鉢伏道~空鉢護法堂(信貴山)~しろ道

2018.11.25(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 38
休憩時間
43
距離
11.8 km
のぼり / くだり
917 / 917 m
1 12
27
1 4
46
1 16
1

活動詳細

すべて見る

信貴山口駅から高安山、信貴山を経てぐるりと回る周回ルートです 往路はケーブル線のある谷の左岸尾根から高安山(鉢伏山)へ至る鉢伏道を 復路は一元の宮の施設の奥から安国寺方向に下るしろ道を利用しています。 いずれも国土地理院地図には表記が無く、現在は利用する人も決して多くはありませんが、 高安山を経由して信貴山へと通じるルートです。 両ルートに共通して中腹にいづれもにも古墳跡の石室を見ることができます。 先の台風21号の被害状況ですが鉢伏道は数箇所、酷い倒木があります。 有り難い事に人一人は何とか通れるようには処理されています。 鉢伏道と同じ尾根道のしろ道も同様に酷い状態かと覚悟して下ったのですが 危惧していた大きな倒木も無く楽して下れる事ができたので助かりました。 今回は以下のブログの記事を参考にして歩いています。 高安山城(信貴山城出城)、松永久秀の戦国山城 https://blogs.yahoo.co.jp/jyamasiro/40345917.html

生駒山・神津嶽・大原山 信貴山口駅より出発します
信貴山口駅より出発します
生駒山・神津嶽・大原山 ケーブル線の勝手踏切りを渡ります、すぐ下には警報機付きの正式な踏切がもありますのでそちらを横断する方がいいかもしれません
ケーブル線の勝手踏切りを渡ります、すぐ下には警報機付きの正式な踏切がもありますのでそちらを横断する方がいいかもしれません
生駒山・神津嶽・大原山 日当たりの良いもちつつじはこの時期でも咲いている事があります
日当たりの良いもちつつじはこの時期でも咲いている事があります
生駒山・神津嶽・大原山 人一人通れるようにヤブが刈られています。ここからはほぼ尾根の直登となります
人一人通れるようにヤブが刈られています。ここからはほぼ尾根の直登となります
生駒山・神津嶽・大原山 振り返ると視界が開け大阪平野が一望できるようになります
振り返ると視界が開け大阪平野が一望できるようになります
生駒山・神津嶽・大原山 標高300m付近にある古墳です
標高300m付近にある古墳です
生駒山・神津嶽・大原山 ここまで幾つかの倒木を越えて来ましたがここが一番酷い状態でした。
ここまで幾つかの倒木を越えて来ましたがここが一番酷い状態でした。
生駒山・神津嶽・大原山 登り詰めると展望休憩所に到着します、ここからも大阪平野が一望できます
登り詰めると展望休憩所に到着します、ここからも大阪平野が一望できます
生駒山・神津嶽・大原山 縦走道で霊園横を通り抜けのどか村のBBQ棟の裏からた山道に入ります
縦走道で霊園横を通り抜けのどか村のBBQ棟の裏からた山道に入ります
生駒山・神津嶽・大原山 とっくり池へ、紅葉が鮮やかです
とっくり池へ、紅葉が鮮やかです
生駒山・神津嶽・大原山 とっくり池のつり橋より
とっくり池のつり橋より
生駒山・神津嶽・大原山 大門ダムへ、ダム公園として開放されています
大門ダムへ、ダム公園として開放されています
生駒山・神津嶽・大原山 ダム公園内にある案内板です
ダム公園内にある案内板です
生駒山・神津嶽・大原山 信貴大橋(車道)と開運橋(歩道)です、ダム公園より
信貴大橋(車道)と開運橋(歩道)です、ダム公園より
生駒山・神津嶽・大原山 信貴山 朝護孫子寺の紅葉が鮮やかでした
信貴山 朝護孫子寺の紅葉が鮮やかでした
生駒山・神津嶽・大原山 立ち止まってゆっくり写真がとれないほど人で混雑してました
立ち止まってゆっくり写真がとれないほど人で混雑してました
生駒山・神津嶽・大原山 信貴山雄岳頂上に到着、空鉢護法堂(くうはつごほうどう)より
信貴山雄岳頂上に到着、空鉢護法堂(くうはつごほうどう)より
生駒山・神津嶽・大原山 本丸跡です、信貴山全体が山城で出城が高安山にもありました
本丸跡です、信貴山全体が山城で出城が高安山にもありました
生駒山・神津嶽・大原山 高安山に向かいます、鉄塔下は展望の開けた場所が多いので休憩場所に良く利用しています、ここは阪奈線鉄塔57号です
高安山に向かいます、鉄塔下は展望の開けた場所が多いので休憩場所に良く利用しています、ここは阪奈線鉄塔57号です
生駒山・神津嶽・大原山 高安山に到着、設置されている三角点、二等三角点「峰山」です。三角点を登山靴で踏ん付けた写真を撮っている人もいますがそれは止めて下さい
高安山に到着、設置されている三角点、二等三角点「峰山」です。三角点を登山靴で踏ん付けた写真を撮っている人もいますがそれは止めて下さい
生駒山・神津嶽・大原山 高安山からしろ道へ、一元の宮のフェンス沿いに道が通じています、敷地内にある紅葉が鮮やかでした
高安山からしろ道へ、一元の宮のフェンス沿いに道が通じています、敷地内にある紅葉が鮮やかでした
生駒山・神津嶽・大原山 しろ道で下ります、踏跡は明瞭です
しろ道で下ります、踏跡は明瞭です
生駒山・神津嶽・大原山 鉢伏道と同じように標高300m付近に古墳があります
鉢伏道と同じように標高300m付近に古墳があります
生駒山・神津嶽・大原山 鉢伏道で出会った方と偶然にもしろ道で再会、この後信貴山口駅までご一緒することになりました、しろ道から法蔵寺道(おお道)へのショートカット道はこの方のオリジナルルートです。
鉢伏道で出会った方と偶然にもしろ道で再会、この後信貴山口駅までご一緒することになりました、しろ道から法蔵寺道(おお道)へのショートカット道はこの方のオリジナルルートです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。