奥久慈男体山から袋田の滝へ 紅葉真っ盛り

2018.11.13(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 46
休憩時間
1 時間 36
距離
15.1 km
のぼり / くだり
1202 / 1168 m
2 27
2 51
7
32
31
57

活動詳細

すべて見る

JR西金駅発 奥久慈男体山を経て,月居山経由,袋田の滝まで,最後はJR袋田駅にたどり着いたときは闇でした。 男体山頂上でのんびりしすぎました。曇天でしたが紅葉真っ盛り,晴れていればもっとすごい景色だったのかな。

奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 水郡線西金駅,盛金という地名もとなりにあり、その昔金山で栄えたのでしょうか。今は砂利採掘の貨物列車が並びます。
水郡線西金駅,盛金という地名もとなりにあり、その昔金山で栄えたのでしょうか。今は砂利採掘の貨物列車が並びます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) いよいよスタート
いよいよスタート
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 達磨のような岩
達磨のような岩
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 岩の壁には人が掘った穴か
岩の壁には人が掘った穴か
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 奥久慈男体山全貌
全体的に,西側は切り立ったがけが,東側はなだらかな斜面となっています
この崖の鎖場を直登
奥久慈男体山全貌 全体的に,西側は切り立ったがけが,東側はなだらかな斜面となっています この崖の鎖場を直登
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) この壁の縁を登ります。
この壁の縁を登ります。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) このような鎖場が続きます
このような鎖場が続きます
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) こんな細い隙間を通り抜けないと。かろうじてお腹が通過
こんな細い隙間を通り抜けないと。かろうじてお腹が通過
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 岩には、先人が,手や足をかけるところを。感謝。3点支持の練習に最適です。
岩には、先人が,手や足をかけるところを。感謝。3点支持の練習に最適です。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) とにかく両手は空けておく。
とにかく両手は空けておく。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 紅葉の盛りでした
紅葉の盛りでした
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 男体山頂上からの眺め
男体山頂上からの眺め
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 新しい標識になっていました。
新しい標識になっていました。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 頂上より
頂上より
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 頂上より
頂上より
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 標識も新設されています
標識も新設されています
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 麓の紅葉も盛りです
麓の紅葉も盛りです
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 黄色の道
黄色の道
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 三色
三色
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 橙
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 黄色
黄色
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居山に向かいます
月居山に向かいます
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 基本的に尾根道と中腹を水平に進む道です。時々、小さな沢を渡ります。
基本的に尾根道と中腹を水平に進む道です。時々、小さな沢を渡ります。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 大木も、所々にあります。
ただし、オオスズメバチが威嚇してくる切り株もあるので要注意
大木も、所々にあります。 ただし、オオスズメバチが威嚇してくる切り株もあるので要注意
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 第二展望台着
第二展望台着
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 第一展望台にやっと付きました
第一展望台にやっと付きました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 第1展望台は鍋転山の頂にあります
第1展望台は鍋転山の頂にあります
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居山着,少し暗くなってきました。やばい。
月居山着,少し暗くなってきました。やばい。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝(四度の滝)が見えてきました。
日本三大名瀑の一つだそうです
袋田の滝(四度の滝)が見えてきました。 日本三大名瀑の一つだそうです
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 最後にこんな絶景が見られると疲れも吹っ飛びます
最後にこんな絶景が見られると疲れも吹っ飛びます
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝付近はライトアップされていました
滝付近はライトアップされていました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。