初瀬街道(伊賀上津駅~青山高原~榊原温泉口駅)

2018.11.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 37
休憩時間
1 時間 15
距離
21.1 km
のぼり / くだり
926 / 1061 m
3 55
4 2

活動詳細

すべて見る

初瀬街道を宇陀の萩原から歩きはじめて、休みの日にたまに歩いてつなげています。おなじ街道のことを奈良県では伊勢表街道っていいます。前回は近鉄大阪線の西青山駅まで歩きましたけど、今回はちょっともどって伊賀上津駅から出発しました。 このあたりの旧街道はほとんど国道165号線につくりかえられています。でも、歩道がないし、交通量がおおいから、あるくのはこわいです。なので、迂回路をさがしてみました。 前回、奥山愛宕神社へのふるい道標をみつけたので、今回はそこをめざしました。くだりは、東海自然歩道の道標をたよりにあるいて、山をおりたところで初瀬街道に合流しました。けっきょく、街道あるきというよりも、青山高原へハイキングしにいっただけだったかも。 次回からは、ちゃんと街道あるきっぽいことができそうです。 なお、コースはみえ歴史街道のサイトを参考にしています。 http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/kaidou/walking/index7.htm また、「伊勢参宮 あを越え 伊勢表街道」(中村敏文 著)という本も参考にしています。

青山高原 伊賀上津駅。いったん、今回のスタート地点まで移動します。
伊賀上津駅。いったん、今回のスタート地点まで移動します。
青山高原 今回のスタート地点はここ。前回みつけた道標です。「直 奥山大権現道 是ヨリ一里二十三丁」。奥山愛宕神社までは6.5kmほどみたいです。今回はこれをアテにしてあるきます。正式な参道がどこなのかはよくわかりませんけど、とりあえず出発。
今回のスタート地点はここ。前回みつけた道標です。「直 奥山大権現道 是ヨリ一里二十三丁」。奥山愛宕神社までは6.5kmほどみたいです。今回はこれをアテにしてあるきます。正式な参道がどこなのかはよくわかりませんけど、とりあえず出発。
青山高原 うっすら霜がおりていました。
うっすら霜がおりていました。
青山高原 近鉄大阪線。駅にとまる電車はそんなにないけど、通過する電車はおおいです。大阪と名古屋とをつなぐ路線だから、本数はおおいんでしょうね。新幹線よりはやくてやすい、はず、ですから。
近鉄大阪線。駅にとまる電車はそんなにないけど、通過する電車はおおいです。大阪と名古屋とをつなぐ路線だから、本数はおおいんでしょうね。新幹線よりはやくてやすい、はず、ですから。
青山高原 あの山の上にたくさんある風車のあたりをめざします。
あの山の上にたくさんある風車のあたりをめざします。
青山高原 瓦屋さん。もうつくってないみたいです。
瓦屋さん。もうつくってないみたいです。
青山高原 製材所。ヒノキがたくさん。
製材所。ヒノキがたくさん。
青山高原 センダングサ、の、一種?。
センダングサ、の、一種?。
青山高原 稲のひこばえ。
稲のひこばえ。
青山高原 太神宮の常夜燈。初瀬街道あつかいされてないけど、ここも参宮のための街道だったんでしょうね。たぶん。
太神宮の常夜燈。初瀬街道あつかいされてないけど、ここも参宮のための街道だったんでしょうね。たぶん。
青山高原 喜福寺の参道。
喜福寺の参道。
青山高原 常夜燈。集落の入口をまもってるのかな。明治38年のものらしいです。
常夜燈。集落の入口をまもってるのかな。明治38年のものらしいです。
青山高原 小学校の跡地。ゴミ捨て場になってるのがせつない。
小学校の跡地。ゴミ捨て場になってるのがせつない。
青山高原 勝地の集落。
勝地の集落。
青山高原 太神宮の常夜燈。勝福寺の参道にあります。
太神宮の常夜燈。勝福寺の参道にあります。
青山高原 愛宕神社への道標。あと42丁です。ここからはずっと林道みたいです。ここまでの道はこれでよかったのかな。
愛宕神社への道標。あと42丁です。ここからはずっと林道みたいです。ここまでの道はこれでよかったのかな。
青山高原 車の場合、ここから林道にはいるみたいです。。
車の場合、ここから林道にはいるみたいです。。
青山高原 林道の入口。
林道の入口。
青山高原 道標「是より五十丁」。
道標「是より五十丁」。
青山高原 道標「是より五粁(四十五丁)」。なんか、前の道標と距離があわないかも。
道標「是より五粁(四十五丁)」。なんか、前の道標と距離があわないかも。
青山高原 廃墟。
廃墟。
青山高原 ヒノキ林。間伐したてです。
ヒノキ林。間伐したてです。
青山高原 分岐点。「是より三.八粁 三十七丁」。漢字で小数点をつかうのは、なんだかなぁ。
分岐点。「是より三.八粁 三十七丁」。漢字で小数点をつかうのは、なんだかなぁ。
青山高原 道標。
道標。
青山高原 ちょっとした滝。
ちょっとした滝。
青山高原 道標「是ヨリ三十五丁」。あたらしい道標とふるい道標とで、距離が微妙にちがうみたいです。
道標「是ヨリ三十五丁」。あたらしい道標とふるい道標とで、距離が微妙にちがうみたいです。
青山高原 道標。明治8年につくられたらしいです。
道標。明治8年につくられたらしいです。
青山高原 道標。明治7年。
道標。明治7年。
青山高原 道標。埋まってる。
道標。埋まってる。
青山高原 谷。
谷。
青山高原 道標「是ヨリ三十丁」。明治8年。
道標「是ヨリ三十丁」。明治8年。
青山高原 道標。折れてる。
道標。折れてる。
青山高原 道標。
道標。
青山高原 道標。明治7年。
道標。明治7年。
青山高原 道標「従是二拾四丁」。道標も時代によって3種類くらいあるみたいです。
道標「従是二拾四丁」。道標も時代によって3種類くらいあるみたいです。
青山高原 紅葉。
紅葉。
青山高原 橋。
橋。
青山高原 橋からみた谷。
橋からみた谷。
青山高原 道標「従是拾九町」。明治7年。
道標「従是拾九町」。明治7年。
青山高原 本谷がとおいです。
本谷がとおいです。
青山高原 道標「従是拾七丁」。味のある書体ですね。
道標「従是拾七丁」。味のある書体ですね。
青山高原 分岐。
分岐。
青山高原 道標「是より一.四粁」。粁はkmです。
道標「是より一.四粁」。粁はkmです。
青山高原 道標。1.2km、10.8丁。丁に小数点をつかうのは、かっこうわるいかんじがします。
道標。1.2km、10.8丁。丁に小数点をつかうのは、かっこうわるいかんじがします。
青山高原 岩。
岩。
青山高原 分岐。道標「是ヨリ十丁」。このへんはひろいところです。こういう地形のところは集落跡があることがおおいんですけど、ここはちがうみたいです。
分岐。道標「是ヨリ十丁」。このへんはひろいところです。こういう地形のところは集落跡があることがおおいんですけど、ここはちがうみたいです。
青山高原 伐採跡地。だいぶ前にきられたみたいですけど、雑木がそだってないです。鹿の害がすごいのかな。鹿がたべないアセビだけがそだってます。
伐採跡地。だいぶ前にきられたみたいですけど、雑木がそだってないです。鹿の害がすごいのかな。鹿がたべないアセビだけがそだってます。
青山高原 道標。1km。
道標。1km。
青山高原 紅葉。
紅葉。
青山高原 紅葉。
紅葉。
青山高原 紅葉。
紅葉。
青山高原 道標。0.8km、7.2丁。表現がかっこうわるい。
道標。0.8km、7.2丁。表現がかっこうわるい。
青山高原 分岐。
分岐。
青山高原 道標。0.6km、5.4丁。
道標。0.6km、5.4丁。
青山高原 道標。0.4km、3.6丁。
道標。0.4km、3.6丁。
青山高原 紅葉。
紅葉。
青山高原 紅葉。
紅葉。
青山高原 駐車場。車でおまいりするひとは、ここに車をとめてあるきます。
駐車場。車でおまいりするひとは、ここに車をとめてあるきます。
青山高原 橋。
橋。
青山高原 参道。
参道。
青山高原 手水場とか社務所とか。
手水場とか社務所とか。
青山高原 狛犬。
狛犬。
青山高原 石段。
石段。
青山高原 谷をのぼります。けっこう急です。
谷をのぼります。けっこう急です。
青山高原 あともうちょっと。
あともうちょっと。
青山高原 奥山愛宕神社の本殿。ようやくたどりつきました。
奥山愛宕神社の本殿。ようやくたどりつきました。
青山高原 奥山愛宕神社。次はとりあえず、青山高原のにぎやかそうなあたりをめざします。
奥山愛宕神社。次はとりあえず、青山高原のにぎやかそうなあたりをめざします。
青山高原 紅葉はもう、ほとんどおわっていました。
紅葉はもう、ほとんどおわっていました。
青山高原 東海自然歩道の道標。とりあえず、これをアテにしてあるきます。環境省はあんまり信用できないですけど。このへんは林業用の作業道がいくつもあるから、まよわないように。
東海自然歩道の道標。とりあえず、これをアテにしてあるきます。環境省はあんまり信用できないですけど。このへんは林業用の作業道がいくつもあるから、まよわないように。
青山高原 風車の風切り音とかモーター音がすごいです。
風車の風切り音とかモーター音がすごいです。
青山高原 横断はできるけど、基本的には立入禁止の道路。発電所管理用の道路みたいです。
横断はできるけど、基本的には立入禁止の道路。発電所管理用の道路みたいです。
青山高原 騒音がおおきかったり、山はきって道路をつくったり。風力発電って、なにがエコなんやろ。
騒音がおおきかったり、山はきって道路をつくったり。風力発電って、なにがエコなんやろ。
青山高原 発電所ができて、道がつけかわったっぽい。
発電所ができて、道がつけかわったっぽい。
青山高原 青山高原からの参道。歩道橋が通行止めです。補修されないまま、朽ちていくんでしょうね。
青山高原からの参道。歩道橋が通行止めです。補修されないまま、朽ちていくんでしょうね。
青山高原 エコを謳ってるのに、環境にやさしくみえなくて、気持ちがわるい。
エコを謳ってるのに、環境にやさしくみえなくて、気持ちがわるい。
青山高原 右手の山と平地との境目の奥のあたりに神宮があるのかな。たぶん。もしかして、ここが伊賀国と伊勢国との境界なのかな。ようやくここまできたのか、ってちょっとだけ感慨深いですね。
右手の山と平地との境目の奥のあたりに神宮があるのかな。たぶん。もしかして、ここが伊賀国と伊勢国との境界なのかな。ようやくここまできたのか、ってちょっとだけ感慨深いですね。
青山高原 山をおりる道はいくつかあるみたい。かつて近鉄が設定したルートは、もうてくてくマップがなかったりするし。東海自然歩道は、そもそも環境省の管理が信用できないし。おじさんたちの団体がうるさくて居づらいから、さっさとおりれそうな道、東海自然歩道をおりてみることにしました。
山をおりる道はいくつかあるみたい。かつて近鉄が設定したルートは、もうてくてくマップがなかったりするし。東海自然歩道は、そもそも環境省の管理が信用できないし。おじさんたちの団体がうるさくて居づらいから、さっさとおりれそうな道、東海自然歩道をおりてみることにしました。
青山高原 道標。意外にちゃんと整備されてそう。
道標。意外にちゃんと整備されてそう。
青山高原 山の上からみえてた伐採地。ただの出材にしてはきれいだし、作業道もしっかりついてるし、もしかして、ウィンドファームのための施設をつくるのかな。
山の上からみえてた伐採地。ただの出材にしてはきれいだし、作業道もしっかりついてるし、もしかして、ウィンドファームのための施設をつくるのかな。
青山高原 道標。たぶん、街道でもないし、参詣道でもないから、この先は石仏とか丁石とかはないかもですね。しばらくはただの山歩きです。
道標。たぶん、街道でもないし、参詣道でもないから、この先は石仏とか丁石とかはないかもですね。しばらくはただの山歩きです。
青山高原 高圧線はこの鉄塔が終点みたい。青山高原のウィンドファームにはつながってない線だから、伐採跡地に鉄塔をたてて、線をつなげるのかな。
高圧線はこの鉄塔が終点みたい。青山高原のウィンドファームにはつながってない線だから、伐採跡地に鉄塔をたてて、線をつなげるのかな。
青山高原 林業用の作業道。地形図の実線の道です。
林業用の作業道。地形図の実線の道です。
青山高原 道標。
道標。
青山高原 杉の植林地。鹿にたべられずに、順調にそだってるみたいです。
杉の植林地。鹿にたべられずに、順調にそだってるみたいです。
青山高原 作業道。奥側の道は地形図にものってないみたい。新設されたのかな。
作業道。奥側の道は地形図にものってないみたい。新設されたのかな。
青山高原 作業道がたくさんとおっています。
作業道がたくさんとおっています。
青山高原 マスコットキャラクターがあやしいから、いかがわしい会社なのかも。検索したら、ケーブルテレビの会社みたい。伐採跡地にアンテナの鉄塔でもたてるのかな。
マスコットキャラクターがあやしいから、いかがわしい会社なのかも。検索したら、ケーブルテレビの会社みたい。伐採跡地にアンテナの鉄塔でもたてるのかな。
青山高原 道標。この先の道は地形図にのってないです。東海自然歩道なのに地形図にのってないって、環境省はやっぱりダメですね。地形図にのってる道は標識のうしろの尾根みたいです。
道標。この先の道は地形図にのってないです。東海自然歩道なのに地形図にのってないって、環境省はやっぱりダメですね。地形図にのってる道は標識のうしろの尾根みたいです。
青山高原 雑木山。木が若いです。
雑木山。木が若いです。
青山高原 谷にかかる橋。東海自然歩道にしてはちゃんと整備されています。
谷にかかる橋。東海自然歩道にしてはちゃんと整備されています。
青山高原 橋。
橋。
青山高原 道がちゃんとあるけるのは、ZTVが手入れしてくれたのかな。
道がちゃんとあるけるのは、ZTVが手入れしてくれたのかな。
青山高原 橋。
橋。
青山高原 滝。
滝。
青山高原 滝。
滝。
青山高原 谷。
谷。
青山高原 道標。
道標。
青山高原 橋。
橋。
青山高原 谷。
谷。
青山高原 道標。
道標。
青山高原 滝。道から滝壺までおりれます。
滝。道から滝壺までおりれます。
青山高原 ふるい地図。こういうのってちゃんとしてほしいですよね。
ふるい地図。こういうのってちゃんとしてほしいですよね。
青山高原 橋。
橋。
青山高原 分岐。布引の滝におりる道と滝見台にのぼる道とにわかれます。
分岐。布引の滝におりる道と滝見台にのぼる道とにわかれます。
青山高原 谷。道はちゃんと石積みがされてて、しっかりつくられています。
谷。道はちゃんと石積みがされてて、しっかりつくられています。
青山高原 道標。
道標。
青山高原 道標。布引の滝は3つの滝にわかれてるみたいです。
道標。布引の滝は3つの滝にわかれてるみたいです。
青山高原 霧生滝。休憩所があります。
霧生滝。休憩所があります。
青山高原 下の滝の上のところ。
下の滝の上のところ。
青山高原 石碑が邪魔すぎる。
石碑が邪魔すぎる。
青山高原 落ち葉。
落ち葉。
青山高原 飛龍滝。2段目の滝です。
飛龍滝。2段目の滝です。
青山高原 お不動さま。ただのハイキングコースじゃなくて、ちょっとうれしい。
お不動さま。ただのハイキングコースじゃなくて、ちょっとうれしい。
青山高原 飛龍滝。
飛龍滝。
青山高原 大日滝。一番下の滝はよくわかりませんでした。
大日滝。一番下の滝はよくわかりませんでした。
青山高原 分岐。滝見台にのぼるか、垣内の集落におりるか。垣内で初瀬街道に合流するみたいなので、おりることにしました。
分岐。滝見台にのぼるか、垣内の集落におりるか。垣内で初瀬街道に合流するみたいなので、おりることにしました。
青山高原 さっそく、道がわかりません。飛び石をわたって、木の橋をわたったところに道がありました。ぜんぜん手入れされてないのが環境省らしくて、イヤですね。というか、逆にひと安心かも。やっぱりここまではZTVさんが整備してくれてたのかな。地形図では下流にむかって右の岸に道がありますけど、実際には左の岸です。GPSの軌跡はずれてしまってますけど。
さっそく、道がわかりません。飛び石をわたって、木の橋をわたったところに道がありました。ぜんぜん手入れされてないのが環境省らしくて、イヤですね。というか、逆にひと安心かも。やっぱりここまではZTVさんが整備してくれてたのかな。地形図では下流にむかって右の岸に道がありますけど、実際には左の岸です。GPSの軌跡はずれてしまってますけど。
青山高原 ハゼかムクロジかなにかの落ち葉。
ハゼかムクロジかなにかの落ち葉。
青山高原 道標。いったいどこを指してるのやら。
道標。いったいどこを指してるのやら。
青山高原 いきなりトンネルがあって、びっくりした。まさか、トンネルの中をあるかないといけないのかな。
いきなりトンネルがあって、びっくりした。まさか、トンネルの中をあるかないといけないのかな。
青山高原 近鉄大阪線の青山廃線跡なのかな。前回もべつの場所でみつけてしまったけど。
近鉄大阪線の青山廃線跡なのかな。前回もべつの場所でみつけてしまったけど。
青山高原 やっぱりトンネルは気持ちわるいです。このなかをあるくくらいなら、ひきかえします。
やっぱりトンネルは気持ちわるいです。このなかをあるくくらいなら、ひきかえします。
青山高原 よくみたら道がありました。そのまま下流にむかって左の岸をあるきます。しげってるからわかりにくいけど。あいかわらず、GPSの軌跡はずれています。
よくみたら道がありました。そのまま下流にむかって左の岸をあるきます。しげってるからわかりにくいけど。あいかわらず、GPSの軌跡はずれています。
青山高原 滝。
滝。
青山高原 森をぬけました。
森をぬけました。
青山高原 近鉄大阪線のトンネルと、変電所?
近鉄大阪線のトンネルと、変電所?
青山高原 近鉄電車。
近鉄電車。
青山高原 道標。
道標。
青山高原 ノブドウ。たべれません。
ノブドウ。たべれません。
青山高原 棚田の跡っぽい。杉の木の下にイズセンリョウがしげっています。
棚田の跡っぽい。杉の木の下にイズセンリョウがしげっています。
青山高原 ようやく初瀬街道に合流しました。
ようやく初瀬街道に合流しました。
青山高原 乗渓寺の参道。大正時代の元標があります。
乗渓寺の参道。大正時代の元標があります。
青山高原 垣内の集落。宿場町だったころは、それぞれの旅館に屋号があったらしいです。今のような専門の旅館というよりも、兼業農家みたいなものだったそうです。今でいうところの民泊とか農家民宿みたいなイメージなのかな。旅館業法がない時代だから、今よりもっと自由な商売をしていたんでしょうね。
垣内の集落。宿場町だったころは、それぞれの旅館に屋号があったらしいです。今のような専門の旅館というよりも、兼業農家みたいなものだったそうです。今でいうところの民泊とか農家民宿みたいなイメージなのかな。旅館業法がない時代だから、今よりもっと自由な商売をしていたんでしょうね。
青山高原 集落の入口にいらっしゃる山の神さま。愛宕神社への道標もあります。おおきなエノキの木。エノキといえば一里塚ですけど、ここも一里塚みたいなもんだったんでしょうか。
集落の入口にいらっしゃる山の神さま。愛宕神社への道標もあります。おおきなエノキの木。エノキといえば一里塚ですけど、ここも一里塚みたいなもんだったんでしょうか。
青山高原 集落の入口の石灯籠。
集落の入口の石灯籠。
青山高原 国道165号線に合流しました。
国道165号線に合流しました。
青山高原 ちゃんと歩道がありました。うれしい。
ちゃんと歩道がありました。うれしい。
青山高原 あの山の上に風車がならんでいます。あそこからおりてきました。
あの山の上に風車がならんでいます。あそこからおりてきました。
青山高原 大村川。
大村川。
青山高原 山の神さま。
山の神さま。
青山高原 慈眼寺、らしいです。けど、本堂はとじられていました。
慈眼寺、らしいです。けど、本堂はとじられていました。
青山高原 成願寺。
成願寺。
青山高原 常夜燈。天保15年(1844)のものらしいです。
常夜燈。天保15年(1844)のものらしいです。
青山高原 常夜燈。慶応4年(1868)のものらしいです。
常夜燈。慶応4年(1868)のものらしいです。
青山高原 夕焼け。
夕焼け。
青山高原 榊原温泉口駅。
榊原温泉口駅。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。