三徳山三佛寺投入堂(みとくさんさんぶつじなげいれどう)参拝ツアー

2018.11.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 17
休憩時間
50
距離
1.7 km
のぼり / くだり
275 / 273 m
1 44
1 14

活動詳細

すべて見る

ずっと行きたいと思っていた投入堂にツアーで行って来ました。個人では行きにくいし、何より二人以上でないと入山させてもらえないとのことで、私にはうってつけのツアーでした。三徳山は三朝温泉の近くにある900メートルほどの山で全域が三佛寺の境内となっていて山頂に登ることはできず、その中腹520メートルの所に三佛寺の奥の院である投入堂がありそこまでは標高差200メートル、道のりは900メートルで往復所要時間は1時間半から2時間ですが、本格的な鎖場があったりかなり険しい道で、入山の際に靴のチェックを受け、トレッキングシューズでない人はわらじを購入させられるそうです。合格した人には《六根清浄》と書かれた輪袈裟が渡され、それを身に着けて《修行の身》となります。 鎖場などで渋滞があり実際は3時間ほどかかっていますが、お天気もよくプチ登山気分を楽しんできました。ちょうど翌週にはプチアルプスに遠征の予定なので、その足慣らしも兼ねることができました!ここ2週間、仕事が秋休みなので遊びまくりです!!

三徳山・投入堂 朝7時半に新大阪を出発、車内でお弁当を食べ昼前に参道入り口に到着。
朝7時半に新大阪を出発、車内でお弁当を食べ昼前に参道入り口に到着。
三徳山・投入堂 まずは階段を登ります。(帰りの画像)
まずは階段を登ります。(帰りの画像)
三徳山・投入堂 三佛寺本堂で道中の無事を祈願します。(帰りの画像)
三佛寺本堂で道中の無事を祈願します。(帰りの画像)
三徳山・投入堂 入峰修行受付所で靴裏のチェックを受け、合格したら六根清浄と書かれた輪袈裟を受け取り身に着けて、修行開始!
入峰修行受付所で靴裏のチェックを受け、合格したら六根清浄と書かれた輪袈裟を受け取り身に着けて、修行開始!
三徳山・投入堂 いきなりの急登です!
いきなりの急登です!
三徳山・投入堂 カズラ坂。さながらフィールドアスレティックのように木の根の入り組んだ急斜面をよじ登ります。
カズラ坂。さながらフィールドアスレティックのように木の根の入り組んだ急斜面をよじ登ります。
三徳山・投入堂 途中ではきれいな紅葉!
途中ではきれいな紅葉!
三徳山・投入堂 次はクサリ坂。上りと下りと一方通行になっています。
次はクサリ坂。上りと下りと一方通行になっています。
三徳山・投入堂 登って行った先には岩の上に建てられた文殊堂があって、靴を脱いで廻り縁をぐるっと歩きます。
登って行った先には岩の上に建てられた文殊堂があって、靴を脱いで廻り縁をぐるっと歩きます。
三徳山・投入堂 柵も何もないのでちょっとスリルがあるが、目の前には絶景が。大山が見えるとのことだが、どこかなあ~?
柵も何もないのでちょっとスリルがあるが、目の前には絶景が。大山が見えるとのことだが、どこかなあ~?
三徳山・投入堂 地蔵堂を通過して・・・
地蔵堂を通過して・・・
三徳山・投入堂 次は鐘楼堂があり、一人ずつ鐘をついて行きます。
次は鐘楼堂があり、一人ずつ鐘をついて行きます。
三徳山・投入堂 次は馬の背、牛の背が続きますが、両側が切り立っていないので楽勝~♪。
次は馬の背、牛の背が続きますが、両側が切り立っていないので楽勝~♪。
三徳山・投入堂 納経堂
納経堂
三徳山・投入堂 地蔵堂。胎内くぐりのような真っ暗い裏手を通過します。
地蔵堂。胎内くぐりのような真っ暗い裏手を通過します。
三徳山・投入堂 元結掛堂を過ぎると、いよいよ・・・
元結掛堂を過ぎると、いよいよ・・・
三徳山・投入堂 投入堂とご対面‼️会いたかったよ~~~。なんと神々しいお姿❗
投入堂とご対面‼️会いたかったよ~~~。なんと神々しいお姿❗
三徳山・投入堂 ここまでのお堂は通り道にあるのだが、投入堂へは道がなく、どうやってあそこに建てられたのか本当に不思議です。
ここまでのお堂は通り道にあるのだが、投入堂へは道がなく、どうやってあそこに建てられたのか本当に不思議です。
三徳山・投入堂 下りは文殊堂の下を通って行きます。
下りは文殊堂の下を通って行きます。
三徳山・投入堂 くぐり抜けたらクサリ坂が待ってます。小学生の女の子が楽々と登って来ました。
くぐり抜けたらクサリ坂が待ってます。小学生の女の子が楽々と登って来ました。
三徳山・投入堂 宿入橋に戻ってきました。
宿入橋に戻ってきました。
三徳山・投入堂 無事に修行を終えました。ありがとうございました❗
無事に修行を終えました。ありがとうございました❗

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。