宮の岩場からの眺めです。左側の鉄塔の辺りから登ってきました
雨宮の岩場からの眺めです。左側の鉄塔の辺りから登ってきました
八曽山 春日井、瀬戸方面
春日井、瀬戸方面
八曽山 小牧方面 左の山に見える屋根がタイガーのいた信貴山です
小牧方面 左の山に見える屋根がタイガーのいた信貴山です
八曽山 下る道が分からず山頂をフラフラしていましたが、おそらくここを入ってくのだと思います。
下る道が分からず山頂をフラフラしていましたが、おそらくここを入ってくのだと思います。
八曽山 無事に愛知用水まで出てきました。
無事に愛知用水まで出てきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。