山道修復その9 暗峠-宝山寺道前編

2018.11.07(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間
休憩時間
0
距離
10.3 km
のぼり / くだり
454 / 589 m
1 5
2
3 47
1
52

活動詳細

すべて見る

今日は暗峠-宝山寺道です。やはり奈良県側は大阪府側に比べて被害軽微で、比較的楽な修復です。しかしそれでも、結構時間がかかり、まだ全通とはいきません。次回、旧鶴林寺(八大龍王)まで到達できるでしょう。

生駒山・神津嶽・大原山 暗峠はさすがに遠いので水車小屋で休んでいきます。おや、こんなものができていますね。通ったら閉めておくのを忘れないようにしなければ。
暗峠はさすがに遠いので水車小屋で休んでいきます。おや、こんなものができていますね。通ったら閉めておくのを忘れないようにしなければ。
生駒山・神津嶽・大原山 こちらにもあります。
こちらにもあります。
生駒山・神津嶽・大原山 ウバユリの種子を撮影。ユリ科なのに双子葉脈を持つ珍しいユリですが、この状態ではそんなことはわからない。もっとも私はここで花を見たことがありません。反省。
ウバユリの種子を撮影。ユリ科なのに双子葉脈を持つ珍しいユリですが、この状態ではそんなことはわからない。もっとも私はここで花を見たことがありません。反省。
生駒山・神津嶽・大原山 水車の回転がスムーズでないですね。軸受けが不調なんじゃないのかな。
水車の回転がスムーズでないですね。軸受けが不調なんじゃないのかな。
生駒山・神津嶽・大原山 小屋で休もうとすると、スズメバチの巣の標本、子供の学習用かな。
小屋で休もうとすると、スズメバチの巣の標本、子供の学習用かな。
生駒山・神津嶽・大原山 しばらくご無沙汰していたので、また、ここで休んでしまいます。休んでばかり。
しばらくご無沙汰していたので、また、ここで休んでしまいます。休んでばかり。
生駒山・神津嶽・大原山 慈光寺道標まで来ました。ここから少しスカイラインを通るのがこのコースの難点ですね。
慈光寺道標まで来ました。ここから少しスカイラインを通るのがこのコースの難点ですね。
生駒山・神津嶽・大原山 入口に昨年巻いた赤テープは健在です。その下に他の人が掛けた赤リボンも異常なし。少し竹を切りました。
入口に昨年巻いた赤テープは健在です。その下に他の人が掛けた赤リボンも異常なし。少し竹を切りました。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっとうっとうしいですがたいしたことはない。
ちょっとうっとうしいですがたいしたことはない。
生駒山・神津嶽・大原山 たちまちこんな状態。
たちまちこんな状態。
生駒山・神津嶽・大原山 ここがこのコースで一番わかりにくいところです。左に明瞭な道が続いていて、そここそが旧道の道筋らしいのです。しかし進むとぷっつり切れて先へ進めなくなります。最初の復元作業時にここをどうするか迷いました。ここで降ってください。
ここがこのコースで一番わかりにくいところです。左に明瞭な道が続いていて、そここそが旧道の道筋らしいのです。しかし進むとぷっつり切れて先へ進めなくなります。最初の復元作業時にここをどうするか迷いました。ここで降ってください。
生駒山・神津嶽・大原山 先ほどの写真では降る道が見えないでしょう。道がわかるように土砂を蹴りながら降りてきました。下から見ています。何とか道に見えると思います。
先ほどの写真では降る道が見えないでしょう。道がわかるように土砂を蹴りながら降りてきました。下から見ています。何とか道に見えると思います。
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっとうっとうしすぎますね。退治しましょう。
ちょっとうっとうしすぎますね。退治しましょう。
生駒山・神津嶽・大原山 退治してないじゃないか?いやこれでいいのです。この倒木に沿って赤リボンまで進みます。
退治してないじゃないか?いやこれでいいのです。この倒木に沿って赤リボンまで進みます。
生駒山・神津嶽・大原山 赤リボンに従って進むとロープです。ここからは迷うところはありません。
赤リボンに従って進むとロープです。ここからは迷うところはありません。
生駒山・神津嶽・大原山 こいつも邪魔だ。
こいつも邪魔だ。
生駒山・神津嶽・大原山 ここはスカイラインのすぐ脇です。
ここはスカイラインのすぐ脇です。
生駒山・神津嶽・大原山 この石でちょっと休憩。私のお休み石は沢山あります。作業するので他の人よりよく休みます。
この石でちょっと休憩。私のお休み石は沢山あります。作業するので他の人よりよく休みます。
生駒山・神津嶽・大原山 これは大敵、退治は可能か?
これは大敵、退治は可能か?
生駒山・神津嶽・大原山 かなり時間を掛けて通路を切り開きました。全面退治はとても無理です。
かなり時間を掛けて通路を切り開きました。全面退治はとても無理です。
生駒山・神津嶽・大原山 そのすぐ先で石垣をよじ登ります。
そのすぐ先で石垣をよじ登ります。
生駒山・神津嶽・大原山 これは強敵ですね。ここも時間がかかる。
これは強敵ですね。ここも時間がかかる。
生駒山・神津嶽・大原山 ロープ左の木も邪魔だ。
ロープ左の木も邪魔だ。
生駒山・神津嶽・大原山 これは左が通れるので許してやろう。(結局帰りに切ってしまいました。)
これは左が通れるので許してやろう。(結局帰りに切ってしまいました。)
生駒山・神津嶽・大原山 あれ、通信ケーブル線が邪魔してる。おかしいな。このコースではだいぶ上を通るような箇所で道を切り開いたはずですが・・・
あれ、通信ケーブル線が邪魔してる。おかしいな。このコースではだいぶ上を通るような箇所で道を切り開いたはずですが・・・
生駒山・神津嶽・大原山 ちょっと左上方を見ると、倒木が通信線を押し下げています。何とか切れないですんだようですが、危ないところです。通行の支障はない程度の高さです。
ちょっと左上方を見ると、倒木が通信線を押し下げています。何とか切れないですんだようですが、危ないところです。通行の支障はない程度の高さです。
生駒山・神津嶽・大原山 そのさきはかなりヤブ化しています。八大龍王までの半分程度の距離なので、ここで今日は終了としましょう。いつものことですが整備済みの道を帰るのはあっという間です。
そのさきはかなりヤブ化しています。八大龍王までの半分程度の距離なので、ここで今日は終了としましょう。いつものことですが整備済みの道を帰るのはあっという間です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。