赤蔵山から鉄塔道を下る

2018.11.29(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 36
休憩時間
1 時間 2
距離
7.0 km
のぼり / くだり
330 / 330 m
2 20
2

活動詳細

すべて見る

 この時期にしては暖かい日であった。 自宅から数分の距離にある山だが、低山で面白くないと思い、登ったことがなかった。 紅葉の時期は終わっていたが、それでも山はれんが色やえんじ色などに染まっていた。カサカサとかすかな音が続き、落ち葉の匂いに包まれながら久しぶりにゆっくりと歩いた。思わぬものが多く見られ、感動した。今度はもっとじっくり見にこよう。 鉄塔道は歩く人もいなく、何度も道に迷った。 誰一人出会わなかった。それもそうだろな(^^♪

能登半島南部 赤倉神社の鳥居をくぐる
赤倉神社の鳥居をくぐる
能登半島南部 ウメモドキ
ウメモドキ
能登半島南部 オオモミジ
オオモミジ
能登半島南部 サカキ
サカキ
能登半島南部 境内の立派なイチョウの木の下に
見ザル、言わザル、聞かザルの三体が置かれてあった
境内の立派なイチョウの木の下に 見ザル、言わザル、聞かザルの三体が置かれてあった
能登半島南部 カラタチバナ
カラタチバナ
能登半島南部 杉木立をぬけると
杉木立をぬけると
能登半島南部 カゴノキ(鹿子木)だ
カゴノキ(鹿子木)だ
能登半島南部 木肌が鹿の皮ににてるね(^^♪
木肌が鹿の皮ににてるね(^^♪
能登半島南部 木肌三点盛りわかるかな
木肌三点盛りわかるかな
能登半島南部 立派なヒノキだ
立派なヒノキだ
能登半島南部 道をふさぐ大木が倒れていた
道をふさぐ大木が倒れていた
能登半島南部 おかげで葉をまじかに見れた。
葉の先が凹んでいる 
モミの木の老木だ
おかげで葉をまじかに見れた。 葉の先が凹んでいる  モミの木の老木だ
能登半島南部 サカキの木も倒れていた
サカキの木も倒れていた
能登半島南部 ヒサカキはよく見るけれどサカキは意外と見れない
ヒサカキはよく見るけれどサカキは意外と見れない
能登半島南部 節あるね~(^▽^)/
節あるね~(^▽^)/
能登半島南部 ヒノキの葉
ヒノキの葉
能登半島南部 イボイボ なんだったかな~
イボイボ なんだったかな~
能登半島南部 きれいだね~
きれいだね~
能登半島南部 ヤブコウジ
ヤブコウジ
能登半島南部 ツルアリドオシ
ツルアリドオシ
能登半島南部 タラノキ
タラノキ
能登半島南部 ヤマウルシ
ヤマウルシ
能登半島南部 モミの木の若木
葉の先端が鋭く二分
能登ではトガと呼ばれている
モミの木の若木 葉の先端が鋭く二分 能登ではトガと呼ばれている
能登半島南部 ヒノキでなくアテだね
ヒノキでなくアテだね
能登半島南部 タカノツメ
タカノツメ
能登半島南部 ユズリハ
ユズリハ
能登半島南部 葉っぱの形からして
ムラサキシキブ
葉っぱの形からして ムラサキシキブ
能登半島南部 ヤマコウバシだ
きれいだね~
ヤマコウバシだ きれいだね~
能登半島南部 サルトリイバラの実
サルトリイバラの実
能登半島南部 むむ 葉の基部が丸いな
触るとふさふさする
むむ 葉の基部が丸いな 触るとふさふさする
能登半島南部 やった~
やった~
能登半島南部 ヤブムラサキだ
ピンボケだ 残念(^^♪
ヤブムラサキだ ピンボケだ 残念(^^♪
能登半島南部 ゴンズイ
ゴンズイ
能登半島南部 ん?
ん?
能登半島南部 やった~
ツルシキミに比べて、葉脈が著しく凹んでいる
やった~ ツルシキミに比べて、葉脈が著しく凹んでいる
能登半島南部 カラフトシキミ(ウチコミミヤマツルシキミ)だ
カラフトシキミ(ウチコミミヤマツルシキミ)だ
能登半島南部 普通のツルシキミ
普通のツルシキミ
能登半島南部 やっと出てこれたという感じでした
やっと出てこれたという感じでした
能登半島南部 能越道
能越道
能登半島南部 尖ったもので書くと 
やっぱり
葉書の木 タラヨウだ
尖ったもので書くと  やっぱり 葉書の木 タラヨウだ
能登半島南部 最後に本殿をもう一度
最後に本殿をもう一度
能登半島南部 何度見ても
いいね~(^▽^)/ (^^♪
何度見ても いいね~(^▽^)/ (^^♪
能登半島南部 お疲れ様でした。
初めてのとこだったが久しぶりの大ヒットだった。
ありがとう また来ますね
お疲れ様でした。 初めてのとこだったが久しぶりの大ヒットだった。 ありがとう また来ますね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。