越後駒ヶ岳-駒の湯コース

2018.11.11(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:56

距離

13.5km

のぼり

1743m

くだり

1748m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 56
休憩時間
20
距離
13.5 km
のぼり / くだり
1743 / 1748 m
1 48
25
37
9
8
21
17
1 8

活動詳細

すべて見る

山頂に雪あるのかな豪雪地帯魚沼新潟ですよ! 先週はあったらしいですね。 すこし暖かいのでないかな。 スーパーコンピューターでは、朝方早ければ展望がありそうな感じでしたので期待してヘッデンで4時出発。 いきなり暗闇の中に吊り橋がでて...びびる、暗闇での沢の轟音で恐怖感倍増。 鈴をおもいっきり鳴らして通過(←意味ないけど恐怖心に打ち勝つため) 6時頃までは、鈴をいつもより鳴らして熊🐻に遭わないよう気をつける。 2時間ヘッデン、振り向くと大湯公園の明かりでしょうか?よく見える、心が落ち着く。 もくもくと小倉山まで歩く。少し崩れてる場所も、鎖場も普段良く山を歩いてる人なら難無くでしょう。 峠からの分岐あたりでヘッデンを外してカッパを着てザックカバーをかける。 ここからは霧雨のようなガスの中を歩く事に・・・。雪を期待してたのに。 何もみえないので黙々と歩く、今日は誰にも会わないだろうと思ったら おひとりお会いする。山頂方面から降りて来られて山頂は真っ白ですとのこと(雪じゃない、景色が) 明日巻機山に行くとのこと。頑張ってください。僕はたしか3月に巻機山は行ったなーと思いだす。 巻機の方が若干長かったような記憶。 テクテクゆくと 岩場が出てきました。小屋までもうすぐといったところで岩場 凍ってなければ大したところではない。(雪を期待して、アイスバーンを期待してアイゼン持ってきたのに・・・) ここを登って程なくすると小屋が現れる。 小屋はもう今シーズンは終了していて入れるのは梯子を上がった冬期入り口のみ。 後で小屋内はみることにして山頂を目指す。 小屋からは山頂は近い。途中二人組とすれ違う、昨日上がってきて小屋に泊まって今山頂へ行ってきた とのこと。昨日は土砂降りだったらしい。今日も山頂は何も見えず雪もないと・・・。 天気予報ギリギリ狙ったが外してしまった。天気が良ければ湿原とかも見えるのだろうな、そこに少しは 先週の雪が残ってるかも・だったはず。 案の定山頂はガスで真っ白けっけ・・。写真だけ撮って一応辺りを見回して・・・あきらめて下山開始。 雨は降っていない。 小屋へもどってブランチにする。 20分ぐらい休んで出発。(たぶんここで水袋を置いてきてしまったのだろう。) もうガスガスで景色もないので転ばない程度にトレラン風に下ることにした。 8時15分小屋を出発。問題なく10時下山。途中女性一人とすれ違った。 今回は道中3組のみでした。 温まりたく 越後三山が見える温泉に向かう。 途中 きのこの看板をみつけ寄ってみる。 おばあちゃんとお話ししながら試食して、柿平茸シメジなめこキハダの木を購入。 地元貢献。エコツーリズム的貢献。 「キハダまたは黄柏と呼ばれています 。 キハダの皮は薬として使われており、 血糖値低下作用があります。 また肺炎、結核菌、黄色ブドウ球菌などの繁殖を 防止してくれる作用があります。 また、悪性腫瘍細胞の繁殖を防止し、 殺菌作用にも優れています。多量に投与しても副作用がないため、 整腸剤だけでなく、健胃剤として使用することもできます。 また、この薬剤に対して複数の細菌の耐性も出来ないといわれており、 流行性眼病が流行したときにも消毒薬と使うことができるそうです。 そのほかにも、血圧降下•中枢神経系抑制•抗炎症などの効果も報告されています。 食べ過ぎ、飲み過ぎ、二日酔い、肥満症、糖尿病などに キハダの粉をといて飲むと効果があるそうです。」 HP引用。 さっそく きのこラーメン、きのこカレーご飯をつくって 食べることにする。今日の消費カロリーは3100らしいので しっかり食べる。美味い!キノコとおこげのコラボが美味しい。 残ったきのこは家でなめこ汁とアヒージョにする。 どこかの店に入って食事するより断然正解だった。 そういえば登る前に入った魚沼市の とんかつレストラントンキ~は 美味しかったです。ぜひ寄ってみてください。 登山バッチは道の駅の観光センターで購入可能。500円。 栄養補給が終わって温泉へ向かう。 越後三山をみながらまったりと休む。 越後駒ケ岳駒の湯ルート日帰り 活動距離 13.55km 高低差 1,647m 累積標高上り/下り 1,696m / 1,670m 登り3時間28分 休憩30分(山頂10分小屋20分) 下り2時間 合計行動時間5時間58分(歩程5時間28分ぐらい、途中小さい休憩あり) だいたい雲取山鴨沢コースの日帰りと似たり寄ったりかな負荷が。 「自然環境や歴史文化を対象とし、それらを体験し、学ぶとともに、対象となる地域の自然環境や歴史文化の保全に責任を持つ観光のありかた。」エコツーリズムー環境省。 GWの時の 甲斐駒ヶ岳黒戸尾根日帰り11時間以上かかってるな あれはのんびりし過ぎたんだな・・・。8時間ぐらいで歩けそう。 活動時間 11時間46分 活動距離 17.72km 高低差 2,187m 累積標高上り/下り 2,339m / 2,333m

越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 駒の湯山荘への分岐から冬期通行止め。11月8日16時から
駒の湯山荘への分岐から冬期通行止め。11月8日16時から
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 次回は泊まります!
次回は泊まります!
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 登山口の碑。
登山口の碑。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 沢の轟音とこの橋・・・。きもだめしです
沢の轟音とこの橋・・・。きもだめしです
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ブナの落ち葉。側脈は縁の凹んだ所へ向かう。
ブナの落ち葉。側脈は縁の凹んだ所へ向かう。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 唯一の鎖場。信じてはいけない鎖。
唯一の鎖場。信じてはいけない鎖。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ここは崩れてます。慎重に
ここは崩れてます。慎重に
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 分岐
分岐
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 湿原
湿原
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 雪がこれしかない・・・気温が高い。寒いけど
雪がこれしかない・・・気温が高い。寒いけど
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小屋
小屋
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山頂
山頂
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 インテリジェント基準点チップ
インテリジェント基準点チップ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 寒いことは寒い。
寒いことは寒い。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 20分ぐらい休んだブランチの時、水袋を置いて忘れてきてしまった。
20分ぐらい休んだブランチの時、水袋を置いて忘れてきてしまった。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 冬期入り口の梯子
冬期入り口の梯子
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 厳冬期も開けてあるのでしょうか?親切な小屋ですね。
厳冬期も開けてあるのでしょうか?親切な小屋ですね。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 小屋下の岩場
小屋下の岩場
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 先ほどの唯一の鎖場のぐらぐらな支点。
先ほどの唯一の鎖場のぐらぐらな支点。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 クヌギとかナラとかの落ち葉も。
クヌギとかナラとかの落ち葉も。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 鳥たちのお帰りなさい。
鳥たちのお帰りなさい。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 暗闇の中の行きはハマらなかったのに・・・明るい帰りに沼地にハマる失態を・・
暗闇の中の行きはハマらなかったのに・・・明るい帰りに沼地にハマる失態を・・
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 朴ノ木の沼地
朴ノ木の沼地
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 駒の湯
駒の湯
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 朝の暗闇の時怖かった吊り橋
朝の暗闇の時怖かった吊り橋
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 登山口の碑
登山口の碑
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 昭和37年5月・・・。生まれるずっと前。すごい。
昭和37年5月・・・。生まれるずっと前。すごい。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 通り過ぎたのですが・・・たしか小論文で地元貢献、エコツーリズムの観点でってあったよなと引き返す。
通り過ぎたのですが・・・たしか小論文で地元貢献、エコツーリズムの観点でってあったよなと引き返す。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 山くるみ
山くるみ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 どれもうまそう。おばあちゃんの説明を聞きながら試食。
どれもうまそう。おばあちゃんの説明を聞きながら試食。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 購入は 柿、キハダ、なめこ、平茸しめじ
購入は 柿、キハダ、なめこ、平茸しめじ
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 ラーメンつくる!
ラーメンつくる!
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 さっそくキノコたっぷりラーメン
さっそくキノコたっぷりラーメン
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 キノコカレー。ラーメンの残り汁できのこご飯を炊く。
キノコカレー。ラーメンの残り汁できのこご飯を炊く。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 きのこカレーを作りました
きのこカレーを作りました
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 きのこご飯。ラーメンの残り汁の塩っけとキノコの旨味で!最高。
きのこご飯。ラーメンの残り汁の塩っけとキノコの旨味で!最高。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 辛さ20倍は 辛かった。
辛さ20倍は 辛かった。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 帰りは温泉によって越後三山眺めながらまったり。
帰りは温泉によって越後三山眺めながらまったり。
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 写真展
写真展
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 写真展
写真展
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 トンキ~
トンキ~
越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 登る前に寄ったとんかつレストラン
登る前に寄ったとんかつレストラン

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。