兜岩~670峰(兜峰)

2012.05.10(木) 日帰り

活動詳細

すべて見る

 この山は何年も掛けて整備した山です、写真は年度またがって良い所だけ挿入しています。  積雪期は車止めるところがない、登山口近くは住宅があり雪で道路狭いです一車線停めれない。 登山雪道は超急坂、危険が多いです、5月末簾舞川水量安定してから道路の雪が融けてから登ってください。 地名簾舞とはアイヌ語で・絶壁がある所などの意味、兜岩は西側は絶壁です。  ザレ場だけが危険だが、あとは藪は薄いどこでも歩ける、急坂だが登り我意のある山です。 車から長靴、渡渉して登山靴に履き替えで登った、急坂は長靴足に力が入って筋肉傷める、 登山靴が有利です。26/8/26 -------------------------------------------------------------------------------- ゲ-ト駐車帯~1時間20分~兜岩~1時間10分~670峰(兜峰)~1時間30分~ゲ-ト駐車帯  コ-スタイム4時間 休息含む   <~無名峰~約往復40分 ゲ-ト登山口~兜岩~兜峰~ゲ-ト登山口  一回り約3.3㎞急登です多めにコ-スタイムとってください。

札幌市 国道230・簾舞3-3信号札幌方面から簾舞中学校看板Uタウン
するように左折、札幌方面に帰る時は道路下に通路あります。
国道230・簾舞3-3信号札幌方面から簾舞中学校看板Uタウン するように左折、札幌方面に帰る時は道路下に通路あります。
札幌市 簾舞3-3信号より約4.1㎞ゲ-トゲ-ト開いている時があります、
閉められたら大変ここに置いて行く。路上駐車。
渡渉がある登山靴持って長靴はいて行く。ここから林道歩き700m
簾舞3-3信号より約4.1㎞ゲ-トゲ-ト開いている時があります、 閉められたら大変ここに置いて行く。路上駐車。 渡渉がある登山靴持って長靴はいて行く。ここから林道歩き700m
札幌市 7月過ぎると小屋は草で見えない。左道路わきにテ-プ表示あり
7月過ぎると小屋は草で見えない。左道路わきにテ-プ表示あり
札幌市 ゲ-ト7時30分出発 林道歩く小屋のところを右折
簾舞川に下りる。 6月
ゲ-ト7時30分出発 林道歩く小屋のところを右折 簾舞川に下りる。 6月
札幌市 表示がある左折
表示がある左折
札幌市 長靴半分の深さここの渡渉は雪融けが安定してから渉る、
昼前は浅いが昼か増水帰れなくなる恐れある。
渉って登山靴に履き替える長靴デポ。
長靴半分の深さここの渡渉は雪融けが安定してから渉る、 昼前は浅いが昼か増水帰れなくなる恐れある。 渉って登山靴に履き替える長靴デポ。
札幌市 増水の時は渡渉大変です雨後3~4日置いて登ってください。
増水の時は渡渉大変です雨後3~4日置いて登ってください。
札幌市 石積んでありますが不安定です杖でバランスとって渉ってください
石積んでありますが不安定です杖でバランスとって渉ってください
札幌市 登り口、なザレ場ロ-プがある、木の間を縫って登る。ザレ場
超急で危険!慎重に上がると緩やかな登りになる踏み跡がある。
登り口、なザレ場ロ-プがある、木の間を縫って登る。ザレ場 超急で危険!慎重に上がると緩やかな登りになる踏み跡がある。
札幌市 結構登っていると見えて薄いが踏み跡がある。
急登解放される、登り口からここまで約90mの超急坂。
結構登っていると見えて薄いが踏み跡がある。 急登解放される、登り口からここまで約90mの超急坂。
札幌市 沢状の登り倒木を避けながら登る~
枯れた木、右を通る 風の日 倒木注意
 沢状にはヤマアジサイ満開 7/31
沢状の登り倒木を避けながら登る~ 枯れた木、右を通る 風の日 倒木注意 沢状にはヤマアジサイ満開 7/31
札幌市 コルめがけて急登
コルめがけて急登
札幌市 登ってコル左兜岩・右670峰の分岐
登ってコル左兜岩・右670峰の分岐
札幌市 尾根道は整備されています。
尾根道は整備されています。
札幌市  踏み跡はしっかりついている  これを登れば兜i岩、 10/13
 踏み跡はしっかりついている  これを登れば兜i岩、 10/13
札幌市 兜岩頂上  28/6/28
兜岩頂上  28/6/28
札幌市 頂上の岩 草丈10㎝、花小さい、ミヤママンネングサ
高山植物辞典  花名違うかも 28/6/28
頂上の岩 草丈10㎝、花小さい、ミヤママンネングサ 高山植物辞典  花名違うかも 28/6/28
札幌市 藤野三豊山、遠くに藻岩山 
藤野三豊山、遠くに藻岩山 
札幌市 藤野四山、これは春の紅葉
藤野四山、これは春の紅葉
札幌市 8月、四季を通じて楽しめます。
8月、四季を通じて楽しめます。
札幌市 空沼岳に行く林道、春の紅葉です
空沼岳に行く林道、春の紅葉です
札幌市 空沼岳に行く林道、晩秋
空沼岳に行く林道、晩秋
札幌市 高い所に林道が見える空沼小屋まで行けます。
高い所に林道が見える空沼小屋まで行けます。
札幌市 平成23年11月28日の画像・・・十勝連邦左端に大雪山
平成23年11月28日の画像・・・十勝連邦左端に大雪山
札幌市 右に夕張岳
右に夕張岳
札幌市 兜岩下山道にヤシオツツジ
兜岩下山道にヤシオツツジ
札幌市 コル兜峰踏み跡はしっかりついている 6/10
頂上まで約370m
コル兜峰踏み跡はしっかりついている 6/10 頂上まで約370m
札幌市 コルから急坂、木につかまりながら登る
藪は薄いどこでも歩ける~秋枯れ葉 火の用心
コルから急坂、木につかまりながら登る 藪は薄いどこでも歩ける~秋枯れ葉 火の用心
札幌市 旧頂上 見晴らし悪い、倒木の椅子お休み処。 
  標高670mの峰続き約30m 28/6/28
旧頂上 見晴らし悪い、倒木の椅子お休み処。    標高670mの峰続き約30m 28/6/28
札幌市 峰続き 新頂上 兜峰、  ここは展望良い地形図の標高どこを
指定いるのかわからない,ここは少し高い三角点のない山だが
右のぼっくい何を指している?測量?
峰続き 新頂上 兜峰、  ここは展望良い地形図の標高どこを 指定いるのかわからない,ここは少し高い三角点のない山だが 右のぼっくい何を指している?測量?
札幌市 目の前に盤の沢山
目の前に盤の沢山
札幌市 こっちの方が少し切れて天望良し、札幌岳・盤の沢山 
こっちの方が少し切れて天望良し、札幌岳・盤の沢山 
札幌市 盤の沢山が邪魔して見えない
盤の沢山が邪魔して見えない
札幌市 アップして
アップして
札幌市 アップして 無意根山、白井岳
アップして 無意根山、白井岳
札幌市 ボケているが手稲山
ボケているが手稲山
札幌市 アップして札幌岳 気になる岩塔ここからも見える  
 
アップして札幌岳 気になる岩塔ここからも見える    
札幌市 アップして気になる岩塔  
アップして気になる岩塔  
札幌市 下に 八剣山   8/30
下に 八剣山 8/30
札幌市 鳥帽子岳・神威岳・(百松沢山、南、北)
鳥帽子岳・神威岳・(百松沢山、南、北)
札幌市 下に 八剣山   8/30
下に 八剣山 8/30
札幌市 下山気をつける真っすぐ行くと帰れなくなります。
下山気をつける真っすぐ行くと帰れなくなります。
札幌市 ダムの上も通れます。
ダムの上も通れます。
札幌市 紅葉の時期も良いです。10月中旬頃
紅葉の時期も良いです。10月中旬頃

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。