黄金山では雨みぞれ。でも、虹!

2018.11.01(木) 日帰り

活動データ

タイム

02:56

距離

3.7km

のぼり

558m

くだり

554m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 56
休憩時間
58
距離
3.7 km
のぼり / くだり
558 / 554 m
1 17
44

活動詳細

すべて見る

天候回復するって言うから…。 今回は気になっていた黄金山へ。 行きはオロロンラインから向かい 浜益のセイコーマートに 寄り道してから少々戻り 国道451号線へ。 初めて黄金山に伺いましたが 国道451号線からは 登山口入り口の表示があり そこから4kmの林道。 到着した登山口には 綺麗なトイレがあり、 登山道は良く整備されて居り みんなに愛されているのが 分かりました。 今回のルートとマップは akakuma.さんの活動日記を 参考にさせて頂きました。 akakuma.さん ありがとうございます! 黄金山は良かった! ルート全体は短いけど スリリングなポイントが 多く、水場、分岐、沢 ロープ場とこれまた 登山のイロハが詰まって いると思います。 今回は浜益温泉には 寄りませんでしたが 次回は是非温泉にも 寄らせて頂きます! 帰りは道道28号を使い 当別を抜けて帰って来ました。 帰りの青山ダム付近では 路上に残雪が! 朝通らなくて良かった!

黄金山 特徴的な山ですね、オーラが
違います(笑)
ルート451に入って
見えた途端に黄金山と
分かりました。
特徴的な山ですね、オーラが 違います(笑) ルート451に入って 見えた途端に黄金山と 分かりました。
黄金山 この看板以外にも
黄金山登山口の表示が
あるので分かりやすいです。
ここから4kmの林道
すれ違いポイントは
ありますが、路肩はヤバいので
ご注意下さい。
この看板以外にも 黄金山登山口の表示が あるので分かりやすいです。 ここから4kmの林道 すれ違いポイントは ありますが、路肩はヤバいので ご注意下さい。
黄金山 出た、俺しか居ない(笑)
交通量も少なかったしなぁ〜
登山口は広く綺麗。
立派で綺麗なトイレもあります。
数えるの忘れてましたが
車は10台位停められるかと
思います。
出た、俺しか居ない(笑) 交通量も少なかったしなぁ〜 登山口は広く綺麗。 立派で綺麗なトイレもあります。 数えるの忘れてましたが 車は10台位停められるかと 思います。
黄金山 黄金山の案内図もしっかり!
今思えば、危険箇所と
表示のあるところは
確かにヤバかったなぁ〜。

ビューポイントも解説
されて居ます。
黄金山の案内図もしっかり! 今思えば、危険箇所と 表示のあるところは 確かにヤバかったなぁ〜。 ビューポイントも解説 されて居ます。
黄金山 黄金山どころか
暑寒別岳周辺の
情報までありました。
親切極まりない。
黄金山どころか 暑寒別岳周辺の 情報までありました。 親切極まりない。
黄金山 色々感心したところで
記入してスタートです。
色々感心したところで 記入してスタートです。
黄金山 地面は先程までの雨と落ち葉で
ズルズルです。
木は丸裸なので直ぐに
黄金山が見えます。
地面は先程までの雨と落ち葉で ズルズルです。 木は丸裸なので直ぐに 黄金山が見えます。
黄金山 小さい紅葉🍁
小さい紅葉🍁
黄金山 ギリギリ紅葉。
ギリギリ紅葉。
黄金山 600って何?
ログを確認したら
登山口からの距離ですね。

ソフトバンクは
ここで一瞬電波が来ます(笑)
600って何? ログを確認したら 登山口からの距離ですね。 ソフトバンクは ここで一瞬電波が来ます(笑)
黄金山 苔だけは超元気。
苔だけは超元気。
黄金山 ここ分岐点?いや、看板あるよね?
左が正解、この後直ぐに分岐点です。
ここ分岐点?いや、看板あるよね? 左が正解、この後直ぐに分岐点です。
黄金山 分岐点に到着。
右奥には水場があります。
距離はスリーセブン。
旧道がハードらしいので
左に進みます(ドM)
分岐点に到着。 右奥には水場があります。 距離はスリーセブン。 旧道がハードらしいので 左に進みます(ドM)
黄金山 直ぐに開けて黄金山が拝めます!
え、あれ登るの?(笑)
直ぐに開けて黄金山が拝めます! え、あれ登るの?(笑)
黄金山 そして旧道は真っ直ぐ続きます。
広い、綺麗、藪漕ぎが
無いのは素敵です(笑)
そして旧道は真っ直ぐ続きます。 広い、綺麗、藪漕ぎが 無いのは素敵です(笑)
黄金山 ここで少し雨が降り始めます。
雨具を出しながら
ルートが見えないか観察。

山頂付近、右下の黒い
トライアングル地帯が
危険箇所ですね。
ここで少し雨が降り始めます。 雨具を出しながら ルートが見えないか観察。 山頂付近、右下の黒い トライアングル地帯が 危険箇所ですね。
黄金山 折り返して山に近づきます。
まだ平坦。
折り返して山に近づきます。 まだ平坦。
黄金山 キタ!ロープが始まります。
キタ!ロープが始まります。
黄金山 ハードに登りながら
振り返る。
あれは知来岳?
ハードに登りながら 振り返る。 あれは知来岳?
黄金山 群別岳は見えず。
先ずは頂上を目指します。
旧道はハード。
軽く命の危険を
感じながら登ります(笑)
群別岳は見えず。 先ずは頂上を目指します。 旧道はハード。 軽く命の危険を 感じながら登ります(笑)
黄金山 残雪。この後危険箇所にも
雪があり、行く手を阻みます。
残雪。この後危険箇所にも 雪があり、行く手を阻みます。
黄金山 少し晴れて来た☀️
と、言うか旧道は
日陰になるのね。
少し晴れて来た☀️ と、言うか旧道は 日陰になるのね。
黄金山 危険箇所を通過して
一安心して撮影。
まぁまぁ雪がありますね。
危険箇所を通過して 一安心して撮影。 まぁまぁ雪がありますね。
黄金山 新道、旧道の合流点に到着。
日が当たり暖かい。
新道、旧道の合流点に到着。 日が当たり暖かい。
黄金山 日が出て来て虹が出ました🌈
山頂まであと少し!
日が出て来て虹が出ました🌈 山頂まであと少し!
黄金山 登頂!縄を登って、ここか?
いや違うこの岩の上か?
いや、あっちに看板が見える!
あっちか!
初めて登ると登頂間際にも
色々あります。
登頂!縄を登って、ここか? いや違うこの岩の上か? いや、あっちに看板が見える! あっちか! 初めて登ると登頂間際にも 色々あります。
黄金山 より虹が濃くなりました。
ご褒美レインボー🌈
より虹が濃くなりました。 ご褒美レインボー🌈
黄金山 三角点。頂上は意外と
広く、風も収まったので
まったりします。
三角点。頂上は意外と 広く、風も収まったので まったりします。
黄金山 滝川、砂川方面。
雲は多いが綺麗。
山の名前はわからないや。
滝川、砂川方面。 雲は多いが綺麗。 山の名前はわからないや。
黄金山 浜益と日本海。
綺麗ですねぇ。
浜益と日本海。 綺麗ですねぇ。
黄金山 あれが群別岳?
てっぺん見えてる?
また登らないとダメだなぁ。
あれが群別岳? てっぺん見えてる? また登らないとダメだなぁ。
黄金山 と、振り返るといきなり
ホワイトアウト!
浜益見えない!
と、振り返るといきなり ホワイトアウト! 浜益見えない!
黄金山 でも、もう少し粘る(笑)
でも、もう少し粘る(笑)
黄金山 とんがってる!
山頂見えた!
雪化粧して美しいです。
とんがってる! 山頂見えた! 雪化粧して美しいです。
黄金山 いよいよ雨も落ち始め
若干みぞれ気味なので
暖かく武装変更して
下山開始します。
いよいよ雨も落ち始め 若干みぞれ気味なので 暖かく武装変更して 下山開始します。
黄金山 少し戻って頂上を撮影。
こう見ると、あんな所に居たの?感。
見晴らしも良い訳です。
少し戻って頂上を撮影。 こう見ると、あんな所に居たの?感。 見晴らしも良い訳です。
黄金山 風化した柱状節理で
良いのですかね?
登らないと味わえない
独特の自然の造形。
風化した柱状節理で 良いのですかね? 登らないと味わえない 独特の自然の造形。
黄金山 帰りは新道から下ります。
帰りは新道から下ります。
黄金山 なんだか倒木ポイントが
多いですね、3〜4箇所ありました。
なんだか倒木ポイントが 多いですね、3〜4箇所ありました。
黄金山 こちらも倒木ポイント。
とはいえルートは
新道の方が比較的なだらかで
命の危険は感じませんでした(笑)
こちらも倒木ポイント。 とはいえルートは 新道の方が比較的なだらかで 命の危険は感じませんでした(笑)
黄金山 合流前最後の倒木ポイント。
上を跨ぎましたが
やたら滑ったので
くぐった方が良いかもです。
合流前最後の倒木ポイント。 上を跨ぎましたが やたら滑ったので くぐった方が良いかもです。
黄金山 分岐点に戻って来ました。
落ち葉&雨でグチャグチャ
エリアに戻って来ました。
分岐点に戻って来ました。 落ち葉&雨でグチャグチャ エリアに戻って来ました。
黄金山 本日はスライドも無く
終始ソロの山行となりましたが
無事下山完了。
お疲れ様でした!
本日はスライドも無く 終始ソロの山行となりましたが 無事下山完了。 お疲れ様でした!
黄金山 天候は回復する予報
でしたが、結局札幌も夜まで
雨の一日でしたね。
来週の木曜は晴れろ〜!(笑)
天候は回復する予報 でしたが、結局札幌も夜まで 雨の一日でしたね。 来週の木曜は晴れろ〜!(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。