河内磐船駅から交野山、国見山

2018.12.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 12
休憩時間
1 時間 42
距離
9.9 km
のぼり / くだり
597 / 576 m
1 18
1 30
39
39

活動詳細

すべて見る

河内磐船駅に集合して、獅子窟寺、キャンプ場、を経て、交野山、国見山に登りました。その後は西に下って津田駅へ。 この季節のまだ晩秋の暖かさが残るこのコースの低山ハイクは、のんびりと歩くにはちょうどいい感じだと思います。 台風の爪痕は生々しく残っており、倒れた木が結構目立ちました。でも、どこも通れるようにはしていただいてるので、ハイクに問題はありませんでした。 岩座のある交野山の山頂は、写真ではなん度も見たところでしたが、今日初めて登りました。低いけど、手軽でなかなか楽しい山ですね。

交野山・国見山 JR学研都市線の河内磐船駅です。ここに9:30集合でした。
JR学研都市線の河内磐船駅です。ここに9:30集合でした。
交野山・国見山 駅前のクロガネモチ(モチノキ科モチノキ属)は、真っ赤な実をたわわに実らせていました。
駅前のクロガネモチ(モチノキ科モチノキ属)は、真っ赤な実をたわわに実らせていました。
交野山・国見山 獅子窟寺への登山口に向かいます。
獅子窟寺への登山口に向かいます。
交野山・国見山 しばらくは急な簡易舗装道。
しばらくは急な簡易舗装道。
交野山・国見山 あとで歩く稜線の方向です。
あとで歩く稜線の方向です。
交野山・国見山 今日は自分を入れて12名です。
今日は自分を入れて12名です。
交野山・国見山 獅子窟寺。
獅子窟寺。
交野山・国見山 お寺の入口に、マメヅタ(ウラボシ科マメヅタ属)がしっかり絡んだ大木があります。
お寺の入口に、マメヅタ(ウラボシ科マメヅタ属)がしっかり絡んだ大木があります。
交野山・国見山 マメヅタの胞子
マメヅタの胞子
交野山・国見山 お寺のすぐ上の岩塊。ここから、登山道が始まります。
お寺のすぐ上の岩塊。ここから、登山道が始まります。
交野山・国見山 よく踏まれた溝道です。
よく踏まれた溝道です。
交野山・国見山 たくさんの石仏が祀られています。
たくさんの石仏が祀られています。
交野山・国見山 八丈岩と呼ばれる岩。全員が登りました。ちょっとしたアスレチック~!?
八丈岩と呼ばれる岩。全員が登りました。ちょっとしたアスレチック~!?
交野山・国見山 岩の上からは生駒山。
岩の上からは生駒山。
交野山・国見山 カラフルな枯れ木
カラフルな枯れ木
交野山・国見山 尾根道は、秋の台風の痕跡が生々しいです。
尾根道は、秋の台風の痕跡が生々しいです。
交野山・国見山 青空がきれいです。
青空がきれいです。
交野山・国見山 鉄塔のピークに三等三角点があります。点名・三本松2、標高は318.7mです。普見山(北生駒山)というそうです。
鉄塔のピークに三等三角点があります。点名・三本松2、標高は318.7mです。普見山(北生駒山)というそうです。
交野山・国見山 のどかです。
のどかです。
交野山・国見山 キャンプ場。ここでお昼の大休憩。
キャンプ場。ここでお昼の大休憩。
交野山・国見山 ネコヤナギでしょうか?
ネコヤナギでしょうか?
交野山・国見山 アオキ(ミズキ科アオキ属)の実もいい艶です。
アオキ(ミズキ科アオキ属)の実もいい艶です。
交野山・国見山 田んぼの畔も歩きます。
田んぼの畔も歩きます。
交野山・国見山 道祖神も見守ってくれてます。
道祖神も見守ってくれてます。
交野山・国見山 池に映る青空
池に映る青空
交野山・国見山 たくさんの赤い実を付けた大きな木がありました。シロダモ(クスノキ科シロダモ属)のようです。
たくさんの赤い実を付けた大きな木がありました。シロダモ(クスノキ科シロダモ属)のようです。
交野山・国見山 こちらはかわいい薄紫の実。コムラサキ(クマツヅラ科ムラサキシキブ属)でしょう。
こちらはかわいい薄紫の実。コムラサキ(クマツヅラ科ムラサキシキブ属)でしょう。
交野山・国見山 渋柿もきれいに実っています。日本の里山って感じがします。
渋柿もきれいに実っています。日本の里山って感じがします。
交野山・国見山 目の前に交野山の山頂が出てきました。交野市の山なのに、コウノサンと読むようです。標高は341m。
目の前に交野山の山頂が出てきました。交野市の山なのに、コウノサンと読むようです。標高は341m。
交野山・国見山 山頂部は岩がいっぱいです。
山頂部は岩がいっぱいです。
交野山・国見山 鳥居をくぐって登ります。
鳥居をくぐって登ります。
交野山・国見山 梯子もあります。
梯子もあります。
交野山・国見山 着きました。交野山。
着きました。交野山。
交野山・国見山 岩の上からの眺望です。大阪都心方向。
岩の上からの眺望です。大阪都心方向。
交野山・国見山 ポンポン山679m(中央右寄り)など、北摂の山。
ポンポン山679m(中央右寄り)など、北摂の山。
交野山・国見山 地蔵山947m(左)と愛宕山924m。愛宕山のすぐ右には竜ヶ岳921mも見えています。この三山が一度に見える場所は、そう多くはないのでは?手前は天王山。
地蔵山947m(左)と愛宕山924m。愛宕山のすぐ右には竜ヶ岳921mも見えています。この三山が一度に見える場所は、そう多くはないのでは?手前は天王山。
交野山・国見山 比叡山。双耳峰になっていて、左が四明ヶ岳838m、右が大比叡848m。四明ヶ岳の頭の左後方には比良の蓬莱山1174mが見えています。その左にはかすかに武奈ヶ岳1214mも。
比叡山。双耳峰になっていて、左が四明ヶ岳838m、右が大比叡848m。四明ヶ岳の頭の左後方には比良の蓬莱山1174mが見えています。その左にはかすかに武奈ヶ岳1214mも。
交野山・国見山 音羽山593mm(左)から千頭岳602mへのスカイライン。手前には城陽JCT。
音羽山593mm(左)から千頭岳602mへのスカイライン。手前には城陽JCT。
交野山・国見山 東です。
東です。
交野山・国見山 山頂の大岩
山頂の大岩
交野山・国見山 ちょうど山頂にあるところがいいですねぇ。
ちょうど山頂にあるところがいいですねぇ。
交野山・国見山 ベニバナボロギク
ベニバナボロギク
交野山・国見山 交野いきものふれあいの森の池
交野いきものふれあいの森の池
交野山・国見山 本物もいます。
本物もいます。
交野山・国見山 オシドリが休んでいます。
オシドリが休んでいます。
交野山・国見山 葉が落ちてるので種類はわかりませんが、きれいな赤い実がここにも。たぶんですが、実の大きさやつき方から、ウメモドキ(モチノキ科モチノキ属)だと思います。
葉が落ちてるので種類はわかりませんが、きれいな赤い実がここにも。たぶんですが、実の大きさやつき方から、ウメモドキ(モチノキ科モチノキ属)だと思います。
交野山・国見山 イヌツゲ(モチノキ科モチノキ属)の黒い実。ウメモドキ、ナナミノキやクロガネモチと同じ属とは思えません。
イヌツゲ(モチノキ科モチノキ属)の黒い実。ウメモドキ、ナナミノキやクロガネモチと同じ属とは思えません。
交野山・国見山 黄葉もなかなかいいですね
黄葉もなかなかいいですね
交野山・国見山 国見山目指して進みます。
国見山目指して進みます。
交野山・国見山 ナラの木の紅葉
ナラの木の紅葉
交野山・国見山 国見山、到着。
国見山、到着。
交野山・国見山 振り返れば、交野山の岩座が見えています。
振り返れば、交野山の岩座が見えています。
交野山・国見山 モチツツジがあちこちできれいに咲いていました。集団狂い咲き?
モチツツジがあちこちできれいに咲いていました。集団狂い咲き?
交野山・国見山 ここにも台風の爪痕。
ここにも台風の爪痕。
交野山・国見山 JR津田駅方面に下ります。YAMAPでは赤くなっていない、ちょっとマイナーなルート?
JR津田駅方面に下ります。YAMAPでは赤くなっていない、ちょっとマイナーなルート?
交野山・国見山 少し荒れた道でしたが距離は短く、間もなく林道が見えてきました。
少し荒れた道でしたが距離は短く、間もなく林道が見えてきました。
交野山・国見山 林道に出ました。
林道に出ました。
交野山・国見山 ハダカホオズキ(ナス科ハダカホオズキ属)艶のある真っ赤でかわいい実がなります。
ハダカホオズキ(ナス科ハダカホオズキ属)艶のある真っ赤でかわいい実がなります。
交野山・国見山 町に出ると、はやくもロウバイが咲いていました。
町に出ると、はやくもロウバイが咲いていました。
交野山・国見山 当日はどの猫がお出迎えしてくれたのかもわからない状態🍶で帰宅。翌日の猫たち、えらいことなってますね。
当日はどの猫がお出迎えしてくれたのかもわからない状態🍶で帰宅。翌日の猫たち、えらいことなってますね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。