三浦アルプス(畠山、乳頭山、二子山、阿部倉山、仙元山)

2018.12.08(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 11
休憩時間
1 時間 10
距離
14.3 km
のぼり / くだり
952 / 964 m
20
24
55
25
11
3
4
3

活動詳細

すべて見る

三浦アルプスへやってきた。 山旅日記の動画を見て、そんなに遠くないし、距離も少しだけ長めとちょうどよさそうなので気になっていました。 天気も問題なさそうでしたので、年を越さないうちにと行ってきました。 安針塚駅~畠山~乳頭山~二子山~阿部倉山~仙元山~新逗子駅 畠山を挟んでいる以外は山旅日記と同じピークを縦走します(※おそらくコースは微妙に違う)。 ■安針塚駅~畠山 まずは駅前の住宅街を抜け、塚山公園へ。 塚山公園は三浦按針のお墓のある公園です。 三浦按針とは日本名であり、本名はウィリアム・アダムス。 江戸幕府が開かれる前に日本に漂着して家康に仕えた人です。 …私も公園の解説板で初めて知りました(昔習ったかもしれませんが…)。 安針塚駅って変わった名前だなと思っていたのですが、ここから来ていたんですね。 塚山公園からは高速道路の下をくぐり、いよいよ三浦アルプスに突入です。 最初の目標は乳頭山だったのですが、近くに畠山のピークもあった為ちょっと寄り道してみました。 畠山は樹木多めで眺望がやや悪めでしたが、横須賀港は見通せました。 ■畠山~乳頭山 畠山をあとにし、ここからいよいよ縦走開始です。 分岐からまずは下り、そして乳頭山に登り返していきます。 まだ序盤ですが、ちょうど身体も温まって気持ち良く脚を前に出せました。 乳頭山頂上では北側の眺望あり。 ここで小休憩。軽くお腹に入れました。 ■乳頭山~二子山 今回のルートで一番山を感じられた区間です。 序盤は歩いていて楽しい尾根歩き。 ただ、所々分岐がわかりにくい。案内板はあるのですが、イマイチよくわからない。 YAMAPで細かく確認しながら進みました。 尾根歩きが終わり、森戸川源流まで下りてきてからが少し大変。 ルートどおり歩いていると、何度か小川を渡渉する箇所が出てきます。 「本当にあってるのかなぁ」と少し不安になりました。 動画だとそんなシーンはなかったので別のルートで行くのがアンパイだったかもしれません。 二子山頂上には展望台があり、都心や横浜方面が見渡せました。 ここでも小休止。今回のルートでは一番開けている頂上です。 もう少し暖かかったら、寝転びたい場所でした。 ■二子山~阿部倉山 序盤はトレイルしやすい少し広めの道でしたが、後半につれてやや細く荒れ気味の道に。 途中、南郷上ノ山公園へエスケープできる箇所もありました。時間次第ではそちらへ抜けるのもありだと思います。 阿部倉山の山頂は鬱蒼と茂る樹木の中にあります。その為、眺望はなし。 ■阿部倉山~仙元山 阿部倉山から仙元山は一度住宅街に下りました。 ルート次第なのかもしれませんが、その為縦走としてはここで一度途切れています。 今回の一番の目的は、「動画見たいに仙元山から夕景を見る事」だった為、 精神的に切れずに最後の仙元山にチャレンジ出来たのですが、 そうでなかったら一旦住宅街に出た時点で終了にしていたかもしれません。 気合を入れ直して、仙元山へ向かったのですが、延々と続く登りに息も切れ切れ、汗だくだく。 途中、別ルートからの合流地点で一休みしたのですが、ここからの景色も絶景。疲れも吹き飛びます。 今回伊豆大島が見えたのはこのポイントだけでした。 この合流地点から仙元山は大小のピークをいくつか越えます。最後の最後でアップダウン。なかなかに堪えます。 そしてついに仙元山へ到着。 時間もイメージどおり。残念ながら少し雲が多めでしたが、西側の景色はこれまた絶景でした。 最初は見えなかった富士山も、休憩していたら顔を出してくれて、大満足。 この景色が見たかった。薄暗くなるまでぼーっと景色を堪能しました。 ■仙元山~新逗子駅 山を下りた後はバスで帰ってもよかったのですが、 駅まで2km程度なので歩くことに。 駅に到着した頃には日も暮れて、心地よい疲労感に満たされていました。 新逗子駅は始発駅なので座れるのがありがたいです。 静かで緑の多い三浦アルプス。 夏より涼しい季節に登るのに最適な山でした。 特に仙元山からの景色は必見です。 天気や季節や時間を変えるとまた違う景色が楽しめそうで、 またいつか訪れたいと思いました。

三浦アルプス・二子山・仙元山 駅に隣接する京急ストアで食糧を買って、安針塚駅からスタート。
駅に隣接する京急ストアで食糧を買って、安針塚駅からスタート。
三浦アルプス・二子山・仙元山 駅中にもトイレはありますが、外にもあります。便利。
駅中にもトイレはありますが、外にもあります。便利。
三浦アルプス・二子山・仙元山 住宅街の少し登り気味の道を進みます。
住宅街の少し登り気味の道を進みます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここは大楠山方面へ。
ここは大楠山方面へ。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここから塚山公園までは少し急な坂になります。
ここから塚山公園までは少し急な坂になります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 塚山公園に到着しました。
塚山公園に到着しました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 安針塚。少し小高いところにあります。
安針塚。少し小高いところにあります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 塚山公園の見晴台。
塚山公園の見晴台。
三浦アルプス・二子山・仙元山 木々多めです。それでも房総方面などの眺望はよいです。
木々多めです。それでも房総方面などの眺望はよいです。
三浦アルプス・二子山・仙元山 三浦按針の解説板。
三浦按針の解説板。
三浦アルプス・二子山・仙元山 鹿島台という高台に寄り道。
鹿島台という高台に寄り道。
三浦アルプス・二子山・仙元山 地図を見てなければスルーしそうですが、ここから山道に入っていきます。
地図を見てなければスルーしそうですが、ここから山道に入っていきます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ようやく今回初めての土の道です。
ようやく今回初めての土の道です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 森林感があっていい道です。
森林感があっていい道です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここで直角(以上)に曲がります。ここも地図見てないと少しわかりにくいです。
ここで直角(以上)に曲がります。ここも地図見てないと少しわかりにくいです。
三浦アルプス・二子山・仙元山 高速下のトンネルを2つ抜けます。
高速下のトンネルを2つ抜けます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 高速道路をくぐった後はいよいよ本格的に登って行きます。
高速道路をくぐった後はいよいよ本格的に登って行きます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 側溝沿いの道を進みます。
側溝沿いの道を進みます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここで階段を登ります。ちょうど正面に太陽が来ていたので写真を撮ってみたら激しい事になってます。
ここで階段を登ります。ちょうど正面に太陽が来ていたので写真を撮ってみたら激しい事になってます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 登った先は鉄塔下。
登った先は鉄塔下。
三浦アルプス・二子山・仙元山 鉄塔から進むとようやく乳頭山の文字が書いてある標識に出会えました。畠山まで近いので寄り道します。
鉄塔から進むとようやく乳頭山の文字が書いてある標識に出会えました。畠山まで近いので寄り道します。
三浦アルプス・二子山・仙元山 畠山山頂に着きました。
畠山山頂に着きました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 木々の隙間から横須賀港。
木々の隙間から横須賀港。
三浦アルプス・二子山・仙元山 畠山の札もありました。ここで会った方に教えていただいたのですが、ここは山城の址らしいです。
畠山の札もありました。ここで会った方に教えていただいたのですが、ここは山城の址らしいです。
三浦アルプス・二子山・仙元山 何の木の実でしょう?アオキ?
何の木の実でしょう?アオキ?
三浦アルプス・二子山・仙元山 乳頭山方面が見えました。縦走感ありますね。
乳頭山方面が見えました。縦走感ありますね。
三浦アルプス・二子山・仙元山 先ほどの分岐からは一気に下ります。
先ほどの分岐からは一気に下ります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 所々ロープが張ってある箇所があります。
所々ロープが張ってある箇所があります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 乳頭山頂上近くは少し崩れて細い箇所があるので注意。
乳頭山頂上近くは少し崩れて細い箇所があるので注意。
三浦アルプス・二子山・仙元山 頂上まであと少し…。
頂上まであと少し…。
三浦アルプス・二子山・仙元山 着きました!三角点あり。
着きました!三角点あり。
三浦アルプス・二子山・仙元山 三浦アルプスの山頂標は全部この札タイプですね。ここは北側の眺望がいいです……が食事に気を取られて写真を撮るのを忘れていました。山旅日記の動画では映されてましたね。
三浦アルプスの山頂標は全部この札タイプですね。ここは北側の眺望がいいです……が食事に気を取られて写真を撮るのを忘れていました。山旅日記の動画では映されてましたね。
三浦アルプス・二子山・仙元山 むむ…多分三浦アルプスに慣れた人でないとわからないかも。
むむ…多分三浦アルプスに慣れた人でないとわからないかも。
三浦アルプス・二子山・仙元山 この標識の裏に地図入れがあります…が既に全部持っていかれているのか空でした。
この標識の裏に地図入れがあります…が既に全部持っていかれているのか空でした。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここから先、このような標識のある分岐がありますが少しわかりづらいです。YAMAP等のGPSで位置を確認しながら進みましょう。
ここから先、このような標識のある分岐がありますが少しわかりづらいです。YAMAP等のGPSで位置を確認しながら進みましょう。
三浦アルプス・二子山・仙元山 冬っぽくない緑の多さ。
冬っぽくない緑の多さ。
三浦アルプス・二子山・仙元山 この辺りの尾根歩きは日も照って気持ち良かったです。
この辺りの尾根歩きは日も照って気持ち良かったです。
三浦アルプス・二子山・仙元山 二子山の頂上も見えます。
二子山の頂上も見えます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 この辺りで目立っていました。何でしょう?
この辺りで目立っていました。何でしょう?
三浦アルプス・二子山・仙元山 尾根が終わると一気に下ります。この辺りの下りはかなり急なので注意です。
尾根が終わると一気に下ります。この辺りの下りはかなり急なので注意です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 森戸川源流まで下りてきました。ご注意の看板が。
森戸川源流まで下りてきました。ご注意の看板が。
三浦アルプス・二子山・仙元山 あれ…道が消えた。
あれ…道が消えた。
三浦アルプス・二子山・仙元山 川を上るのか…。
川を上るのか…。
三浦アルプス・二子山・仙元山 標識はありませんがここから上がれそうです。でももう少し遡上してみましょうか。
標識はありませんがここから上がれそうです。でももう少し遡上してみましょうか。
三浦アルプス・二子山・仙元山 …駄目でした。先ほどのところから上がります。
…駄目でした。先ほどのところから上がります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 と思ったらまた川に戻ってきました。何度か斜面に上がったり渡渉したりを繰り返します。
と思ったらまた川に戻ってきました。何度か斜面に上がったり渡渉したりを繰り返します。
三浦アルプス・二子山・仙元山 川から離れて山道に戻りました。この区間が一番山深い感じがあります。
川から離れて山道に戻りました。この区間が一番山深い感じがあります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 他のルートと合流して広い道に出ました。二子山頂上までもう少し。
他のルートと合流して広い道に出ました。二子山頂上までもう少し。
三浦アルプス・二子山・仙元山 先ほど見えていたアンテナ。KDD。
先ほど見えていたアンテナ。KDD。
三浦アルプス・二子山・仙元山 二子山山頂に到着しました。見晴台があります。見晴台にいる外国人の人、自転車でここまで来てました。すごい。
二子山山頂に到着しました。見晴台があります。見晴台にいる外国人の人、自転車でここまで来てました。すごい。
三浦アルプス・二子山・仙元山 三角点もありました。
三角点もありました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 見晴台より。スカイツリーは見えたような見えないような。でも、都心や横浜方面ははっきり見えました。
見晴台より。スカイツリーは見えたような見えないような。でも、都心や横浜方面ははっきり見えました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 大楠山もはっきり。
大楠山もはっきり。
三浦アルプス・二子山・仙元山 うっすら都心ビル群。実際はもっとはっきり見えてます。
うっすら都心ビル群。実際はもっとはっきり見えてます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここでもぼーっと小休止。ピクニック広場と言ってもいいくらい広いです。
ここでもぼーっと小休止。ピクニック広場と言ってもいいくらい広いです。
三浦アルプス・二子山・仙元山 さて、阿部倉山方面へ。序盤は広めの道です。
さて、阿部倉山方面へ。序盤は広めの道です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 二子山(下の山)へ到着。先ほどの山頂は、二子山(上の山)らしいです。下の山は本当に通過点といった感じで眺望も何もありません。
二子山(下の山)へ到着。先ほどの山頂は、二子山(上の山)らしいです。下の山は本当に通過点といった感じで眺望も何もありません。
三浦アルプス・二子山・仙元山 写真だとわかり辛いですが、ここから右へ、南郷上ノ山公園へ下っていけるようです。トイレに行きたくて迷いましたが、また登る方が大変そうでしたのでトイレは我慢することにしました。
写真だとわかり辛いですが、ここから右へ、南郷上ノ山公園へ下っていけるようです。トイレに行きたくて迷いましたが、また登る方が大変そうでしたのでトイレは我慢することにしました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 阿部倉山山頂。伐採場みたいな感じですね。
阿部倉山山頂。伐採場みたいな感じですね。
三浦アルプス・二子山・仙元山 だんだん暗くなってきました。
だんだん暗くなってきました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 山を下りたところにお地蔵さんの列。
山を下りたところにお地蔵さんの列。
三浦アルプス・二子山・仙元山 住宅街へ出てきました。ここでひと踏ん張り。最後の山を目指します。
住宅街へ出てきました。ここでひと踏ん張り。最後の山を目指します。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここを曲がって山方面へ。
ここを曲がって山方面へ。
三浦アルプス・二子山・仙元山 この竹林から山へ入っていきます。
この竹林から山へ入っていきます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 緑のトンネル。この辺りからひたすら直線的な登りが延々と続きます。少し暗くなってきたこともあり、ちょっと気持ちは焦り気味です。
緑のトンネル。この辺りからひたすら直線的な登りが延々と続きます。少し暗くなってきたこともあり、ちょっと気持ちは焦り気味です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 今回一番汗をかいた区間かもしれません。ちょっとオーバースピードでした。
今回一番汗をかいた区間かもしれません。ちょっとオーバースピードでした。
三浦アルプス・二子山・仙元山 合流地点につきました。ここも開けていて座るところもあります。汗を拭くのと水分補給。
合流地点につきました。ここも開けていて座るところもあります。汗を拭くのと水分補給。
三浦アルプス・二子山・仙元山 今回の絶景ポイントです。眼前の大峰山と左奥には伊豆大島も見えます。あれが三原山かな。
今回の絶景ポイントです。眼前の大峰山と左奥には伊豆大島も見えます。あれが三原山かな。
三浦アルプス・二子山・仙元山 この合流ポイントから先はけっこう整備された道になります。この長い階段を下ったら、また階段の登り返し。そういったアップダウンが仙元山まで続きます。
この合流ポイントから先はけっこう整備された道になります。この長い階段を下ったら、また階段の登り返し。そういったアップダウンが仙元山まで続きます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 頂上まであと少し…。
頂上まであと少し…。
三浦アルプス・二子山・仙元山 仙元山山頂に到着しました!
仙元山山頂に到着しました!
三浦アルプス・二子山・仙元山 これが見たかった。
これが見たかった。
三浦アルプス・二子山・仙元山 正面に箱根の山々、右側には江の島も見えます。写っていませんが、左端は伊豆の山、右奥は丹沢山塊も見えます。
正面に箱根の山々、右側には江の島も見えます。写っていませんが、左端は伊豆の山、右奥は丹沢山塊も見えます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 拡大。右側のとんがりは愛鷹山かな?
拡大。右側のとんがりは愛鷹山かな?
三浦アルプス・二子山・仙元山 待っていたら富士山も顔を出し始めました。
待っていたら富士山も顔を出し始めました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 富士山のシルエットが完全に出てきました。こうしてみると富士山はやっぱり別格の高さですね。
富士山のシルエットが完全に出てきました。こうしてみると富士山はやっぱり別格の高さですね。
三浦アルプス・二子山・仙元山 山頂にある招魂碑。
山頂にある招魂碑。
三浦アルプス・二子山・仙元山 最初山頂の札をスルーしていました。ここにあったんですね。
最初山頂の札をスルーしていました。ここにあったんですね。
三浦アルプス・二子山・仙元山 軽食取りながらずっと景色を堪能していました。夜景もキレイだと思うのですが、今回は下りましょうか。
軽食取りながらずっと景色を堪能していました。夜景もキレイだと思うのですが、今回は下りましょうか。
三浦アルプス・二子山・仙元山 仙元山から下りてきました。葉山教会の脇に出てきます。
仙元山から下りてきました。葉山教会の脇に出てきます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 国道134号線に出てきました。バスで帰ってもいいのですがたいした距離ではないので歩きます。歩いて通過するトンネルって少しワクワク感があります。
国道134号線に出てきました。バスで帰ってもいいのですがたいした距離ではないので歩きます。歩いて通過するトンネルって少しワクワク感があります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 新逗子駅に到着しました。お疲れ様でした。
新逗子駅に到着しました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。