奥秩父・笠取山

2016.03.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 46
休憩時間
1 時間 24
距離
12.1 km
のぼり / くだり
1045 / 1041 m
5 29
2 8

活動詳細

すべて見る

奥秩父主脈縦走路の雁坂峠~雲取山間にある笠取山に、青梅街道から一之瀬川沿いに入った中島川口を起・終点に登りました。落合から作業平までの道路は閉鎖中でした。中島川口までは支障なく通れ、道路脇に4~5台駐車はできます。 登山道に入るとすぐに残雪があり、大半は雪上を歩きました。この地域は山梨県内ですが水道水源林として東京都水道局が管理し、笠取山南部の水干(すいひ)ゾーンは「源流のみち」としてや道標も整備されています。雪上には鹿の足跡が多く、人の踏み跡を辿るより適切な所が多々ありました。「水平尾根」から主脈縦走路は管理外ようです。 笠取山山頂を西側に下る予定でしたが、直下の小さな岩壁で狭い足場が固く凍った上に雪が積もり、下も垂直近い斜面が続き、ホールド場所も見当たらず、軽アイゼンでは危険だと諦めて水平尾根まで引き返しました。 「水干」~「笠取山西」のコースを辿り、なだらかな「小さな分水嶺」は富士川、多摩川、荒川の三つの分水嶺に当たるそうです。笠取小屋に近づくと薪の煙の匂いがしました。煙突から煙が出ていましたが無人でした。4月からの営業に備え来ていたのでしょう。「一休坂」~「馬止」のコースは曲がりくねり高低差は小さく、沢筋には残雪、尾根筋は枯葉の変わり映えしない繰り返しは、この時季にはお勧めできません。日曜日なのに終日誰一人と会わない単独行でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。