本栖湖周回ハイク【修行するぞ】

2018.12.01(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 13
休憩時間
1 時間 5
距離
21.2 km
のぼり / くだり
1891 / 1892 m
46
12
36
42
8
2 8
44
28
44
14

活動詳細

すべて見る

 いつも丹沢から東側の富士山を見てますが、今回は裏側か見たくなって本栖湖周回ハイキングを計画。  本栖みち(R300)から県道709号に入ってすぐの売店のある駐車場からスタート。はじめR139に行き、城山を目指したがまだ日の出前で暗く、取り付きがよく分からなかったので本栖みちに戻り、本栖隧道手前のパノラマ台登山口からまずは烏帽子岳を目指すことにしました。古い看板を見ると今は無き上九一色村となってました。平成のはじめネガティブニュースで有名になりましたがその平成ももう終わりですね。薄暗い九十九折の登山道を登って烏帽子岳山頂到着。山頂にはNHKの施設があり、すっかり日が昇っていました。富士山は南東側になるのでちょうど逆光になってしまいます。朝日に輝く富士山、美しいですね。 次にパノラマ台に向かいます。烏帽子岳から少し下って登り返してすぐにつきます。ここでも烏帽子岳と同じ眺望が見れます。山名盤は結構傷んでしまってますが歴史を感じます。ここからアップダウンを繰り返して雑木林の中を進んで中ノ倉峠を目指します。雑木林の中ですので眺望はありませんが、中ノ倉峠は1000円札の富士山の図柄の景色が拝めるビューポイントです。確かに素晴らしい眺望でした。午前中は方角的に逆光になってしまいますね。本栖湖上はガスっていて逆さ富士は見えませんでした。 この辺りからハイカーさんも少なくなるせいか道も分かりずらいところが出てきます。これは雨ヶ岳まで続きますが、テープはたくさんありますので迷わないと思います。中ノ倉峠の眺望は素晴らしかったけれど、中ノ倉山は三角点はありますが、眺望はほぼなし。修行色が出てきました。ここから佛峠まで一旦標高を落とし、雨ヶ岳まで標高を500m上げます。この上りは九十九折も階段も無く、明瞭な道も無く、雑木林の眺望の少ない中を直登!急登!、修行でした。(笑) やっと到着した雨ヶ岳は素晴らしい眺望でした。皆さん毛無山か本栖湖の方から来られる方ばかりで混雑していました。私の来た方から来る方はゼロ。ちょうどお昼なので富士山を鑑賞しながらゆっくりランチ。一時間ほど休んでお腹がいっぱいになってから端足峠方向に下りて行きます。ここも登りと同じくらい急ですが、ちょっと傷んでいるものの階段があるので下りやすいです。でも今朝霜柱が下りていたようでそれが溶けてきていてぐちょぐちょ気味でスリップ注意でした。端足峠まで下りてからそこから竜ヶ岳へまた登り返し。標高差約200mなので先ほどほどではないです。第一よく整備された登山道で富士山を見ながら登れる贅沢さ。竜ヶ岳頂上もお昼を過ぎたせいか人も少なめでしたが、広くて多少人が多くても皆さん目の前の富士山を楽しめます。頂上ではテントを張っている方もいました。泊まるのかな? 竜ヶ岳頂上で富士山を楽しんでから本栖湖側に下山していきます。九十九折の登山道には所々倒木があり迂回する必要がありますが概ね良好。湖が見えていても一向に着地できないもどかしさがありますが、最後は湖畔沿いの県道を歩いて駐車場に戻って終了。本日はおおむね天気は上々で、陽の当るところではポカポカ暖かくハイキング日和でラッキーでした。 帰りに道の駅なるさわのすぐ隣にある富士眺望の湯 ゆらりで富士山を露天風呂に浸かりながら鑑賞して、汗を流し、ほうとうの定食を頂いてから帰りました。おつかれさまでした。

三方分山・パノラマ台 本栖湖畔の駐車場からスタート
本栖湖畔の駐車場からスタート
三方分山・パノラマ台 はじめ、城山を目指したが暗くて取り付きが分からず撤退。
はじめ、城山を目指したが暗くて取り付きが分からず撤退。
三方分山・パノラマ台 本栖みち(R300)にもどってしばらく身延方向へ
本栖みち(R300)にもどってしばらく身延方向へ
三方分山・パノラマ台 本栖隧道手前にあるパノラマ台登山口から登山道へ
本栖隧道手前にあるパノラマ台登山口から登山道へ
三方分山・パノラマ台 今は無き上九一色村の看板。平成も終わりますね。修行するぞ
今は無き上九一色村の看板。平成も終わりますね。修行するぞ
三方分山・パノラマ台 まずは烏帽子岳を目指します
まずは烏帽子岳を目指します
三方分山・パノラマ台 烏帽子岳山頂にあるNHK施設
烏帽子岳山頂にあるNHK施設
三方分山・パノラマ台 烏帽子岳から。富士の下に大室山
烏帽子岳から。富士の下に大室山
三方分山・パノラマ台 烏帽子岳から北西を見る。とんがっているのは王岳
烏帽子岳から北西を見る。とんがっているのは王岳
三方分山・パノラマ台 次はパノラマ台を目指す
次はパノラマ台を目指す
三方分山・パノラマ台 パノラマ台から。手前は先ほどいた烏帽子岳。
パノラマ台から。手前は先ほどいた烏帽子岳。
三方分山・パノラマ台 山名盤は結構傷んでます
山名盤は結構傷んでます
三方分山・パノラマ台 山名盤越しに王岳方向
山名盤越しに王岳方向
三方分山・パノラマ台 雲海の下には精進湖があるはず。左は三方分山
雲海の下には精進湖があるはず。左は三方分山
三方分山・パノラマ台 次は中ノ倉峠です
次は中ノ倉峠です
三方分山・パノラマ台 中ノ倉峠。。。
中ノ倉峠。。。
三方分山・パノラマ台 そこは千円札の図柄の眺望が拝めるはず。。。
そこは千円札の図柄の眺望が拝めるはず。。。
三方分山・パノラマ台 ウホッ、思いっ切り逆光。午前中は良くないかも
ウホッ、思いっ切り逆光。午前中は良くないかも
三方分山・パノラマ台 それでもこれはこれでいい感じ。本栖湖はまだ霧に覆われているか。
それでもこれはこれでいい感じ。本栖湖はまだ霧に覆われているか。
三方分山・パノラマ台 頂上付近は風が強くて雪が舞っているのかな?湖上の霧がすごいですね。
頂上付近は風が強くて雪が舞っているのかな?湖上の霧がすごいですね。
三方分山・パノラマ台 中ノ倉山を目指します。狭い尾根や、
中ノ倉山を目指します。狭い尾根や、
三方分山・パノラマ台 広い尾根をアップダウン。
広い尾根をアップダウン。
三方分山・パノラマ台 渋いピーク、中ノ倉山。三角点あります。
渋いピーク、中ノ倉山。三角点あります。
三方分山・パノラマ台 コルからこれから行く登り返し。佛峠のあたり。
コルからこれから行く登り返し。佛峠のあたり。
三方分山・パノラマ台 本栖湖上の霧も晴れた
本栖湖上の霧も晴れた
三方分山・パノラマ台 雨ヶ岳。。。遠いし高いなあ。
雨ヶ岳。。。遠いし高いなあ。
三方分山・パノラマ台 また一回下るのか。。。登り返しを考えると泣。
また一回下るのか。。。登り返しを考えると泣。
三方分山・パノラマ台 チラっと
チラっと
三方分山・パノラマ台 眺望も無くずーっと急登なんですが。。。修行するぞ
眺望も無くずーっと急登なんですが。。。修行するぞ
三方分山・パノラマ台 やっとなだらかになってきた。頂上近し。
やっとなだらかになってきた。頂上近し。
三方分山・パノラマ台 雨ヶ岳頂上!
雨ヶ岳頂上!
三方分山・パノラマ台 富士山も良く見えます
富士山も良く見えます
三方分山・パノラマ台 富士山を見ながらランチにします。今日はごま担々鍋です。
富士山を見ながらランチにします。今日はごま担々鍋です。
三方分山・パノラマ台 食後のコーヒー
食後のコーヒー
三方分山・パノラマ台 おなかも一杯になって雨ヶ岳にもお別れです。右には毛無山
おなかも一杯になって雨ヶ岳にもお別れです。右には毛無山
三方分山・パノラマ台 端足峠まで下ります。急ですが、登りとは違って傷んでいる所はあるものの階段とかあります。
端足峠まで下ります。急ですが、登りとは違って傷んでいる所はあるものの階段とかあります。
三方分山・パノラマ台 左手に本栖湖。
左手に本栖湖。
三方分山・パノラマ台 正面に竜ヶ岳。また登り返すのか。。。
正面に竜ヶ岳。また登り返すのか。。。
三方分山・パノラマ台 端足峠まで下りてきました。雨ヶ岳から約500m標高を落とす激下り
端足峠まで下りてきました。雨ヶ岳から約500m標高を落とす激下り
三方分山・パノラマ台 竜ヶ岳へ登り返し!
竜ヶ岳へ登り返し!
三方分山・パノラマ台 もうちょっと!
もうちょっと!
三方分山・パノラマ台 竜ヶ岳頂上です!
竜ヶ岳頂上です!
三方分山・パノラマ台 ここからの富士山もいいですね。左下に大室山。大室山は下に見えるけれど竜ヶ岳と標高はほぼ同じ
ここからの富士山もいいですね。左下に大室山。大室山は下に見えるけれど竜ヶ岳と標高はほぼ同じ
三方分山・パノラマ台 ズーム
ズーム
三方分山・パノラマ台 先程までいた雨ヶ岳(右)と左は毛無山。
先程までいた雨ヶ岳(右)と左は毛無山。
三方分山・パノラマ台 左に本栖湖と真ん中右に精進湖が見える
左に本栖湖と真ん中右に精進湖が見える
三方分山・パノラマ台 富士山と大室山
富士山と大室山
三方分山・パノラマ台 本当はこの本栖湖の奥には南アルプスの山々が見えるはずだが霞んでいて明瞭ではないです
本当はこの本栖湖の奥には南アルプスの山々が見えるはずだが霞んでいて明瞭ではないです
三方分山・パノラマ台 ここから本栖湖畔に下りて行きます
ここから本栖湖畔に下りて行きます
三方分山・パノラマ台 本栖湖は見えているのですが結構長い
本栖湖は見えているのですが結構長い
三方分山・パノラマ台 九十九折の登山道を下りて行きます
九十九折の登山道を下りて行きます
三方分山・パノラマ台 湖畔沿いの車道まで下りてきた。竜ヶ岳から約500m降下
湖畔沿いの車道まで下りてきた。竜ヶ岳から約500m降下
三方分山・パノラマ台 湖畔沿いの道を駐車場に向かって移動
湖畔沿いの道を駐車場に向かって移動
三方分山・パノラマ台 駐車場に到着。お疲れ様でした。
駐車場に到着。お疲れ様でした。
三方分山・パノラマ台 道の駅なるさわのすぐ隣にある富士眺望の湯 ゆらりで汗を流します。確かに露天風呂に入りながら富士山を拝めます。
道の駅なるさわのすぐ隣にある富士眺望の湯 ゆらりで汗を流します。確かに露天風呂に入りながら富士山を拝めます。
三方分山・パノラマ台 ほうとうとかっぱめしセットを頂きました。
ほうとうとかっぱめしセットを頂きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。