11/19~20 神在月の『 出雲大社🌿 』

2018.11.19(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:18

距離

16.3km

のぼり

763m

くだり

815m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 18
休憩時間
37
距離
16.3 km
のぼり / くだり
763 / 815 m
1 28
1 40
54
55
52

活動詳細

すべて見る

いつもありがとうございます🍀 『神在月』の出雲へ1人で行って参りました。 本年の出雲大社の神在月は、 『11/17夕刻 〜 11/24夕刻 』 先日の私のレポの文面を読まれた方から、何通か質問を頂きました。 『 桔梗さん! レポの中で、10/20前後の伏見の稲荷山には、全国からお稲荷様が集まって会議をなさっている?と書いておられましたが、 つまり、やっぱり『神無月』と言われる『10月』は、神様は神社にご不在なのですか? 』 『神無月は神社に神様がいないのですか?』 『10月に神社に行っても無駄なのです?』 と。 そのような事は絶対ございません☺️ 10月は神無月という名前になっていますが、神社の神様が1カ月まるまる不在、ということはございません🌿 " そこそこ大きな神様 " は、出雲大社の神在月の期間だけ、 出雲にお出掛けになっています🍀 そう、その期間が今年H30年は、 11/17夕刻 〜 11/24夕刻 でございます。 この期間に出雲へ行かれるので、 神在月と言われる10月は、どこにも出かけず、神社におられます☺️ わたくしが出雲神在月に行く事をご存知だった方がお一方だけいらして、その方から、 『桔梗さ〜ん、大変! わたし11/17日の昼間に大きな有名な神社に行っちゃったの!真剣なお願い事があったから、朝からお酒まで買って行っちゃったけど、神様は出雲へ行かれて無駄だったの😭?』 と。 いえいえ、無駄ではございません🍀 11/17の昼間でもまだご自分の神社にお見えになりました🌱 夕刻、となっておりますので、 それより早めに神様が行かれる事は絶対ございません🌿 この神在月の期間だけが不在となります。 しかし! "そんなに大きくない神様" "こじんまりした神様" は、事情が少し変わってまいります。 ↑この神様方は、直接出雲へ行かれるのではなく、関係がある大きな神社での会議に出席、となります。 例えば、 伊勢神宮での会議には、伊勢神宮に関係のある神様方が出席されます。 伏見稲荷大社での会議には、お稲荷様方だけが出席されます。 宇佐神宮での会議には、八幡神社の神様方だけが出席されます。 この関係した会議の期間も7日程度のものですが、それは『 いつ? 』と、決まってはいないそうです。 出雲の神在月の前というのは確実で、 伊勢神宮での会議は10月末頃、 伏見稲荷大社での会議は10月20日前後でした。 ですので、 10月中旬〜下旬あたりの1週間程度は、神様がお出掛けになられる期間が確実にございます。 じゃあ、 その10月の1週間に神社に行くのは無駄なの? と思われた方、そこは大丈夫なシステムになっております🌿 神様が不在の時は、眷属が責任を持って留守番をしています🍀 どういう人間が来て、 どういうお願いをしたかとか、 どこどこの猫ちゃんが散歩に来たとか、 神様が不在の期間のことを全て漏らすことなく、きっちり神様に報告しています。 ですので、行っても無駄ということはございません🌿 ただ、 『 眷属ではなく、神様に直接お願いしたいんです!』 という方は、その神様が、 ①関係している神社に出席するほうの神様なのか、直接出雲へ行かれる神様なのかが、まず不明である点と、 ②会議出席のほうだとしても、『いつ』がその会議なのか決まりがないという点から、 10月中旬〜下旬と、 出雲神在月の期間は、避けられた方が良いと思われます🌱 以下の3種類の神様、 ①山神様 (出雲大社には行かないので1年中、霊山にお見えになります) ②大きな神様 (伊勢神宮や宇佐神宮、伏見稲荷大社、太宰府天満宮などのクラス。 事前に会議を開催する神様で、こちらは出雲大社に行かれます。 神在月は不在です。) ③直接出雲大社へ行かれる神様 (日御碕神社、氷川神社、諏訪大社、白山比咩神社、丹生都比売神社、天川弁財天、真清田神社、出雲分社の神様方等。神在月は不在です。) ↑この神様方は、 神無月(10月)でもお出掛けされることはなく、必ず神社にお見えになります。 さて、 出雲大社の神在月、 わたくしも毎年伺いたいのですが… 旧暦の神無月は、新暦では11月下旬から12月初旬にあたります。 端的に申し上げますと、 この時期の出雲は『真冬』です😓 今年は雪もなく、車もノーマルタイヤのままで行けましたが、例年ですと手前の蒜山高原で『チェーン規制』がしかれ、高速道路が通行出来ない憂き目に過去何度も遭遇致しました😓 というわけで、わたくしも5年ぶりの出雲神在月参拝でございます🌷爆 これを読まれて、 この週末までなら行けるかも! という方がお見えでしたら、神在祭の出雲大社は本当に凄いですので、ぜひおすすめさせて頂きます🍀 では、 一体何が、どのように凄いのか? 神在祭期間中の出雲大社に行かれましたら、全国から来られている多くの神々の前で、『 自己紹介 』をなさると良いです🍀 これは、とても効果抜群です❗️ 識子さんも、さいたま市の氷川神社で実体験なさっておられるのはご存知かと。 わたくしも、 愛知県一宮市 尾張国一ノ宮 『真清田神社(ますみだじんじゃ)』 で同じ経験を致しました☺️🌱 わたくしは岐阜県在住、 職場がある愛知県の名古屋まで車で通っていますが、岐阜から名古屋までの通勤路として国道22号を使用しています。 その道中、一宮市を通過致しますが、 通るたびにいつも凄く、まるで磁石のように強く引っ張られる神社がありました。 真清田神社さんです。 初めて伺ったのは、もう随分前のことですが、本殿できちんと丁寧に自己紹介をし、締めのパンパンと柏手を打ち深々と頭を下げている時だったと思います。 『出雲の神在祭に来ておったの🌿』 と。 エッ!💦 何故ご存知?💦 出雲大社で全国から来られている神々に、ご挨拶と自己紹介したことなど、すっかり忘れているわたくしです😓 たとえ人間の方が忘れていても、 神様は一度自己紹介された人間のことをちゃんと見ていて、聞いて覚えています🍀 『あの時の、あの子ではないか』 と微笑んで頂けます☺️ 尾張国、今の愛知県内の里神様方をまとめる大きな大きな、そしてお優しい神様。 ありがたいことに、 初回の参拝でいきなりご縁を頂けました☺️ つまり、 "出雲の神在祭期間中にご挨拶と自己紹介をしておくと真清田神社さんや、識子さんの氷川神社さん同様に、 きっと目を掛けて頂けます🍀" 将来、初めて訪れる神社でも、 すでに知ってもらっているため、目を掛けてもらいやすくなります🍀 では、ご興味ある方のために、 具体的な方法ですが、 まず本殿正面にて"出雲大社の神様"にご挨拶と自己紹介をします。 拝殿等はスルーしても構いません。 本殿のメインの神様が最優先です。 今回も周りの方々は、 パンパンパンパンと4回柏手を打っていましたが、わたくしはいつも通り行っています。(過去レポをご参照くださいませ) その後、本殿に向かって右側から本殿の裏側に回り、西側へと回りこみます。 東十九社もスルーで構いません。 本殿裏から西側参拝所が、一番神様と繋がりやすい場所になっていますので、歩きながら全国から来られている神々に向かってお話しをします。 心の中で構いませんが、本殿の上空にある透明な金色に光り輝くビルを見ながら話しかけてみてください🌿 もし行ってみようかなと思われた方がお見えになればと存じ、書かせて頂きました。 皆さまに1つでも多くの神仏のご縁がございますように🍀 ~補足~ 『日御碕神社』さんには、可能であれば是非伺ってみてくださいませ☺️ わたしは、この神社で『海神様』の気を教えて頂きました🌿 空間の気、香り、雰囲気、 これが『海神様』なんだ〜と、どなた様にも感じて頂けるかと存じます🌿 『奉納山と上の宮』 奉納山には、登らなくても構いません。八雲山と同様、古墳です。 古墳や遺跡は、感じやすい方は行かない方が良いです。 上の宮もスルーで構いません。 どなたもおらず、単なるお社という建物でした。 神在祭期間外は、眷属さんがお見えの様子です。 『弥山』 片道1時間ちょいもあれば登れる山神様の霊山でした🍀 山頂に見える1本の木🌿 お時間ございましたら、是非登って欲しい霊山です。 では、ここまでお読み頂き、 心からありがとうございました🌿

鼻高山・弥山・旅伏山 朝9時、先づは神迎え神事の稲佐の浜に伺いました。
朝9時、先づは神迎え神事の稲佐の浜に伺いました。
鼻高山・弥山・旅伏山 ポツンとある、でも『あ〜、ここなら神様は宿れるな〜』という魅力的な岩です🌿
ポツンとある、でも『あ〜、ここなら神様は宿れるな〜』という魅力的な岩です🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 岩の上に、鳥居とお社がございます。
岩の上に、鳥居とお社がございます。
鼻高山・弥山・旅伏山 車を止めたところからずっとご一緒して頂ける『カラス』さん🌿
車を止めたところからずっとご一緒して頂ける『カラス』さん🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 日御碕神社、本殿の日沈宮。龍蛇神様はここにお見えでした🍀 出雲大社には居ません。
日御碕神社、本殿の日沈宮。龍蛇神様はここにお見えでした🍀 出雲大社には居ません。
鼻高山・弥山・旅伏山 ご祈祷ですね🌿お裾分けをありがとうございます☺️
ご祈祷ですね🌿お裾分けをありがとうございます☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 神の宮です。
神の宮です。
鼻高山・弥山・旅伏山 識子さんの書籍でも有名なお稲荷様🍀眷属は厳しいですが、お稲荷様はお優しいです☺️
識子さんの書籍でも有名なお稲荷様🍀眷属は厳しいですが、お稲荷様はお優しいです☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 ここのお稲荷様は金色に輝いてお見えです🌿
ここのお稲荷様は金色に輝いてお見えです🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 下から階段を上っていくと、お稲荷様です。
下から階段を上っていくと、お稲荷様です。
鼻高山・弥山・旅伏山 日御碕神社さんから、海辺に向かいます。
日御碕神社さんから、海辺に向かいます。
鼻高山・弥山・旅伏山 経島(ふみしま)です🍀 海神様は普段は本殿ではなく、こちらにお見えになります🌿
経島(ふみしま)です🍀 海神様は普段は本殿ではなく、こちらにお見えになります🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 鳥居とお社が見えますね🌿
鳥居とお社が見えますね🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 手を合わせるために、少し登ってきました。
手を合わせるために、少し登ってきました。
鼻高山・弥山・旅伏山 神在祭に行ってますのでお留守ですが、海神様の素晴らしい気です🌿
神在祭に行ってますのでお留守ですが、海神様の素晴らしい気です🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 奉納山の阿国の塔です。
奉納山の阿国の塔です。
鼻高山・弥山・旅伏山 奉納山山頂。
奉納山山頂。
鼻高山・弥山・旅伏山 奉納山山頂から🌱
奉納山山頂から🌱
鼻高山・弥山・旅伏山 稲佐の浜が綺麗に見えます☺️
稲佐の浜が綺麗に見えます☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 上の宮です。
上の宮です。
鼻高山・弥山・旅伏山 ん〜😓 神様も眷属も居ないんですね。
ん〜😓 神様も眷属も居ないんですね。
鼻高山・弥山・旅伏山 道の駅に車を止めて、大鳥居から入りました🌱
道の駅に車を止めて、大鳥居から入りました🌱
鼻高山・弥山・旅伏山 あの一番背の高い山、あれが『弥山』です🍀 上空には何百もの龍🐉が飛んでます。
あの一番背の高い山、あれが『弥山』です🍀 上空には何百もの龍🐉が飛んでます。
鼻高山・弥山・旅伏山 山頂の『 木 』、見えるでしょうか?
山頂の『 木 』、見えるでしょうか?
鼻高山・弥山・旅伏山 2つ目の中ノ鳥居です。奥の本殿の方の上空の桁外れの波動🍀凄いです。
2つ目の中ノ鳥居です。奥の本殿の方の上空の桁外れの波動🍀凄いです。
鼻高山・弥山・旅伏山 銅鳥居に向けて進みます。
銅鳥居に向けて進みます。
鼻高山・弥山・旅伏山 拝殿に一番近い『 銅鳥居 』です🌿
拝殿に一番近い『 銅鳥居 』です🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 ハ足門。神在祭中ハ解放されています🍀
ハ足門。神在祭中ハ解放されています🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 十九社にも沢山の参拝待ちの行列です。
十九社にも沢山の参拝待ちの行列です。
鼻高山・弥山・旅伏山 本殿の裏側です🍀
本殿の裏側です🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 本殿西側です🍀
本殿西側です🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 わたしの場合はここ🌿 北西の端が一番繋がりやすい場所でした☺️
わたしの場合はここ🌿 北西の端が一番繋がりやすい場所でした☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 🍀🍀🍀
🍀🍀🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 この柵ギリギリまで下がって、本殿上空をご覧くださいませ🌿
この柵ギリギリまで下がって、本殿上空をご覧くださいませ🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 西十九社。神在祭中は全て開放されています🌿
西十九社。神在祭中は全て開放されています🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 神楽殿。
神楽殿。
鼻高山・弥山・旅伏山 本殿の東側から弥山に向かって歩きます。
本殿の東側から弥山に向かって歩きます。
鼻高山・弥山・旅伏山 看板もあり迷いません🌱
看板もあり迷いません🌱
鼻高山・弥山・旅伏山 鹿避け柵を開けて入ります。
鹿避け柵を開けて入ります。
鼻高山・弥山・旅伏山 登山道入り口。
登山道入り口。
鼻高山・弥山・旅伏山 景色も良かったです☺️
景色も良かったです☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 修理免参道から登りました☺️
修理免参道から登りました☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 急登にはロープもあり、ありがたい山道です。
急登にはロープもあり、ありがたい山道です。
鼻高山・弥山・旅伏山 上空の龍が気になって、何度も見てしまいます。
上空の龍が気になって、何度も見てしまいます。
鼻高山・弥山・旅伏山 だいぶ上がってきました☺️
だいぶ上がってきました☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 何百、いや何千もの数の龍🐉です。
何百、いや何千もの数の龍🐉です。
鼻高山・弥山・旅伏山 ラストのちょい岩場です🌱
ラストのちょい岩場です🌱
鼻高山・弥山・旅伏山 その岩場からの眺望💕
その岩場からの眺望💕
鼻高山・弥山・旅伏山 神々の地 ですね🍀
神々の地 ですね🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 木の右下、ズームすると稲佐の浜も見えますよ〜☺️
木の右下、ズームすると稲佐の浜も見えますよ〜☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 ズーム🌿
ズーム🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 光柱が海に出現。綺麗ですね🍀
光柱が海に出現。綺麗ですね🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 海が見える山って、良いですね☺️
海が見える山って、良いですね☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 左の修理免参道から登ってきて、下山は右に行きました。
左の修理免参道から登ってきて、下山は右に行きました。
鼻高山・弥山・旅伏山 素晴らしいですね🌿
素晴らしいですね🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 山頂の木 が見えてきました🌿
山頂の木 が見えてきました🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 実は1本ではなく、2本なんですね🍀
実は1本ではなく、2本なんですね🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 後ろにはもう1本の木と、お地蔵様🌿
後ろにはもう1本の木と、お地蔵様🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 誰もいない空間を、ありがとうございました🍀
誰もいない空間を、ありがとうございました🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 本殿上空の透明なビル。ちょうど横から眺められる場所でもあります🍀
本殿上空の透明なビル。ちょうど横から眺められる場所でもあります🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 山頂は、そんなに広くはございません。
山頂は、そんなに広くはございません。
鼻高山・弥山・旅伏山 さて下山致します🌱
さて下山致します🌱
鼻高山・弥山・旅伏山 上空、凄い気です。
上空、凄い気です。
鼻高山・弥山・旅伏山 稲佐の浜🌿
稲佐の浜🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 真ん中に、歩いてきた白い大鳥居が見えます🌱
真ん中に、歩いてきた白い大鳥居が見えます🌱
鼻高山・弥山・旅伏山 🍀🍀🍀
🍀🍀🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 🍀🍀🍀
🍀🍀🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 🍀🍀🍀
🍀🍀🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 ふかふかの参道🍁
ふかふかの参道🍁
鼻高山・弥山・旅伏山 落葉の山って、明るくて私好きです☺️
落葉の山って、明るくて私好きです☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 イノシシ君の遊び場?
イノシシ君の遊び場?
鼻高山・弥山・旅伏山 真ん中、光柱が海に🍀
真ん中、光柱が海に🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 ズーム🍀
ズーム🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 同じく🍀
同じく🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 薬師の森も良かったです🌿
薬師の森も良かったです🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 マニア専門道もあるんですね😓
マニア専門道もあるんですね😓
鼻高山・弥山・旅伏山 下山。
下山。
鼻高山・弥山・旅伏山 鹿避け柵まで戻って来ました☺️
鹿避け柵まで戻って来ました☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 再び参拝致します。
再び参拝致します。
鼻高山・弥山・旅伏山 本日2度目の参拝🍀
本日2度目の参拝🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 本殿の中で、出雲の神様は『 西 』を向いておられます🍀
本殿の中で、出雲の神様は『 西 』を向いておられます🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 道の駅まで戻って行きます。
道の駅まで戻って行きます。
鼻高山・弥山・旅伏山 さっきまで居た弥山🌿
さっきまで居た弥山🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 道の駅に阿国像がありました。
道の駅に阿国像がありました。
鼻高山・弥山・旅伏山 巫女だったのですね!
巫女だったのですね!
鼻高山・弥山・旅伏山 無事到着。
無事到着。
鼻高山・弥山・旅伏山 目の前にはローソン。
目の前にはローソン。
鼻高山・弥山・旅伏山 翌朝の本殿裏側です。3度目の参拝🍀
翌朝の本殿裏側です。3度目の参拝🍀
鼻高山・弥山・旅伏山 お気に入りの北西の隅です。
お気に入りの北西の隅です。
鼻高山・弥山・旅伏山 宮司さんが朝勤行なさってました🍀
出雲の神様は西を向いてますので、西側からなんです🌱
宮司さんが朝勤行なさってました🍀 出雲の神様は西を向いてますので、西側からなんです🌱
鼻高山・弥山・旅伏山 貴重な瞬間をお見せ頂き、ありがとうございます🌿
貴重な瞬間をお見せ頂き、ありがとうございます🌿
鼻高山・弥山・旅伏山 2日目も弥山が美しかったです☺️
2日目も弥山が美しかったです☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 帰りがけ、眷属の鳩さんが寄ってきました。
帰りがけ、眷属の鳩さんが寄ってきました。
鼻高山・弥山・旅伏山 お近くまで寄って頂き、ありがたいことです☺️
お近くまで寄って頂き、ありがたいことです☺️
鼻高山・弥山・旅伏山 帰宅の道中、伯耆大山は雲の中。昨年はありがとうございました🍀また登りに伺います🌱
帰宅の道中、伯耆大山は雲の中。昨年はありがとうございました🍀また登りに伺います🌱
鼻高山・弥山・旅伏山 滋賀まで帰宅。琵琶湖畔の湖岸道路より比叡山を🍀 不思議な雲ですね☺️ おしまい。
滋賀まで帰宅。琵琶湖畔の湖岸道路より比叡山を🍀 不思議な雲ですね☺️ おしまい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。