鶏足山、高館山、芳賀富士(栃木百名山三座)…残り五座

2018.10.20(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 48
休憩時間
1 時間 6
距離
12.8 km
のぼり / くだり
903 / 892 m
19
14
10
9
11
21
25
17
29
17
9
5

活動詳細

すべて見る

各駐車場間は車で移動 鶏足山…鶏足山駐車場 高館山…西明寺駐車場 芳賀富士…安善寺駐車場 鶏足山は駐車場にウォシュレット付きトイレがあり、登山道も鶏足山環境保全グループの人たちが整備してくれているのか、とても歩きやすい登山道です。高館山、芳賀富士は関東ふれあいの道でありそれなりに整備されていますが、高館山は高館山の名前が入った案内表示がなく少し分かりにくい。 日帰り温泉は道の駅「はが」に隣接のロマンの湯、600円。

焼森山・鶏足山 立派な鶏足山駐車場。トイレはウォシュレット付きでした。とてもいい気分で登れました。
立派な鶏足山駐車場。トイレはウォシュレット付きでした。とてもいい気分で登れました。
焼森山・鶏足山 水飲み場もあります。
水飲み場もあります。
焼森山・鶏足山 溝に降りるところがあって、針金の先に小さなたわしが付いていました。この心遣いが嬉しかったです。このたわしは帰りに使わせていただきました。
溝に降りるところがあって、針金の先に小さなたわしが付いていました。この心遣いが嬉しかったです。このたわしは帰りに使わせていただきました。
焼森山・鶏足山 この周囲はお茶農家らしいです。かわいいお茶の花
この周囲はお茶農家らしいです。かわいいお茶の花
焼森山・鶏足山 サクラソウに似た小さな花が
サクラソウに似た小さな花が
焼森山・鶏足山 登りは急登の富士が平コースとします。
登りは急登の富士が平コースとします。
焼森山・鶏足山 アザミがたくさん咲いていました。
アザミがたくさん咲いていました。
焼森山・鶏足山 林道を渡って尾根を登っていきます。
林道を渡って尾根を登っていきます。
焼森山・鶏足山 里の花ですが、たくさん咲いていました。
里の花ですが、たくさん咲いていました。
焼森山・鶏足山 ここから富士山が見えるそうですが見えませんでした。
ここから富士山が見えるそうですが見えませんでした。
焼森山・鶏足山 残念ながら今日は見えませんでした。
残念ながら今日は見えませんでした。
焼森山・鶏足山 鶏足山頂上。三角点はここにあり、国土地理院の地図ではここが頂上となっています。
鶏足山頂上。三角点はここにあり、国土地理院の地図ではここが頂上となっています。
焼森山・鶏足山 城里町のパンフレットではここが頂上となっています。
弘法大師の伝説が掲示されていました。
城里町のパンフレットではここが頂上となっています。 弘法大師の伝説が掲示されていました。
焼森山・鶏足山 雲の上に日光連山が頭を出しています。楽しみにしていたのに返す返すも残念でした。栃木100座のいくつかの山頂から立派な日光連山を眺めました。
雲の上に日光連山が頭を出しています。楽しみにしていたのに返す返すも残念でした。栃木100座のいくつかの山頂から立派な日光連山を眺めました。
焼森山・鶏足山 鶏石、これ?
鶏石、これ?
焼森山・鶏足山 帰りはここから下りますが、まっすぐ焼森山に行きます。
帰りはここから下りますが、まっすぐ焼森山に行きます。
焼森山・鶏足山 先ほど登った鶏足山。
先ほど登った鶏足山。
焼森山・鶏足山 藤井川源流という水場がありましたが、枯れていました。でも沢水になっているのですね。
藤井川源流という水場がありましたが、枯れていました。でも沢水になっているのですね。
焼森山・鶏足山 坂東三十三カ所観音霊場の第二十番札所の西明寺。笑い閻魔の御朱印でも有名だそうです。降りて来た時には、今日の限定数は終わりと札がありました。高館山はここから入りました。
坂東三十三カ所観音霊場の第二十番札所の西明寺。笑い閻魔の御朱印でも有名だそうです。降りて来た時には、今日の限定数は終わりと札がありました。高館山はここから入りました。
焼森山・鶏足山 関東ふれあいの道。本堂の右から入ります。
関東ふれあいの道。本堂の右から入ります。
焼森山・鶏足山 展望台。しかし、展望はあまりよくありません。
展望台。しかし、展望はあまりよくありません。
焼森山・鶏足山 子供二人とお母さんがいました。帰りにここでコーヒーブレイク。
子供二人とお母さんがいました。帰りにここでコーヒーブレイク。
焼森山・鶏足山 先ほど車で通った道に出ます。
先ほど車で通った道に出ます。
焼森山・鶏足山 駐車場の入り口脇を登っていきます。木の矢印板には何も書いてありませんでし
駐車場の入り口脇を登っていきます。木の矢印板には何も書いてありませんでし
焼森山・鶏足山 この先に頂上があります。
この先に頂上があります。
焼森山・鶏足山 何か頂上らしくありません。よく見ると札がありました。
何か頂上らしくありません。よく見ると札がありました。
焼森山・鶏足山 本堂まで戻ってきました。
本堂まで戻ってきました。
焼森山・鶏足山 可愛いお地蔵さん。
可愛いお地蔵さん。
焼森山・鶏足山 本堂と弘法大師の無盡水
本堂と弘法大師の無盡水
焼森山・鶏足山 焔魔堂。覗いたら白目をむいた閻魔さんが居りました。
でもあれは笑っているのだそうです。
焔魔堂。覗いたら白目をむいた閻魔さんが居りました。 でもあれは笑っているのだそうです。
焼森山・鶏足山 安善寺駐車場。芳賀富士はここの駐車場を利用させていただきました。
安善寺駐車場。芳賀富士はここの駐車場を利用させていただきました。
焼森山・鶏足山 駐車場脇から入ります。
駐車場脇から入ります。
焼森山・鶏足山 林道に出ます。
林道に出ます。
焼森山・鶏足山 林道を上がってくればここに駐車できそうです。
林道を上がってくればここに駐車できそうです。
焼森山・鶏足山 山門を登っていきます。ここも本堂の右から入ります。
山門を登っていきます。ここも本堂の右から入ります。
焼森山・鶏足山 栃木百名山はほんとに倒木が多い。
栃木百名山はほんとに倒木が多い。
焼森山・鶏足山 周囲は、桜の古木がいっぱいでした。桜の時期には人でいっぱいになるのでしょう。
周囲は、桜の古木がいっぱいでした。桜の時期には人でいっぱいになるのでしょう。
焼森山・鶏足山 「富士山が見える時も有る」と書いてありました。本当に見えるのでしょうか。
「富士山が見える時も有る」と書いてありました。本当に見えるのでしょうか。
焼森山・鶏足山 この碑にはこの階段が皇太子さまご成婚の時に補修されたと書かれていました。
この碑にはこの階段が皇太子さまご成婚の時に補修されたと書かれていました。
焼森山・鶏足山 このお寺の桜がたくさん。
このお寺の桜がたくさん。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。