9年ぶりに掛川市を代表する山?へ

2018.10.21(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:25

距離

8.1km

のぼり

614m

くだり

614m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 25
休憩時間
11
距離
8.1 km
のぼり / くだり
614 / 614 m
7
27
9
1 9
7

活動詳細

すべて見る

まず最初に・・・自分が北海道から静岡県に転勤してきたのは2009年の正月休み明け。その後、浜松に引っ越したんだけど、最初の2~3か月くらいは掛川駅のちょっと北側辺りに住んでました~。そして、静岡県に来て初めて登った山が粟ヶ岳という記念すべき山?wです。その時は、自転車で東側の登山口に向かい、茶畑斜面を登りました。・・・なにしろ9年前なんで、記憶が断片的なんだけど💧、🚲で行けそうな一番近い山って事で粟ヶ岳を選び、今と違って土地勘が全くないので、登山口までけっこう迷いながら行った覚えが🌀。冬のよく晴れた日で、展望💮だったのはよく覚えているが、見て分かるのは富士山だけだったと思うw。 前日深夜勤で日曜日の朝8時過ぎに帰宅。秋晴れ☀の山日和だったんで、徹夜明けながらも頑張って?行ってみました。近年新しく出来たルート?という事で気になっていた倉真地区の西側からのコースを選びました。自宅から片道約23km、車で約40分、寝落ちしそうになりながらw到着😪。 県内やご近所の掲載では、写真1枚1枚に長ったらしいコメント解説?を書きたいと思ってやってますがw、粟ヶ岳にはまた東側のコースからも行ってみたいし、その時にはお隣の岳山に行ってみたいです☺。

粟ヶ岳 自分住みの海側の掛川から、駅や城がある中心地?を抜けて、北側の山側の掛川へ~💨。1h以内の距離とはいえ、同じ市内なのに、なんか遠い気分w。中心地を過ぎると、途端に田舎になり道幅も狭く~。徹夜で眠い状態😪でなんとか駐車場に到着。
自分住みの海側の掛川から、駅や城がある中心地?を抜けて、北側の山側の掛川へ~💨。1h以内の距離とはいえ、同じ市内なのに、なんか遠い気分w。中心地を過ぎると、途端に田舎になり道幅も狭く~。徹夜で眠い状態😪でなんとか駐車場に到着。
粟ヶ岳 ナビを“倉真温泉”にして来たわけだが、「ここでいいのかな?」とちょっとだけ🅿を探した。というのも、🅿の敷地が想像以上に広くてw、これを見つけて「あぁ💡ここなのね❗❗」
ナビを“倉真温泉”にして来たわけだが、「ここでいいのかな?」とちょっとだけ🅿を探した。というのも、🅿の敷地が想像以上に広くてw、これを見つけて「あぁ💡ここなのね❗❗」
粟ヶ岳 🅿は道路沿いにすぐあって、🚏とこの案内板のある場所にあります。
🅿は道路沿いにすぐあって、🚏とこの案内板のある場所にあります。
粟ヶ岳 車が走れない歩くコースは赤点線になるんだけど、さすが⁉里山❗❗。距離的に半分は車道歩きになるのかな
車が走れない歩くコースは赤点線になるんだけど、さすが⁉里山❗❗。距離的に半分は車道歩きになるのかな
粟ヶ岳 「そっか‼💡。ここら辺は東西に走ってる東名高速と新東名高速の間になるんだ~」。・・・そのわりには、周囲を山に囲まれた“奥地集落”みたいな感覚がするのは自分だけだろうか?(笑)
「そっか‼💡。ここら辺は東西に走ってる東名高速と新東名高速の間になるんだ~」。・・・そのわりには、周囲を山に囲まれた“奥地集落”みたいな感覚がするのは自分だけだろうか?(笑)
粟ヶ岳 百観音ってところに行くのもハイキングコースになってるみたいだけど、今回はスルー。そして、一応コースの事をネットで調べたら、松葉の滝コースがやたら急坂って事なんで、こっちを登りに使おうと思い、トンネルを抜けて出だしは車道歩き🚶。
百観音ってところに行くのもハイキングコースになってるみたいだけど、今回はスルー。そして、一応コースの事をネットで調べたら、松葉の滝コースがやたら急坂って事なんで、こっちを登りに使おうと思い、トンネルを抜けて出だしは車道歩き🚶。
粟ヶ岳 車道は舗装ながらますます幅狭く(すれ違い困難箇所も)、見上げる空も狭いくらいに山に囲まれた谷地形。民家がポツリポツリとあって、こんな感じに川も流れ~♪
車道は舗装ながらますます幅狭く(すれ違い困難箇所も)、見上げる空も狭いくらいに山に囲まれた谷地形。民家がポツリポツリとあって、こんな感じに川も流れ~♪
粟ヶ岳 そんなこんなで、眠気と仕事疲れ😵💤で、トボトボ歩いていくと滝入口の看板👀。
そんなこんなで、眠気と仕事疲れ😵💤で、トボトボ歩いていくと滝入口の看板👀。
粟ヶ岳 車道を歩いていくとヤマップ地図にも🅿表示のある場所に到着。🚗が1台あったけど、🅿は広めだけど道幅は1台走れるのがやっとになってたんで、🚗で来るのは嫌だなぁと自分は思ったわけで💧
車道を歩いていくとヤマップ地図にも🅿表示のある場所に到着。🚗が1台あったけど、🅿は広めだけど道幅は1台走れるのがやっとになってたんで、🚗で来るのは嫌だなぁと自分は思ったわけで💧
粟ヶ岳 ここからは簡易舗装の道になるんで、車は入れまへん・・・だと思うけど、なんか狭いながら行けそうだと勘違い?しそうな💧
ここからは簡易舗装の道になるんで、車は入れまへん・・・だと思うけど、なんか狭いながら行けそうだと勘違い?しそうな💧
粟ヶ岳 簡易舗装を歩き進めていくと、分岐点。滝への道は左の下り。この先、歩く道もかなり細いが、崖側にはロープを張ってくれてます。
簡易舗装を歩き進めていくと、分岐点。滝への道は左の下り。この先、歩く道もかなり細いが、崖側にはロープを張ってくれてます。
粟ヶ岳 程なくして到着。「あれ⁉、予想よりは落差があるじゃん⁉😲」。もっと小さくて“しょぼい滝”を想像してましたw。
程なくして到着。「あれ⁉、予想よりは落差があるじゃん⁉😲」。もっと小さくて“しょぼい滝”を想像してましたw。
粟ヶ岳 病弱な旅人がこの滝を気に入って住み着いて、元気になったという伝説から、“パワースポット”らしい😁
病弱な旅人がこの滝を気に入って住み着いて、元気になったという伝説から、“パワースポット”らしい😁
粟ヶ岳 落差は何mくらいかな?。・・・分からんが10m以上はあるよね😃
落差は何mくらいかな?。・・・分からんが10m以上はあるよね😃
粟ヶ岳 足元に注意しながら滝壺に近づいてみます😤
足元に注意しながら滝壺に近づいてみます😤
粟ヶ岳 水量はそんなに多くなくて、滝の水を頭から浴びる修行?も出来そう⁉😁
水量はそんなに多くなくて、滝の水を頭から浴びる修行?も出来そう⁉😁
粟ヶ岳 「滝、けっこう良かったなぁ😆」と満足して、粟ヶ岳頂上を目指します。元来た道じゃなくて、分岐点から浅い川を渡って、やたら急道を登り~
「滝、けっこう良かったなぁ😆」と満足して、粟ヶ岳頂上を目指します。元来た道じゃなくて、分岐点から浅い川を渡って、やたら急道を登り~
粟ヶ岳 急坂を登って、本道に合流して少し進むと、「おっ❗❗😲、滝を上からも見れる?👀」
急坂を登って、本道に合流して少し進むと、「おっ❗❗😲、滝を上からも見れる?👀」
粟ヶ岳 短い踏跡を進むとロープが張られた崖っぷちになっていて、下を覗き込むと滝~。  ・・・イマイチ、木が邪魔してよく見えないんだけど🐽、これ以上は近づいたら落ちちゃうから我満💦
短い踏跡を進むとロープが張られた崖っぷちになっていて、下を覗き込むと滝~。 ・・・イマイチ、木が邪魔してよく見えないんだけど🐽、これ以上は近づいたら落ちちゃうから我満💦
粟ヶ岳 粟ヶ岳頂上を目指して登山道を進む。低山里山らしく?竹が多かったり、里山らしくなくw、でっかい岩があったり😲
粟ヶ岳頂上を目指して登山道を進む。低山里山らしく?竹が多かったり、里山らしくなくw、でっかい岩があったり😲
粟ヶ岳 そして一番驚いたのは、頂上部に続く尾根の急登💦。距離・時間はさほど長くないけど、予想以上の急傾斜😰。一応下調べしていて、ここを下りたくないんで、こっちを登りに使ったわけで、時々出てくる案内板に“ロープにつかまって”とあった⚠。下りだと、“🍙コロコロ?”で転がりそうな斜度なんで、雨・雨上がりで地面が滑りやすい時は💀だと思う。
そして一番驚いたのは、頂上部に続く尾根の急登💦。距離・時間はさほど長くないけど、予想以上の急傾斜😰。一応下調べしていて、ここを下りたくないんで、こっちを登りに使ったわけで、時々出てくる案内板に“ロープにつかまって”とあった⚠。下りだと、“🍙コロコロ?”で転がりそうな斜度なんで、雨・雨上がりで地面が滑りやすい時は💀だと思う。
粟ヶ岳 木が生い茂って?薄暗めな登山道だったが、急登で一汗かいて目が覚めてw、パッと明るい✨頂上部に到着。粟ヶ岳だから阿波々(あわわ)神社なのかいな?(笑)。・・・しかし、9年前に来たっけ?。全く記憶がない💦。
木が生い茂って?薄暗めな登山道だったが、急登で一汗かいて目が覚めてw、パッと明るい✨頂上部に到着。粟ヶ岳だから阿波々(あわわ)神社なのかいな?(笑)。・・・しかし、9年前に来たっけ?。全く記憶がない💦。
粟ヶ岳 “頂上写真”って事で、この看板を掲載しているのをよく見かける👀。テレビ塔📡があったのは覚えていたが、こんなに沢山あったっけ?。これも全く覚えていなかった💧w
“頂上写真”って事で、この看板を掲載しているのをよく見かける👀。テレビ塔📡があったのは覚えていたが、こんなに沢山あったっけ?。これも全く覚えていなかった💧w
粟ヶ岳 頂上から景観。まずはなんと言っても富士山🗻😆。
頂上から景観。まずはなんと言っても富士山🗻😆。
粟ヶ岳 大井川が見えてて、島田市方面だね。
大井川が見えてて、島田市方面だね。
粟ヶ岳 島田市街地と掛川市街地の間くらいで、遠くは太平洋まで見えーる👀。
島田市街地と掛川市街地の間くらいで、遠くは太平洋まで見えーる👀。
粟ヶ岳 ちょっと分かりずらいけど、東西になだらかに伸びてる小笠山があって、その右は袋井市街地かな
ちょっと分かりずらいけど、東西になだらかに伸びてる小笠山があって、その右は袋井市街地かな
粟ヶ岳 頂上付近をウロウロしてたら、案内板に“最高点”とあったんで、神社の裏手に回ってみると、“本当の頂上?”発見👀。
頂上付近をウロウロしてたら、案内板に“最高点”とあったんで、神社の裏手に回ってみると、“本当の頂上?”発見👀。
粟ヶ岳 ここにもヤマップのステッカーが❗❗(笑)。“本当の頂上?”には、間違いなく9年前には来てなくて、初めて来た~✋
ここにもヤマップのステッカーが❗❗(笑)。“本当の頂上?”には、間違いなく9年前には来てなくて、初めて来た~✋
粟ヶ岳 “本当の頂上”から回って出て来た場所。撮さなかったけど、頂上の東側は新しい売店?公園作り?で工事中🚧。「桜の季節もいいだろうなぁ🌸」と、ここのベンチでひと休み。暑くも寒くもなくて、丁度良かった👌。
“本当の頂上”から回って出て来た場所。撮さなかったけど、頂上の東側は新しい売店?公園作り?で工事中🚧。「桜の季節もいいだろうなぁ🌸」と、ここのベンチでひと休み。暑くも寒くもなくて、丁度良かった👌。
粟ヶ岳 下山はルートを変えて、まずは南側に向かうと、巨石群。ここも初めて来た⁉。9年前は多分(うる覚え💧)、茶畑を登って早々に元来た道を戻っただけだったなぁ
下山はルートを変えて、まずは南側に向かうと、巨石群。ここも初めて来た⁉。9年前は多分(うる覚え💧)、茶畑を登って早々に元来た道を戻っただけだったなぁ
粟ヶ岳 巨石群からちょっと下ると、広場に到着。「ここも春には桜か~☺🌸」と雰囲気の○な場所。
巨石群からちょっと下ると、広場に到着。「ここも春には桜か~☺🌸」と雰囲気の○な場所。
粟ヶ岳 南側の広場からの展望も○。角度的にここからは🗻は見えなくなったけど、街はよく見えて、撮したのは掛川市街地方面。
南側の広場からの展望も○。角度的にここからは🗻は見えなくなったけど、街はよく見えて、撮したのは掛川市街地方面。
粟ヶ岳 この写真の方が少し分かりやすいかも?だけど、正面が小笠山。・・・9年前は、どこがどこやら分からなかったが🌀、今はだいぶ分かるようになった💡。静岡百山全登頂で色々回ったしね☺
この写真の方が少し分かりやすいかも?だけど、正面が小笠山。・・・9年前は、どこがどこやら分からなかったが🌀、今はだいぶ分かるようになった💡。静岡百山全登頂で色々回ったしね☺
粟ヶ岳 「草刈場」って事で、こんな感じに草が刈られていました。
「草刈場」って事で、こんな感じに草が刈られていました。
粟ヶ岳 草刈場の下側には貯水槽があって、そこまでジグザク道~
草刈場の下側には貯水槽があって、そこまでジグザク道~
粟ヶ岳 展望抜群の斜面を下り終えました~😆
展望抜群の斜面を下り終えました~😆
粟ヶ岳 草刈場斜面を下から見上げると、こんな感じ。・・・意外と低い?(笑)
草刈場斜面を下から見上げると、こんな感じ。・・・意外と低い?(笑)
粟ヶ岳 草刈場斜面から舗装林道歩きになって、・・・この辺の道標とかの写真撮り損なった💦。「あれ❔こっちで良いのかな💧」と考えながら歩いたからなぁ💦。ここはその車道の交差点付近だったかなぁ。「エネルギーを考える❔・・・ん❔w」
草刈場斜面から舗装林道歩きになって、・・・この辺の道標とかの写真撮り損なった💦。「あれ❔こっちで良いのかな💧」と考えながら歩いたからなぁ💦。ここはその車道の交差点付近だったかなぁ。「エネルギーを考える❔・・・ん❔w」
粟ヶ岳 「エネルギーを考える」・・・何を言いたいんだろう?。よく分からないが、鉄塔が並んでる。新東名の工事がなければ、ここら辺は“ひたすら山”だったんだろうなぁと見ていて自分は思ったが。
「エネルギーを考える」・・・何を言いたいんだろう?。よく分からないが、鉄塔が並んでる。新東名の工事がなければ、ここら辺は“ひたすら山”だったんだろうなぁと見ていて自分は思ったが。
粟ヶ岳 舗装林道から“尾根道”の道標に入り、その名の通りに尾根を進むw。いい感じの尾根道だったが、今度は眠気で写真撮り忘れた💦。なにやら展望台ってあるんで、急なところを登っていってみたら
舗装林道から“尾根道”の道標に入り、その名の通りに尾根を進むw。いい感じの尾根道だったが、今度は眠気で写真撮り忘れた💦。なにやら展望台ってあるんで、急なところを登っていってみたら
粟ヶ岳 ・・・まぁ鉄塔あったよねw。展望台って事だけど、大した見えないが💧
・・・まぁ鉄塔あったよねw。展望台って事だけど、大した見えないが💧
粟ヶ岳 鉄塔と木の間に隙間あり。見てみると👀。
鉄塔と木の間に隙間あり。見てみると👀。
粟ヶ岳 粟ヶ岳頂上からは角度的に見えてなかった浜松市街が見えた👀。なぜ浜松だって分かるかと言うと、“浜松市のランドマーク?”のアクトタワー🗼
粟ヶ岳頂上からは角度的に見えてなかった浜松市街が見えた👀。なぜ浜松だって分かるかと言うと、“浜松市のランドマーク?”のアクトタワー🗼
粟ヶ岳 実は鉄塔展望台は上がる必要なかったかも💧。というのは、普通に登山道を歩いていくと、鉄塔の下側に出て、そこからでもアクトタワーが見えたしw。
実は鉄塔展望台は上がる必要なかったかも💧。というのは、普通に登山道を歩いていくと、鉄塔の下側に出て、そこからでもアクトタワーが見えたしw。
粟ヶ岳 尾根道を進んでいくと、宝殿神社ルートと長源寺ルートの分岐点があった。・・・ここも眠気で写真撮り損ねたが💧、長源寺ルートの方には進入🈲みたいにも見えるトラロープが張られていたんで宝殿神社ルートを選んで進みました。“見所?”って事で、こんな感じなのが幾つか出てきて楽しめます😉。
尾根道を進んでいくと、宝殿神社ルートと長源寺ルートの分岐点があった。・・・ここも眠気で写真撮り損ねたが💧、長源寺ルートの方には進入🈲みたいにも見えるトラロープが張られていたんで宝殿神社ルートを選んで進みました。“見所?”って事で、こんな感じなのが幾つか出てきて楽しめます😉。
粟ヶ岳 ・・・これも“見所”の1つだったけど、・・・漢字が読めず💦(笑)。
・・・これも“見所”の1つだったけど、・・・漢字が読めず💦(笑)。
粟ヶ岳 ここは“竹”のなんとかって名前が付いてたけど、夏~秋の台風の影響なのか?けっこう倒れてた💧。時々、倒木とかもあったし、長源寺ルートの方はもしかして崩落とか倒木等で歩きづらくなってたのかも~💡
ここは“竹”のなんとかって名前が付いてたけど、夏~秋の台風の影響なのか?けっこう倒れてた💧。時々、倒木とかもあったし、長源寺ルートの方はもしかして崩落とか倒木等で歩きづらくなってたのかも~💡
粟ヶ岳 そんな感じで、まぁ距離は短く、宝殿神社に到着。
そんな感じで、まぁ距離は短く、宝殿神社に到着。
粟ヶ岳 神社からちょっと下ると、スタート地点の倉真の集落地が見えてきた👀。
神社からちょっと下ると、スタート地点の倉真の集落地が見えてきた👀。
粟ヶ岳 人里はもうすぐ近く。赤テープとかは殆どないけど、道標は頻繁に現れてました。
人里はもうすぐ近く。赤テープとかは殆どないけど、道標は頻繁に現れてました。
粟ヶ岳 そう言えば、エノキツジってところもあったなぁ。実は眠気と仕事疲れで、けっこう写真撮り忘れてました💧w
そう言えば、エノキツジってところもあったなぁ。実は眠気と仕事疲れで、けっこう写真撮り忘れてました💧w
粟ヶ岳 こっちのルートは結局、“謎”のまま終わったんで、気になる木~♪
こっちのルートは結局、“謎”のまま終わったんで、気になる木~♪
粟ヶ岳 橋を渡ってすぐが、宝殿神社ルートと長源寺ルートの分岐点
橋を渡ってすぐが、宝殿神社ルートと長源寺ルートの分岐点
粟ヶ岳 無事にその辺で寝ずにw、🅿に戻りました。下山後に倉真温泉に入ろうと思ったんだけど、3つ?♨があったみたいだけど、どこも“日帰り入浴可”みたいな看板はなく、「ちょっと入りずらい💦」と思いつつ、玄関前に行ってみたら、「あれ⁉けっこう混んでる❗❗😲」。ネットで調べたら、どこも狭めな施設で1000円くらいとの事で、「眠過ぎるし、とっとと帰宅しよ~😪💤💤」にしちゃいました。
無事にその辺で寝ずにw、🅿に戻りました。下山後に倉真温泉に入ろうと思ったんだけど、3つ?♨があったみたいだけど、どこも“日帰り入浴可”みたいな看板はなく、「ちょっと入りずらい💦」と思いつつ、玄関前に行ってみたら、「あれ⁉けっこう混んでる❗❗😲」。ネットで調べたら、どこも狭めな施設で1000円くらいとの事で、「眠過ぎるし、とっとと帰宅しよ~😪💤💤」にしちゃいました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。