生駒市の境界点を巡る 京田辺市-精華町の巻

2018.12.19(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 2
休憩時間
0
距離
10.3 km
のぼり / くだり
282 / 357 m
4 2

活動詳細

すべて見る

今日は京田辺市と精華町の境界へ行ってきました。ここは低い稜線のようなところに2つの池があって、その間を境界線が通っているらしいのです。2つの村の水利権の結果でしょうか。この付近を通ると、府県境付近を流れる、北川沿いの北川越道を通りたいところですが、ふぁんトントさんの情報では道が通行止めらしい。地図を見てもそれらしい道がありません。あきらめて精華町の光台から東畑三角点を目指すことにします。これもどこから登ることになるのやら。

交野山・国見山 バス停庄田口からスタートしました。まずは川沿いに立っていて、撮影が困難な地蔵彫込道標。対岸から望遠撮影です。
バス停庄田口からスタートしました。まずは川沿いに立っていて、撮影が困難な地蔵彫込道標。対岸から望遠撮影です。
交野山・国見山 低い峠のようなところです。明治の地図の道はここへ出るようですが、ぼんやりしていてこの道へ入るのを見のがしてしまいました。
低い峠のようなところです。明治の地図の道はここへ出るようですが、ぼんやりしていてこの道へ入るのを見のがしてしまいました。
交野山・国見山 向かいに低いが姿のいい山が見えます。実はこの付近が境界なのですが、またボーとして先へ降ってしまいました。「ぼーっと生きてんじゃねえよ。」
向かいに低いが姿のいい山が見えます。実はこの付近が境界なのですが、またボーとして先へ降ってしまいました。「ぼーっと生きてんじゃねえよ。」
交野山・国見山 戻ってきて同じところで北西方向を見ています。左の小高いところが目的地です。ここを登るしかないみたいです。
戻ってきて同じところで北西方向を見ています。左の小高いところが目的地です。ここを登るしかないみたいです。
交野山・国見山 変なところを通って境界標を見つけました。
変なところを通って境界標を見つけました。
交野山・国見山 おお。池だ。
おお。池だ。
交野山・国見山 東にあるこの低地は池の痕跡だろうか?それならこの道が境界のはずですが、とにかく境界標を探そう。
東にあるこの低地は池の痕跡だろうか?それならこの道が境界のはずですが、とにかく境界標を探そう。
交野山・国見山 あった。あった。
あった。あった。
交野山・国見山 おお、もう一つ池がある。これが境界となる2つのうちの西(正確には北西)の池ですね。
おお、もう一つ池がある。これが境界となる2つのうちの西(正確には北西)の池ですね。
交野山・国見山 こちらは先ほどから見ていた、東(南東)の方の池。
こちらは先ほどから見ていた、東(南東)の方の池。
交野山・国見山 すると、間のこの道こそ、京田辺市と、精華町の境界に違いない。
すると、間のこの道こそ、京田辺市と、精華町の境界に違いない。
交野山・国見山 池を隔てる道西端のこの境界標こそ、三市町境界と思われます。34°45′08.12″N、135°44′11.60″Eです。
池を隔てる道西端のこの境界標こそ、三市町境界と思われます。34°45′08.12″N、135°44′11.60″Eです。
交野山・国見山 念のため、池の周りを回って、(池の間の道がイバラで通りにくかったのです)対岸に行き、池の境目に境界標発見。
念のため、池の周りを回って、(池の間の道がイバラで通りにくかったのです)対岸に行き、池の境目に境界標発見。
交野山・国見山 その延長にも境界標があります。いいようです。引き上げよう。
その延長にも境界標があります。いいようです。引き上げよう。
交野山・国見山 こんな所から入ったんですよ。
こんな所から入ったんですよ。
交野山・国見山 ここに来るのもこんな所でどこを通ればよいのやら。
ここに来るのもこんな所でどこを通ればよいのやら。
交野山・国見山 坂を降ると大きな池がありました。
坂を降ると大きな池がありました。
交野山・国見山 できるだけ、明治地図の道を通って進むとお寺がありました。
できるだけ、明治地図の道を通って進むとお寺がありました。
交野山・国見山 専光寺本堂
専光寺本堂
交野山・国見山 境内にはあまり石造遺物はありませんでしたが、これはかなり古そうです。
境内にはあまり石造遺物はありませんでしたが、これはかなり古そうです。
交野山・国見山 燈籠と鐘撞き堂。
燈籠と鐘撞き堂。
交野山・国見山 降って、分岐のところにこんな掲示。おかしいな。神社なんてなかったぞ。地図ではこの先(赤矢印の逆)のはずですが・・・訳がわからないのでパスします。
降って、分岐のところにこんな掲示。おかしいな。神社なんてなかったぞ。地図ではこの先(赤矢印の逆)のはずですが・・・訳がわからないのでパスします。
交野山・国見山 明治の道はこの右の道を少し進んで南へ向かっていたらしいのですが、今は道が無いようなので、まともな現在の道を光台へ向かって進みます。
明治の道はこの右の道を少し進んで南へ向かっていたらしいのですが、今は道が無いようなので、まともな現在の道を光台へ向かって進みます。
交野山・国見山 光台の西端付近にやってきました。この鉄塔付近のはずです。
光台の西端付近にやってきました。この鉄塔付近のはずです。
交野山・国見山 公園があります。この辺から登れないか?
公園があります。この辺から登れないか?
交野山・国見山 入口がありますが・・・
入口がありますが・・・
交野山・国見山 しっかり施錠されています。次へ行ってみよう。
しっかり施錠されています。次へ行ってみよう。
交野山・国見山 給水施設へは入れません。
給水施設へは入れません。
交野山・国見山 その南にも公園があります。ここはどうだろう。
その南にも公園があります。ここはどうだろう。
交野山・国見山 行けそうな感じですが…
行けそうな感じですが…
交野山・国見山 どこまで行ってもフェンスに切れ目がない・・・
どこまで行ってもフェンスに切れ目がない・・・
交野山・国見山 フェンスの向こうには赤テープが・・・いったいどこから入ったのだろう?西からか?
フェンスの向こうには赤テープが・・・いったいどこから入ったのだろう?西からか?
交野山・国見山 南へのフェンスは終わりましたが入れるところは見つからず。フェンスは西へ向かっています。フェンス沿いに西へ進んでみよう。
南へのフェンスは終わりましたが入れるところは見つからず。フェンスは西へ向かっています。フェンス沿いに西へ進んでみよう。
交野山・国見山 わりと通りやすいですが、入れるところはあるのか?
わりと通りやすいですが、入れるところはあるのか?
交野山・国見山 大倒木がフェンスを破壊しています。入れます。入ってしまえばこっちのもんだ。しかし、本来はどこを通るのでしょう?
大倒木がフェンスを破壊しています。入れます。入ってしまえばこっちのもんだ。しかし、本来はどこを通るのでしょう?
交野山・国見山 この赤テープは西側からの道のようです。登り口はどこなんだろう?
この赤テープは西側からの道のようです。登り口はどこなんだろう?
交野山・国見山 この辺りは楽勝です。
この辺りは楽勝です。
交野山・国見山 こんなところが通行止め、通るしかないでしょう。その先はめっぽういい道になりました。
こんなところが通行止め、通るしかないでしょう。その先はめっぽういい道になりました。
交野山・国見山 境界標が有ります。
境界標が有ります。
交野山・国見山 こんな道です。
こんな道です。
交野山・国見山 鉄塔に到着。
鉄塔に到着。
交野山・国見山 おお、三角点だ。保護石もある。
おお、三角点だ。保護石もある。
交野山・国見山 あれ、すぐ北にもう一つある???こちらが国土地理院HPの写真にあるほうですね。するともう一つはなんなのでしょう。とにかく二等三角点東畑(ひがしはた)到着。
あれ、すぐ北にもう一つある???こちらが国土地理院HPの写真にあるほうですね。するともう一つはなんなのでしょう。とにかく二等三角点東畑(ひがしはた)到着。
交野山・国見山 帰ることにしましょう。北への道はいい道なので行ってみましょう。
帰ることにしましょう。北への道はいい道なので行ってみましょう。
交野山・国見山 東へ下る道です。急坂ですが、いい道のようです。きっとこれが正しい道です。しかし先を確認してみよう。
東へ下る道です。急坂ですが、いい道のようです。きっとこれが正しい道です。しかし先を確認してみよう。
交野山・国見山 わおー、断崖絶壁、自然の地形とは思えません。土砂採取で削り取られたのでしょうね。かなり昔のようです。
わおー、断崖絶壁、自然の地形とは思えません。土砂採取で削り取られたのでしょうね。かなり昔のようです。
交野山・国見山 先ほどの道を下ってくると・・・結局ここへ出るのですか。仕方がない。乗り越えましょう。ジジイのやる仕事ではないですね。技術が要ります。真似しないでください。結局、東畑三角点へは西から入るしかありません。
先ほどの道を下ってくると・・・結局ここへ出るのですか。仕方がない。乗り越えましょう。ジジイのやる仕事ではないですね。技術が要ります。真似しないでください。結局、東畑三角点へは西から入るしかありません。
交野山・国見山 さて、帰りは北川沿いの道へ下ろうと思ってやってくると、ここもですか。とおせんぼだらけ。
さて、帰りは北川沿いの道へ下ろうと思ってやってくると、ここもですか。とおせんぼだらけ。
交野山・国見山 延々とフェンスが続いて、やっとここで降ることができました。
延々とフェンスが続いて、やっとここで降ることができました。
交野山・国見山 北川岸の道からの登り口です。では、この上流の道はどうなっているのでしょう。ちょっと行ってみます。
北川岸の道からの登り口です。では、この上流の道はどうなっているのでしょう。ちょっと行ってみます。
交野山・国見山 ここも通行止めですか。
ここも通行止めですか。
交野山・国見山 おや、鍵はあるけどかかってないですね。しかし、入るのはやめておきます。入っている間に閉められたら悲劇です。
おや、鍵はあるけどかかってないですね。しかし、入るのはやめておきます。入っている間に閉められたら悲劇です。
交野山・国見山 ゲート直前から川を渡って上流を見ていますが、道がありそうではないですね。北川越の道はどうにも通行不可能のようです。そうすると、東畑三角点にはどこから入ったらいいのだ?
ゲート直前から川を渡って上流を見ていますが、道がありそうではないですね。北川越の道はどうにも通行不可能のようです。そうすると、東畑三角点にはどこから入ったらいいのだ?
交野山・国見山 今日はおしまい。両国橋を渡って、大和の国に復帰しました。
今日はおしまい。両国橋を渡って、大和の国に復帰しました。
交野山・国見山 次回のためにちょっと偵察。この鉄塔の後ろの山に精華町-奈良市境界があるはずですが、入れるところはあるか。
次回のためにちょっと偵察。この鉄塔の後ろの山に精華町-奈良市境界があるはずですが、入れるところはあるか。
交野山・国見山 鉄塔のそばからはダメみたいですね。他の所もフェンスがつながっています。
鉄塔のそばからはダメみたいですね。他の所もフェンスがつながっています。
交野山・国見山 仏坂地蔵さんにはちゃんと挨拶しておきましょう。
仏坂地蔵さんにはちゃんと挨拶しておきましょう。
交野山・国見山 次回はこの坂(仏坂)を登って登美ケ丘から攻めるしかないようです。
次回はこの坂(仏坂)を登って登美ケ丘から攻めるしかないようです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。