金沢南部丘陵歴史夢街道

2018.11.22(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 23
休憩時間
3
距離
12.5 km
のぼり / くだり
612 / 605 m
3 19

活動詳細

すべて見る

今日は雨模様で山に行けないので以前から機会があれば歩いてみようと思っていた金沢南部丘陵歴史夢街道を歩く事にしました。 これまで部分的に歩いた事は有りましたが通して歩いたのは今回が初めてでした。 スタートして最初の方は余裕で進んで行けましたが後半になって来ると一つ一つの距離も長くなり疲れも溜まって来ます。 それでも何とか最後まで通して歩けたので良かったです。 このコースは街中を通ったりするので真夏は暑くて辛いと思いますが秋や春に歩くには良いコースだと思います。

金沢市 今日はこのパンフレットを元に歩きます。
(1)加賀藩主前田家墓所→(2)大乗寺→(3)大乗寺丘陵公園→(4)大桑層化石産地と甌穴→(5)藤五郎神社→(6)九万坊大権現→(7)斎地神社→(8)禅ヶ峯神社→(9)高尾城址見晴らし台→(10)額谷ふれあい公園→(12)御廟谷→(11)額谷石切り場跡→(13)四十万みはらし台→(14)善性寺→(15)蓮如上人四十万霊宝山見晴らし台 
の順路です。
(11)と(12)の順番は逆になります。
今日はこのパンフレットを元に歩きます。 (1)加賀藩主前田家墓所→(2)大乗寺→(3)大乗寺丘陵公園→(4)大桑層化石産地と甌穴→(5)藤五郎神社→(6)九万坊大権現→(7)斎地神社→(8)禅ヶ峯神社→(9)高尾城址見晴らし台→(10)額谷ふれあい公園→(12)御廟谷→(11)額谷石切り場跡→(13)四十万みはらし台→(14)善性寺→(15)蓮如上人四十万霊宝山見晴らし台 の順路です。 (11)と(12)の順番は逆になります。
金沢市 9:23  (1)加賀藩主 前田家墓所
金沢南部歴史夢街道のスタート地点はお殿様の墓所からです。
ここから次の大乗寺まで1.4km歩きます。
9:23 (1)加賀藩主 前田家墓所 金沢南部歴史夢街道のスタート地点はお殿様の墓所からです。 ここから次の大乗寺まで1.4km歩きます。
金沢市 ここには前田家歴代の藩主墓所がいくつかあります。
ここには前田家歴代の藩主墓所がいくつかあります。
金沢市 紅葉が見頃🍁
紅葉が見頃🍁
金沢市 9:42 (2)大乗寺に到着
9:42 (2)大乗寺に到着
金沢市 大乗寺
大乗寺
金沢市 朝4時20分から坐禅が出来ますよ。
朝4時20分から坐禅が出来ますよ。
金沢市 9:46 (3)大乗寺丘陵公園に到着
9:46 (3)大乗寺丘陵公園に到着
金沢市 大乗寺丘陵公園
大乗寺丘陵公園
金沢市 さくら🌸が咲いていました。
さくら🌸が咲いていました。
金沢市 大乗寺丘陵公園内にある見晴らしハウスでトイレ休憩。
大乗寺丘陵公園内にある見晴らしハウスでトイレ休憩。
金沢市 コース上には所々に案内が有ります。
コース上には所々に案内が有ります。
金沢市 美人多し!
で思わず徐行してしまうかも。
キョロキョロして事故らないように注意しましょう。
美人多し! で思わず徐行してしまうかも。 キョロキョロして事故らないように注意しましょう。
金沢市 10:00 (4)大桑層化石産地と甌穴に到着。
大乗寺丘陵公園から1kmでした。
10:00 (4)大桑層化石産地と甌穴に到着。 大乗寺丘陵公園から1kmでした。
金沢市 大桑層の地層
大桑層の地層
金沢市 昭和16年に国指定天然記念物に指定
昭和16年に国指定天然記念物に指定
金沢市 甌穴が見られる。
甌穴が見られる。
金沢市 芋掘藤五郎夫婦像
芋掘藤五郎夫婦像
金沢市 10:07 (5)藤五郎神社に到着。
次の九万坊大権現まで2.3kmも有ります。
10:07 (5)藤五郎神社に到着。 次の九万坊大権現まで2.3kmも有ります。
金沢市 藤五郎神社
藤五郎が金を洗った沢(金城霊沢)が兼六園に今もある。
金を洗う沢が金沢の語源とか。
藤五郎神社 藤五郎が金を洗った沢(金城霊沢)が兼六園に今もある。 金を洗う沢が金沢の語源とか。
金沢市 コースは橋を渡って進みますが、橋を渡らずショートカットして左の道を進みました。
コースは橋を渡って進みますが、橋を渡らずショートカットして左の道を進みました。
金沢市 10:18 (6)九万坊大権現に到着。
窪町の道は急坂できつかった。
10:18 (6)九万坊大権現に到着。 窪町の道は急坂できつかった。
金沢市 九万坊大権現
九万坊大権現
金沢市 ツワブキ
九万坊上り口に咲いていた。
ツワブキ 九万坊上り口に咲いていた。
金沢市 シロダモ
シロダモ
金沢市 ビワの花
こんな時期(晩秋から冬)に花が咲くんですね。
一つの花序に百個前後の花を付ける。
ビワの花 こんな時期(晩秋から冬)に花が咲くんですね。 一つの花序に百個前後の花を付ける。
金沢市 10:26 (7)斎地神社に到着
10:26 (7)斎地神社に到着
金沢市 斎地神社
次の禅ヶ峯神社まで1.5kmも有るのか。
斎地神社 次の禅ヶ峯神社まで1.5kmも有るのか。
金沢市 禅ヶ峯神社が近づいて来ました。
禅ヶ峯神社が近づいて来ました。
金沢市 ホトケノザ
ホトケノザ
金沢市 10:43(8)禅ヶ峯神社に到着
10:43(8)禅ヶ峯神社に到着
金沢市 禅ヶ峯神社
禅ヶ峯神社
金沢市 コースの半分は過ぎました。
さて次は
コースの半分は過ぎました。 さて次は
金沢市 10:55(9)高尾城址見晴らし台に到着
次も1.6km有るのか。
10:55(9)高尾城址見晴らし台に到着 次も1.6km有るのか。
金沢市 高尾城址
高尾城址
金沢市 見晴らし台からの展望
雨なので今日は仕方がない。
見晴らし台からの展望 雨なので今日は仕方がない。
金沢市 11:13(10)額谷ふれあい公園に到着。
次も1.7kmあります。
ここからは多少山歩きもあります。
11:13(10)額谷ふれあい公園に到着。 次も1.7kmあります。 ここからは多少山歩きもあります。
金沢市 コースの反対側から行きます。
コースの反対側から行きます。
金沢市 額谷レクリエーション遊歩道に進みます。
額谷レクリエーション遊歩道に進みます。
金沢市 七瀬川に掛かる赤い橋を渡る。
七瀬川に掛かる赤い橋を渡る。
金沢市 竹林の中の階段を登って行きます。
整備されています。
竹林の中の階段を登って行きます。 整備されています。
金沢市 11:40(12)御廟谷に到着。
裏側から回ったので先に(12)に来ました。
11:40(12)御廟谷に到着。 裏側から回ったので先に(12)に来ました。
金沢市 御廟谷
冨樫氏の墓城
御廟谷 冨樫氏の墓城
金沢市 フユノハナワラビ
フユノハナワラビ
金沢市 おっ!
ツチグリがここにも居ました。
今にも動き出しそう。
おっ! ツチグリがここにも居ました。 今にも動き出しそう。
金沢市 次は額谷石切り場跡に向かいます。
(12)と(11)の回る順番が逆になりました。
次は額谷石切り場跡に向かいます。 (12)と(11)の回る順番が逆になりました。
金沢市 落ち葉🍂の道
落ち葉🍂の道
金沢市 11:50(11)額谷石切り場跡に到着。
11:50(11)額谷石切り場跡に到着。
金沢市 石切り場跡
周辺には20〜30の洞窟があるらしい。
石切り場跡 周辺には20〜30の洞窟があるらしい。
金沢市 昭和初期頃まで石は切り出され、カマドや風呂釜や家の土台として使われていたとか。
昭和初期頃まで石は切り出され、カマドや風呂釜や家の土台として使われていたとか。
金沢市 中は真っ暗で不気味。
全コース上では(11)(12)が大変かも。
中は真っ暗で不気味。 全コース上では(11)(12)が大変かも。
金沢市 途中の道脇に貫通した穴がありました。
途中の道脇に貫通した穴がありました。
金沢市 道端に銀杏が沢山落ちていた。
道端に銀杏が沢山落ちていた。
金沢市 さて次は四十万みはらし台に向かいます。
徐々に疲れて来ましたがあと三つです。
さて次は四十万みはらし台に向かいます。 徐々に疲れて来ましたがあと三つです。
金沢市 12:19(13)四十万みはらし台に到着。
12:19(13)四十万みはらし台に到着。
金沢市 四十万みはらし台からの展望。
高尾城址見晴らし台の時よりましかな。
四十万みはらし台からの展望。 高尾城址見晴らし台の時よりましかな。
金沢市 12:32(14)善性寺に到着です。
12:32(14)善性寺に到着です。
金沢市 白山詣双六にも四十万善性寺として信仰を集めていた。
白山詣双六にも四十万善性寺として信仰を集めていた。
金沢市 善性寺
さて次に行きます。
ラストなので頑張りましょう。
善性寺 さて次に行きます。 ラストなので頑張りましょう。
金沢市 最後の蓮如上人墓へは少しだけ山に入ります。
最後の蓮如上人墓へは少しだけ山に入ります。
金沢市 ナメコ
ナメコ
金沢市 12:44(15)蓮如上人墓に到着。
12:44(15)蓮如上人墓に到着。
金沢市 展望台が有りますがまたガスって来ました。
晴天だと日本海まで見えるらしい。
展望台が有りますがまたガスって来ました。 晴天だと日本海まで見えるらしい。
金沢市 霊寶山
霊寶山
金沢市 蓮如上人墓がゴールです。

お疲れ様でした。
蓮如上人墓がゴールです。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。