かぐらBC

2016.03.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 23
休憩時間
48
距離
25.8 km
のぼり / くだり
2942 / 1869 m
40
1 10
2 17

活動詳細

すべて見る

今年もかぐらへBCをやりに来ました。 昨年と同じく神楽峰に登ってから霧ノ塔へ行き、雁ヶ峰を経由して かぐらゴンドラ山麓駅手前でコースに戻ろうと計画を立てていましたが、 霧ノ塔の手前の急登付近の雪が緩くてなかなか登れなくて時間がかかってしまい、 三角の頂上に着いた頃には思いっきりガスってしまい 視界不良になってしまったので 諦めて中尾根を通ってかぐらゴンドラ山頂駅手前でコースに戻りました。 雪質はけっこう良かったのに残念でした。涙 再チャレンジしたいです。

かぐらスキー場 yamapをみつまたステーションで起動してスタート
yamapをみつまたステーションで起動してスタート
かぐらスキー場 リフトを乗り継いでかぐらエリアに向かいます。
リフトを乗り継いでかぐらエリアに向かいます。
かぐらスキー場 かぐらゴンドラから苗場方面を望みます。
かぐらゴンドラから苗場方面を望みます。
かぐらスキー場 5ロマの降り場にはBCの人でいっぱいでした。
5ロマの降り場にはBCの人でいっぱいでした。
かぐらスキー場 今日はビーコンがなかなか鳴ってくれませんでした。
今日はビーコンがなかなか鳴ってくれませんでした。
かぐらスキー場 この緩くてだだっ広い斜面を歩くのが素敵。
この緩くてだだっ広い斜面を歩くのが素敵。
かぐらスキー場 音が無くっていい感じです。
音が無くっていい感じです。
かぐらスキー場 そろそろ神楽峰です。いまいち方向が分かっていないのですが、恐らく群馬方面。
そろそろ神楽峰です。いまいち方向が分かっていないのですが、恐らく群馬方面。
かぐらスキー場 相変わらず素敵な山です。苗場山は。
相変わらず素敵な山です。苗場山は。
かぐらスキー場 ここを滑り降りて行ったらとんでもないことになります。
ここを滑り降りて行ったらとんでもないことになります。
かぐらスキー場 上の芝方面。気持よさそー
上の芝方面。気持よさそー
かぐらスキー場 低い雲が覆っています。
低い雲が覆っています。
かぐらスキー場 神楽峰から滑って登って分岐点に到着
神楽峰から滑って登って分岐点に到着
かぐらスキー場 ここも人がいっぱい。
ここも人がいっぱい。
かぐらスキー場 あるところにはあるのです。笑
あるところにはあるのです。笑
かぐらスキー場 しばらく滑り降ります。
しばらく滑り降ります。
かぐらスキー場 ニセピーク付近
ニセピーク付近
かぐらスキー場 霧ノ塔の手前の三角が見えてきました。
霧ノ塔の手前の三角が見えてきました。
かぐらスキー場 ここの谷を降りてしまうと危険。
ここの谷を降りてしまうと危険。
かぐらスキー場 三角の上部は斜度がきつくて私のスキーじゃ登れません。この足跡通りに歩きます。
三角の上部は斜度がきつくて私のスキーじゃ登れません。この足跡通りに歩きます。
かぐらスキー場 三角頂上に着く頃には一面ガス。ってか雲の中なんだろうね。
三角頂上に着く頃には一面ガス。ってか雲の中なんだろうね。
かぐらスキー場 道に迷ってもイヤなので中尾根を伝ってゲレンデに戻ります。
道に迷ってもイヤなので中尾根を伝ってゲレンデに戻ります。
かぐらスキー場 ゲレンデ戻ってもう一度5ロマに乗りました。この日のこのリフトの最後の客になってしまいました。
ゲレンデ戻ってもう一度5ロマに乗りました。この日のこのリフトの最後の客になってしまいました。
かぐらスキー場 今度は田代方面に滑り降ります。
今度は田代方面に滑り降ります。
かぐらスキー場 尾根左側に反射板があるの分かりますか?
尾根左側に反射板があるの分かりますか?
かぐらスキー場 尾根の奥に出ようと思います。
尾根の奥に出ようと思います。
かぐらスキー場 ずんずん滑って行きました。
ずんずん滑って行きました。
かぐらスキー場 最後は登り返し。田代ゲレンデに出て戻りました。
最後は登り返し。田代ゲレンデに出て戻りました。
かぐらスキー場 遅い昼飯。もちろん和田小屋です。美味しいけど高い。涙 お疲れ様でした。
遅い昼飯。もちろん和田小屋です。美味しいけど高い。涙 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。