大岳、御岳、金比羅尾根縦走

2018.12.12(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 3
休憩時間
31
距離
29.0 km
のぼり / くだり
2134 / 2215 m
37
1 22
8
13
9
24
5
14
16
36
44
32
16
1 24

活動詳細

すべて見る

 12月の今日は大切な日。  たまたま休みと重なったし、どうしても行かないと。  そうは言っても今日は天気が今一つ😓。  関東でも未明は山間部では雪が降る予報だけど、徐々に回復するハズだ。  未明に起きてみると外は本降りの☔。流石にこの天気の中、傘をさして家を出る気がしない。  1時間程待って、ようやく多少小降りになったのを見計らって家を出た。  いつもの始発電車よりは1時間以上遅い。  何とか乗り継いでやって来た。  車窓の天気は雪どころか☔。話が違うぞ😢。  雪を見越して新品の靴をおろしたけど…雨だと路面はグチャグチャだよ💦。当然靴は泥んこかも😅。  今日の山域は奥多摩。大岳山~御岳山~日の出山~金比羅尾根の予定だ。  登路は二つ。梅沢探勝路か鋸尾根。いずれでもいいように青梅線白丸駅で下車した。ここには綺麗なトイレもある😊。  結局、天候、路面状況などを考えて、白丸からだとかなり遠回りとなるが、オーソドックスな鋸尾根で行く事にした。   【鋸尾根】  表参道は、登山口から愛宕神社への急な急な階段を行く。この階段、徐々に傾斜がきつくなる。  登りはまだいいけど、☔、雪、凍結の時なんか下りには使いたくない。だって怖いし😅。滑ったら一たまりもないよ💦。  途中の鋸山の前後は小さなアップダウンが続く。  鋸山山頂は眺望はないが、この時期、途中の登山路は葉が落ち、天気が良ければ富士山が垣間見える。 【大岳山】  今日は1200mそこそこの大岳山頂から、一面に広がる雲海が見えた。  富士の山頂付近は☁に隠れていたが、三頭山、御前山が顔を出し、素晴らしい光景だ。  御岳山に向かうため下って行くと、大岳山荘辺りで雲海の中に入った。  殆ど見通しは利かない。  今日は鍋割山にも立ち寄ろうと思っていたが、視界がないのでスルー。 【御岳山】   御岳山にはいつ行っても多くの人がいるのだが、今日は僕ともう一人だけ。まぁ、それだけ今日の天気が今一つと言う事か😢。 【日の出山】  休憩もそこそこに日の出山に向かう。  ここも人気なのだが…今日は視界はなく☁の中、流石に誰もいない。 【金比羅尾根】  五日市駅まで続くなだらかな路だ。足元はしっかりしている。この時期、落ち葉を踏み締め歩き気持ちがいい。  今日のルート、鋸山~五日市駅まではハセツネのコース。  是非皆さんもどうぞ😊。  さて、五日市駅到着が16時を過ぎてしまった。出発が遅れたのが痛かった💦。  閉園時刻は17時。どうするか迷ったが、ダメもとで行こうと駅近くの花屋で花を買って霊園に向かった。  もう16時30分には真っ暗に近くなる。ましてや今日は☁で🌞が顔を出してくれないし結構寒い。  速足で歩き、霊園到着が17時ギリギリの16時55分。  “あ~ぁ”と思ったが、まだ門が開いているし電気もついている。一応、開園時間を確認しようと門に近づく。  “開園時間:午前7時~午後6時”とある。  17時閉園とばかり思っていたが、自分の勘違い、思い込みだった💦。  と言う事は、11/14(奥高尾、戸倉三山縦走での墓参)も実は間に合った訳だ😅。  今日は親父の命日。  いくら間に合ったとは言え、反省しきり。  “墓参ついでの山行”とは自分勝手な言い訳で、結局は“山行ついでの墓参”だった訳で…  きっと、“もういい加減にしなさい”と怒っているよなぁ😅。  真っ暗な霊園の中で花を手向け手を合わせた。

大岳山・御岳山・御前山 今日は雪を見越しておニューの靴をおろしたよ😅。🏠を出ようと思ったら☔☔だったので予定よりも出発を1時間遅らせたけど…中央線に乗って、奥多摩駅近くでも車窓の景色では☔☔☔だった😢。
今日は雪を見越しておニューの靴をおろしたよ😅。🏠を出ようと思ったら☔☔だったので予定よりも出発を1時間遅らせたけど…中央線に乗って、奥多摩駅近くでも車窓の景色では☔☔☔だった😢。
大岳山・御岳山・御前山 大岳への登路として、今日の予定は鋸尾根。梅沢探勝路を選択してもいいように、白丸駅で下車。天気と相談。足場の状況を考えて、やはり鋸尾根で行く事に。
大岳への登路として、今日の予定は鋸尾根。梅沢探勝路を選択してもいいように、白丸駅で下車。天気と相談。足場の状況を考えて、やはり鋸尾根で行く事に。
大岳山・御岳山・御前山 鋸尾根登山口まで奥多摩駅だったら5分程だけど、白丸駅からだと30分以上かかるかな。
鋸尾根登山口まで奥多摩駅だったら5分程だけど、白丸駅からだと30分以上かかるかな。
大岳山・御岳山・御前山 愛宕神社までこの急階段を登る。ここが結構怖い。上に行くにつれ徐々に傾斜が急になる。下りはなおさら怖いヨ😅。僕はここ好きじゃないの💦。
愛宕神社までこの急階段を登る。ここが結構怖い。上に行くにつれ徐々に傾斜が急になる。下りはなおさら怖いヨ😅。僕はここ好きじゃないの💦。
大岳山・御岳山・御前山 ☔で路面が濡れているから下りは嫌だよ~💦。滑ったら下まで転げ落ちちゃう😅。
☔で路面が濡れているから下りは嫌だよ~💦。滑ったら下まで転げ落ちちゃう😅。
大岳山・御岳山・御前山 愛宕神社。五重の塔などもある。
愛宕神社。五重の塔などもある。
大岳山・御岳山・御前山 今は🌂がぱらついているけど、土の所はこの様に⛄だ。未明に雪から雨に変わった様だ。
今は🌂がぱらついているけど、土の所はこの様に⛄だ。未明に雪から雨に変わった様だ。
大岳山・御岳山・御前山 途中の見晴らしから。向こうには青空が広がっているよ。まだこちらは☁空だけど。
途中の見晴らしから。向こうには青空が広がっているよ。まだこちらは☁空だけど。
大岳山・御岳山・御前山 山肌に靄が…なんかいい感じ。
山肌に靄が…なんかいい感じ。
大岳山・御岳山・御前山 天狗さん。
天狗さん。
大岳山・御岳山・御前山 朝靄の中の鋸山到着。
朝靄の中の鋸山到着。
大岳山・御岳山・御前山 たまに陽が射す登山道を行く。
たまに陽が射す登山道を行く。
大岳山・御岳山・御前山 梅沢探勝路との分岐点。特に道標はないけど、右の通せんぼの枝を越える路が探勝路への登山道。
梅沢探勝路との分岐点。特に道標はないけど、右の通せんぼの枝を越える路が探勝路への登山道。
大岳山・御岳山・御前山 山頂から見渡すと一面の雲海が広がっていたよ。向こうの富士も雲に覆われている。
山頂から見渡すと一面の雲海が広がっていたよ。向こうの富士も雲に覆われている。
大岳山・御岳山・御前山 大岳でこんな雲海見たのは初めてだ。
大岳でこんな雲海見たのは初めてだ。
大岳山・御岳山・御前山 今日のベストショットに。
今日のベストショットに。
大岳山・御岳山・御前山 雲海から頭を出す御前山。
雲海から頭を出す御前山。
大岳山・御岳山・御前山 ずっと向こうは雲取方面。
ずっと向こうは雲取方面。
大岳山・御岳山・御前山 雲海と☁。これで富士が見えれば👍なんだけど…
雲海と☁。これで富士が見えれば👍なんだけど…
大岳山・御岳山・御前山 高々1200強の大岳でもこの様な雲海が見られるんだね。
高々1200強の大岳でもこの様な雲海が見られるんだね。
大岳山・御岳山・御前山 山頂から下ると大岳神社がある。ここの狛犬様。この形はお犬じゃないね。狼かな?
山頂から下ると大岳神社がある。ここの狛犬様。この形はお犬じゃないね。狼かな?
大岳山・御岳山・御前山 大岳山荘跡の所で雲海の中に。今日は鍋割行っても視界がないのでバスして御岳方面に。
大岳山荘跡の所で雲海の中に。今日は鍋割行っても視界がないのでバスして御岳方面に。
大岳山・御岳山・御前山 完全に落葉。
完全に落葉。
大岳山・御岳山・御前山 天狗の腰掛け杉。
天狗の腰掛け杉。
大岳山・御岳山・御前山 山岳耐久レース(ハセツネ)記念碑の文面。故長谷川氏は奥多摩をこよなく愛した。
山岳耐久レース(ハセツネ)記念碑の文面。故長谷川氏は奥多摩をこよなく愛した。
大岳山・御岳山・御前山 御岳神社。
御岳神社。
大岳山・御岳山・御前山 御岳神社の狛犬様。凄く凛々しい。
御岳神社の狛犬様。凄く凛々しい。
大岳山・御岳山・御前山 日の出山山頂。雲海の中で視界はない。“てんくら”では晴れて来る筈だったけど…
日の出山山頂。雲海の中で視界はない。“てんくら”では晴れて来る筈だったけど…
大岳山・御岳山・御前山 さぁ、金比羅尾根方面に向かおう。
さぁ、金比羅尾根方面に向かおう。
大岳山・御岳山・御前山 落ち葉の登山道。
落ち葉の登山道。
大岳山・御岳山・御前山 金比羅山から急いで下山。途中には山茶花が沢山咲いていたよ。もう暗くなって来たので写真はこれでオシマイ。
金比羅山から急いで下山。途中には山茶花が沢山咲いていたよ。もう暗くなって来たので写真はこれでオシマイ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。