Kanpa de Kanpo

2018.11.14(水) 日帰り

活動データ

タイム

04:12

距離

9.2km

のぼり

939m

くだり

936m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 12
休憩時間
22
距離
9.2 km
のぼり / くだり
939 / 936 m
1
2 5
1 56

活動詳細

すべて見る

この冬一番の寒波到来で寒峰へ 先日の前烏帽子から見る寒峰がかっこよかったので 春の福寿草がいいらしいのですが下見を兼ねて 結果からいうと意外にハード 私達は反時計周りに行きましたがどちらも長い尾根の直登急降がありました。危険箇所ではないですがトラバース道はやや崩れ落ちて狭くなってました。 南面を登るコースなので長雨と台風被害が大きかったようです。 まずスタート直後で神社横で道路が崩落してます ここからはしばらくコンクリ道歩き。突然土砂で先が埋まってます。 たまたま伐採作業に登るおじさんとお兄さんが話しかけてくれて登山口を教えてくれましたがそこは崩落した土砂。 少し登ると登山道に乗れました。作業用も兼ねて?テープがあちこちにあって迷わず行けました。 途中から尾根を巻くトラバースは土砂が崩れて落ち葉が積もって崩れやすい道で慎重にいきます。 この方達が毎日ここに上がってるので道になってますがそうじゃなかったら歩きにくかっただろうな。 杉林の中に入ると寒峰山頂への分岐。ここでおじさんとお兄さんと別れます。 「気をつけてー」と。本当にいい人達でした。 ありがとうございました。 杉林を登っていきますが結構わかりにくい。踏み跡が杉の枝と葉っぱで見えづらい。 テープと切り株に置いてある小さなケルンを目印にルートを探します。 尾根にでると長い直登。やっと眺望が開いてきますが、どうやら山頂付近は雲の中まぁしゃーない。 ひょっとしたらこの寒さなら霧氷が??とムヒョっとほくそ笑みつつ祖谷山系縦走路へ。ここいらも道がわかりにくい。 そんなに多くの人が訪れないんかな? 凍える強風の尾根を山頂に向かいます。地面は濡れてるのでプラス温度ですが枝やススキはバキバキに凍ってます。体感気温はもちろんマイナス。 フリース手袋では指先痛い。 山頂は寒くていられないのでさっさと下山。こっちの方がメインルートのようですね。行きより踏み跡がしっかりしてます。 風の避けられる窪地で休憩。大きなブナの木がありました。 いくつか平らな鞍部に出ますがそこから登山道に戻るときに少し迷いやすいので注意。 尾根の直降はこっちもあります。 一度林道に出ますがここは向かい側を降りてください。ここまでくればあと少し。 神社に降りる予定が何故かよこの民家の裏に‥突然道がなくなり、みんなが通ったと思われる斜面を降りてゴール。 いつもはもう少し速いのですが今回はコースタイムいっぱいかかっちゃいました。コースタイムって誰がどう決めてるんだろ?と時々思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。