今回の登山目的は小畑山の一枚岩

2016.04.08(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 31
休憩時間
42
距離
12.9 km
のぼり / くだり
909 / 1070 m
1 58
1 33
38
6
1 31

活動詳細

すべて見る

今回の登山目的は小畑山の一枚岩で、佐伯運動公園から入りました。 途中は赤スプレーでたくさんの木に印がしてあり、赤スプレーを目印に進みました。 一枚岩に近くなると右折する必要があり、そのポイントがわかるかどうか心配でしたが、一枚岩の尾根と書かれた地点があり、そこを右折して急勾配を下ると一枚岩に到着しました。 次に畑山山頂に行ってみると陸軍省標石第46号が設置してありました。 一枚岩にたどり着けた時よりも、標石を偶然見つけた時の方が嬉しかったです。 その後はさくらの里に行ってみましたが、まだあまり咲いていませんでした。 帰りですが、私の場合 急勾配の観音コースを下ると膝を痛めるので、比較的緩やかな観音北コースで下山しました。

極楽寺山 倉重コース登山口。 佐伯運動公園を進むと、新しくできた墓園があり、その一番奥から入山します。
倉重コース登山口。 佐伯運動公園を進むと、新しくできた墓園があり、その一番奥から入山します。
極楽寺山 倉重(椿尾根)コースから小畑山の一枚岩 への分岐点。 今日はこの看板を入ります。
倉重(椿尾根)コースから小畑山の一枚岩 への分岐点。 今日はこの看板を入ります。
極楽寺山 倉重(椿尾根)コースから障子岩への分岐点。 (一枚岩への分岐点とすぐ近くなので、写真を撮るために寄ってみました。撮影後は来た道を引き返して一枚岩の看板を曲がります。)
倉重(椿尾根)コースから障子岩への分岐点。 (一枚岩への分岐点とすぐ近くなので、写真を撮るために寄ってみました。撮影後は来た道を引き返して一枚岩の看板を曲がります。)
極楽寺山 一枚岩の看板から入った後はこの赤スプレーを目印に進みます。 たくさんしてあるので迷う事はないと思います。
一枚岩の看板から入った後はこの赤スプレーを目印に進みます。 たくさんしてあるので迷う事はないと思います。
極楽寺山 この目印のおかげで一枚岩の尾根に右折する事ができました。
この目印のおかげで一枚岩の尾根に右折する事ができました。
極楽寺山 その一枚岩の尾根への分岐点。 赤スプレーのお陰でここまでたどり着きました。この先は急勾配を下ると一枚岩に着きます。
その一枚岩の尾根への分岐点。 赤スプレーのお陰でここまでたどり着きました。この先は急勾配を下ると一枚岩に着きます。
極楽寺山 今日の目的 小畑山の一枚岩へ到着。 想像してたよりも随分と小さいし、ここから見晴らしが良いというわけでもないし、これだと私は障子岩の方が好きかな。
今日の目的 小畑山の一枚岩へ到着。 想像してたよりも随分と小さいし、ここから見晴らしが良いというわけでもないし、これだと私は障子岩の方が好きかな。
極楽寺山 一枚岩の後は小畑山の山頂に行ってみると、なんと陸軍省標石がありました。
一枚岩の後は小畑山の山頂に行ってみると、なんと陸軍省標石がありました。
極楽寺山 小畑山 山頂の陸軍省標石第46號
小畑山 山頂の陸軍省標石第46號
極楽寺山 大杉と小畑山の分岐点。 この先は牛池林道まで下って行きます。
大杉と小畑山の分岐点。 この先は牛池林道まで下って行きます。
極楽寺山 大杉と小畑山の分岐点にあるプレート
大杉と小畑山の分岐点にあるプレート
極楽寺山 大杉との分岐点から下ると、牛池林道に合流しました。
大杉との分岐点から下ると、牛池林道に合流しました。
極楽寺山 牛池林道と倉重(椿尾根)コースの合流点。 通常はこちらから牛池林道に入りますよね
牛池林道と倉重(椿尾根)コースの合流点。 通常はこちらから牛池林道に入りますよね
極楽寺山 今日第二の目的地 「さくらの里」です。
今日第二の目的地 「さくらの里」です。
極楽寺山 残念ですがまだあまり桜は咲いていませんでした。 
残念ですがまだあまり桜は咲いていませんでした。 
極楽寺山 祇園しだれ
祇園しだれ
極楽寺山 祇園しだれも満開ではありませんでした。 残念だったので、近々リベンジすることにしました。
祇園しだれも満開ではありませんでした。 残念だったので、近々リベンジすることにしました。
極楽寺山 いつもの陸軍省標石第47號
いつもの陸軍省標石第47號
極楽寺山 陸軍省標石第47號
陸軍省標石第47號
極楽寺山 小畑山の一枚岩よりもこの障子岩の方が好きかも。 ここでよくおやつをいただきます。
小畑山の一枚岩よりもこの障子岩の方が好きかも。 ここでよくおやつをいただきます。
極楽寺山 倉重(白樫尾根)コースと観音北コースの分岐点。 ここから白樫尾根コースを進むと今朝写真を撮るために寄った分岐点に着きます。 しかし帰りは観音北コースを通りました。
倉重(白樫尾根)コースと観音北コースの分岐点。 ここから白樫尾根コースを進むと今朝写真を撮るために寄った分岐点に着きます。 しかし帰りは観音北コースを通りました。
極楽寺山 大道山 三等三角点
大道山 三等三角点
極楽寺山 観音北コースから倉重(桜尾根)コースの分岐点
観音北コースから倉重(桜尾根)コースの分岐点
極楽寺山 観音北コースから倉重(桜尾根)コースの分岐点
観音北コースから倉重(桜尾根)コースの分岐点
極楽寺山 観音北コースから倉重(二郎杉)コースの分岐点
観音北コースから倉重(二郎杉)コースの分岐点
極楽寺山 観音北コースから倉重(二郎杉)コースの分岐点
観音北コースから倉重(二郎杉)コースの分岐点
極楽寺山 観音北コース 登山口
観音北コース 登山口
極楽寺山 観音コース登山口。  この参道は急勾配なので、私の場合、とても疲れるし膝が痛くなるので、比較的緩やかな観音北コースを利用する方が多いでしょうか。
観音コース登山口。 この参道は急勾配なので、私の場合、とても疲れるし膝が痛くなるので、比較的緩やかな観音北コースを利用する方が多いでしょうか。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。