暗くなる前に盤の沢山

2018.11.15(木) 日帰り

活動データ

タイム

03:19

距離

4.6km

のぼり

556m

くだり

556m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 19
休憩時間
32
距離
4.6 km
のぼり / くだり
556 / 556 m
1 45
1 8

活動詳細

すべて見る

豊平山を下山して12:06。 物足りない(ドM) 結局未踏の盤の沢山へ。 引き続きお誘いした ヤマッパーさんとの 山行です。 夏山登山ルートが 最近整備された様な表現が 多かったですが 見辛い箇所はあるものの ピンテもあり 問題なく最高点まで お邪魔しました。 道のり自体はハード 急登や滑る斜面も 多いのでご注意下さい。 てっぺんが比較的平らなので 眺望ポイントが多く 並行移動距離が、500mは あるので、ポイントにより 眺望が異なるのは 一粒で何度も美味しい 感じです。

札幌岳・空沼岳 国道230号を
札幌から定山渓方面に向かい
豊滝フルーツパークの看板を左。
札幌国際スキー場の看板通過
青い🅿️の看板を越えたら
左折ポイントです。
左折して次のY字も左です。
国道230号を 札幌から定山渓方面に向かい 豊滝フルーツパークの看板を左。 札幌国際スキー場の看板通過 青い🅿️の看板を越えたら 左折ポイントです。 左折して次のY字も左です。
札幌岳・空沼岳 登山口に到着。
左、左と曲がり、しばらく行ったら
盤龍山信行院に向かい左。
因みに曲がらず進むと札幌岳
豊滝登山口に着く様です。
駐車スペースも広くMAX10台位
行けそうです。
登山口に到着。 左、左と曲がり、しばらく行ったら 盤龍山信行院に向かい左。 因みに曲がらず進むと札幌岳 豊滝登山口に着く様です。 駐車スペースも広くMAX10台位 行けそうです。
札幌岳・空沼岳 市民の森案内図。
ぐるっと大きく散策も
出来る様です。
市民の森案内図。 ぐるっと大きく散策も 出来る様です。
札幌岳・空沼岳 登山開始。先ずは
車の幅の広さのある
道を社に向かいます。
登山開始。先ずは 車の幅の広さのある 道を社に向かいます。
札幌岳・空沼岳 社に到着。登山の無事をお祈りして
進みます。
社に到着。登山の無事をお祈りして 進みます。
札幌岳・空沼岳 社右手の散策路を進むと
散策路との分岐があります。
登山道は右手、看板もあります。
社右手の散策路を進むと 散策路との分岐があります。 登山道は右手、看板もあります。
札幌岳・空沼岳 中々の注意喚起の
看板がありますが
挑戦します。

急登ですがそれなりに
整備されており
本日クマはお留守でした。
中々の注意喚起の 看板がありますが 挑戦します。 急登ですがそれなりに 整備されており 本日クマはお留守でした。
札幌岳・空沼岳 山麓は平坦な山道。
ピンテを頼りに進みます。
山麓は平坦な山道。 ピンテを頼りに進みます。
札幌岳・空沼岳 徐々に雪が目立って来ます。
今日までの雨と雪で道は
ドロドロで滑ります。
徐々に雪が目立って来ます。 今日までの雨と雪で道は ドロドロで滑ります。
札幌岳・空沼岳 広葉樹地帯は葉が無く雪が
ありますが、針葉樹林帯は
木に雪が乗り道に雪はありません。
広葉樹地帯は葉が無く雪が ありますが、針葉樹林帯は 木に雪が乗り道に雪はありません。
札幌岳・空沼岳 雪は無いけど溶けた雪が
雨の様に降ります。
雪は無いけど溶けた雪が 雨の様に降ります。
札幌岳・空沼岳 上から溶けた雪が降るので
ニット帽を装着。
日光が暖かい。
上から溶けた雪が降るので ニット帽を装着。 日光が暖かい。
札幌岳・空沼岳 コルへの看板。
この後徐々に急登となり
最終的には土壁を登る様な
登山道となります。
ロープがなくても
登れますが、余裕無く画像も無し(笑)
コルへの看板。 この後徐々に急登となり 最終的には土壁を登る様な 登山道となります。 ロープがなくても 登れますが、余裕無く画像も無し(笑)
札幌岳・空沼岳 ググッと登って良い景色が
見え始めました。
先程登った豊平山含め
藤野三山。
ググッと登って良い景色が 見え始めました。 先程登った豊平山含め 藤野三山。
札幌岳・空沼岳 日が当たる藻岩山。
頂上の施設もハッキリ。
今見たら更に奥の山々も
意外とハッキリですね。
ピンネシリ、神居尻山
辺りの様です。
日が当たる藻岩山。 頂上の施設もハッキリ。 今見たら更に奥の山々も 意外とハッキリですね。 ピンネシリ、神居尻山 辺りの様です。
札幌岳・空沼岳 三角点ポイントに到着。
夏用の低い所看板と
私のシルエット。
三角点ポイントに到着。 夏用の低い所看板と 私のシルエット。
札幌岳・空沼岳 折角撮って頂いたので
冬用高い所看板と私。
標高はヤクザm。
折角撮って頂いたので 冬用高い所看板と私。 標高はヤクザm。
札幌岳・空沼岳 今回ご同行のヤマッパーさんも。
看板がよく見える様に
草を避けるの図。
今回ご同行のヤマッパーさんも。 看板がよく見える様に 草を避けるの図。
札幌岳・空沼岳 木々の隙間から定山渓天狗岳!
やっぱカッコエエわ!
雪効果で更に立体的に
見えます。
木々の隙間から定山渓天狗岳! やっぱカッコエエわ! 雪効果で更に立体的に 見えます。
札幌岳・空沼岳 最高点は500m先だそうです。
ここからは山頂感溢れる
稜線歩きです。
最高点は500m先だそうです。 ここからは山頂感溢れる 稜線歩きです。
札幌岳・空沼岳 ちゅうりゅう?なかこぶ?
どちらにせよ三角点と
最高点の中間なのは
間違い無さそうです。
ちゅうりゅう?なかこぶ? どちらにせよ三角点と 最高点の中間なのは 間違い無さそうです。
札幌岳・空沼岳 誤差もあるようです。
誤差もあるようです。
札幌岳・空沼岳 雲を被った札幌岳。
冬の雲ですね。
雲を被った札幌岳。 冬の雲ですね。
札幌岳・空沼岳 イチャンコッペと紋別岳。
iPhone画像ではイマイチですが
紋別岳の頂上の電波塔まで
ハッキリ見えました。

寒いけど空気が澄んで
来ているのかな?
イチャンコッペと紋別岳。 iPhone画像ではイマイチですが 紋別岳の頂上の電波塔まで ハッキリ見えました。 寒いけど空気が澄んで 来ているのかな?
札幌岳・空沼岳 空沼岳。このアングルは
初なので新鮮です。
空沼岳。このアングルは 初なので新鮮です。
札幌岳・空沼岳 ⛺️丁度三角テントの様な
形状の盤の沢山の
1番奥から麓を見降ろします。
申し遅れました。
最高点に到着です(笑)
⛺️丁度三角テントの様な 形状の盤の沢山の 1番奥から麓を見降ろします。 申し遅れました。 最高点に到着です(笑)
札幌岳・空沼岳 今日イチの札幌岳。
今日はあの山を選択しなくて
正解、見るからに寒そう。
今日イチの札幌岳。 今日はあの山を選択しなくて 正解、見るからに寒そう。
札幌岳・空沼岳 先ずこれを撮ろうよ、オレ(笑)
最高点に到着。
山行記録のルートだけ
気にしてましたが、900m
オーバーの山だったのね。
先ずこれを撮ろうよ、オレ(笑) 最高点に到着。 山行記録のルートだけ 気にしてましたが、900m オーバーの山だったのね。
札幌岳・空沼岳 看板奥に見える烏帽子、神威と
百松沢山。
山頂だけライトアップされた
様な陽の当たり方で
カッコ良い!
看板奥に見える烏帽子、神威と 百松沢山。 山頂だけライトアップされた 様な陽の当たり方で カッコ良い!
札幌岳・空沼岳 定天は雲が掛かり始めています。
定天は雲が掛かり始めています。
札幌岳・空沼岳 八剣山と砥石山。
特徴的な八剣山の
山頂の様子が良く分かります。
八剣山と砥石山。 特徴的な八剣山の 山頂の様子が良く分かります。
札幌岳・空沼岳 小金湯温泉♨️
今年もお世話に
なって居ります。
小金湯温泉♨️ 今年もお世話に なって居ります。
札幌岳・空沼岳 拡大無しの札幌中心部方面
全景。曇りの天気でしたが
景色も楽しめて良かった!
拡大無しの札幌中心部方面 全景。曇りの天気でしたが 景色も楽しめて良かった!
札幌岳・空沼岳 少し視点を右下にしてみました。
1番奥から藤野全域を見渡せる
良い山です。
まだ登れそう、登ろう盤の沢!(笑)
そして西日感が漂ってきたので
とっとと下山致します。
少し視点を右下にしてみました。 1番奥から藤野全域を見渡せる 良い山です。 まだ登れそう、登ろう盤の沢!(笑) そして西日感が漂ってきたので とっとと下山致します。
札幌岳・空沼岳 無事下山。途中ザブングルか
ドムか位の勢いで泥濘んだ
斜面を滑り降りました。
これからは、落ち葉、泥で
滑るコンディションが
増えそうなので注意したいですね。
お疲れ様でした!
無事下山。途中ザブングルか ドムか位の勢いで泥濘んだ 斜面を滑り降りました。 これからは、落ち葉、泥で 滑るコンディションが 増えそうなので注意したいですね。 お疲れ様でした!

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。